白馬にまた体験したいことが増えた
- 2020/08/28
- 23:17
おはようございます。
白馬五龍館、熊谷ツアーデスクの、、、とか書くと今日初めてブログを読んでくれる方に本気にされそうなので冗談ですよと書き加えておきたいのですが、こんにちは。熊谷でセレクトショップをしています。Riyonのみわこです。
TwitterやFacebook、ブログだけでなく、ストーリーみたいなミニミニ投稿でも、誰かが楽しんでくれたらいいなと先日もブログに書いたばかりですが、8月の頭にいった白馬、「すごかったねー」「綺麗だったねー」と何人もの方に言われました。
白馬にはホテルなど宿泊施設がたくさんあると思いますが、私のお友達やお客さまには五龍館さんをオススメしたいな。私の尊敬する、大好きなゆかりさんの経営するホテルです。スタッフさんもめっちゃ感じが良いですよ。

実は今週末うちのお客様が白馬へ行かれます。一昨日来てくれたときも、どこに行くかなんてお話をしていて、とっても盛り上がりました。
帰ってきたらまた、お土産話に花がさくであろうことを考えると、私が行くわけじゃないのに(っていうか行ったばっかりじゃん)今から楽しみ。
ここに言葉いらないよね。石川五右衛門ばりに「絶景かな」ですよ。
今週は天気ももちそうなのでよかった。上の写真は岩岳マウンテンハーバー、そして下の写真はホテル五龍館の窓から。
みんなに是非この絶景を味わって欲しいな。

山にコロナは関係ありません。あと綺麗な空気が吸っても吸ってもまだあります。吸い放題です。
私が行ってきたときのブログは下記にリンク貼ったので、細かいことはそちらをどうぞ♪
私の白馬日記
でね、そんな岩岳マウンテンハーバーの追加情報が先日ゆかりさんからありましたので、ぜひご紹介したくて。
一言いいですか。
「ハイジのブランコ私も乗りたーい!」
というわけで、お店にもこのように五龍館さんと白馬のパンフレット置いています。旅行と言っても、こんな時期ですと、なかなか行く場所も限られてくると思います。ご高齢の方やお子さんがいらっしゃれば尚のことそうですよね。人が多いところは避けたくなる。ならば自然豊かな場所へ(本当に白馬のツアーデスクみたいになってる笑)。いや、だって本当に綺麗だったんだもん。
私のように劇団四季好きな方は、大町の浅利慶太記念館にも行ってみてね。今上演してない演目の小道具が間近で見られます。館長さんの解説聴きながらが最高です。白馬から車で30分ほどのところにあります。
しかも途中通った青木湖っていう湖には、湖に沿って線路があって、あの電車に乗るのも最高だと思うけど、湖沿いを車で走らせるだけでもとても気持ちが良かったです。

車で行くと、いろんなところに足をのばしやすいので、本当はお車がオススメだけど、JR東日本が限定ではあるものの、長野や新潟など、東日本地区に関しては割引サービスを始めたみたいなので、go to トラベルキャンペーンだけでなく、新幹線でお出かけの方は、そちらも併せて使ってもいいかも。

あちこち堪能したら最後は五龍館さんの露天風呂で。なんかね、私は美容のこととか詳しくないけど、ここの温泉水は美容にいいらしいですよ。
おいしい空気吸って、お肌にいい温泉につかり、コロナのことなんか忘れて、リフレッシュしてきてね。
いつもお仕事お疲れさまです。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
白馬五龍館、熊谷ツアーデスクの、、、とか書くと今日初めてブログを読んでくれる方に本気にされそうなので冗談ですよと書き加えておきたいのですが、こんにちは。熊谷でセレクトショップをしています。Riyonのみわこです。
TwitterやFacebook、ブログだけでなく、ストーリーみたいなミニミニ投稿でも、誰かが楽しんでくれたらいいなと先日もブログに書いたばかりですが、8月の頭にいった白馬、「すごかったねー」「綺麗だったねー」と何人もの方に言われました。
白馬にはホテルなど宿泊施設がたくさんあると思いますが、私のお友達やお客さまには五龍館さんをオススメしたいな。私の尊敬する、大好きなゆかりさんの経営するホテルです。スタッフさんもめっちゃ感じが良いですよ。

実は今週末うちのお客様が白馬へ行かれます。一昨日来てくれたときも、どこに行くかなんてお話をしていて、とっても盛り上がりました。
帰ってきたらまた、お土産話に花がさくであろうことを考えると、私が行くわけじゃないのに(っていうか行ったばっかりじゃん)今から楽しみ。
絶景かな。#白馬 #CITYBAKERY pic.twitter.com/EyctVkQ0X9
— みわ♪お洋服とうつわと珈琲豆Riyon (@chococoooa) August 2, 2020
ここに言葉いらないよね。石川五右衛門ばりに「絶景かな」ですよ。
今週は天気ももちそうなのでよかった。上の写真は岩岳マウンテンハーバー、そして下の写真はホテル五龍館の窓から。
みんなに是非この絶景を味わって欲しいな。

山にコロナは関係ありません。あと綺麗な空気が吸っても吸ってもまだあります。吸い放題です。
私が行ってきたときのブログは下記にリンク貼ったので、細かいことはそちらをどうぞ♪
私の白馬日記
でね、そんな岩岳マウンテンハーバーの追加情報が先日ゆかりさんからありましたので、ぜひご紹介したくて。
@chococoooaみわーこさんへ
— 中村ゆかり白馬ホテル五龍館 HAKUBA八方スキー場が目の前! (@goryukan_yukari) August 22, 2020
たった今 熊谷ツアーデスクから 予約が流れてきた気がします!!!やってるな!!
営業力ハンパなーーい!!
ありがとうーーーー!!#岩岳マウンテンリゾート の新しい ハイジのブランコ
北アルプスに飛んでいくようなのができました!
ご案内させていただきます!笑 pic.twitter.com/y5tq1k1jmq
一言いいですか。
「ハイジのブランコ私も乗りたーい!」
というわけで、お店にもこのように五龍館さんと白馬のパンフレット置いています。旅行と言っても、こんな時期ですと、なかなか行く場所も限られてくると思います。ご高齢の方やお子さんがいらっしゃれば尚のことそうですよね。人が多いところは避けたくなる。ならば自然豊かな場所へ(本当に白馬のツアーデスクみたいになってる笑)。いや、だって本当に綺麗だったんだもん。
私のように劇団四季好きな方は、大町の浅利慶太記念館にも行ってみてね。今上演してない演目の小道具が間近で見られます。館長さんの解説聴きながらが最高です。白馬から車で30分ほどのところにあります。
しかも途中通った青木湖っていう湖には、湖に沿って線路があって、あの電車に乗るのも最高だと思うけど、湖沿いを車で走らせるだけでもとても気持ちが良かったです。

車で行くと、いろんなところに足をのばしやすいので、本当はお車がオススメだけど、JR東日本が限定ではあるものの、長野や新潟など、東日本地区に関しては割引サービスを始めたみたいなので、go to トラベルキャンペーンだけでなく、新幹線でお出かけの方は、そちらも併せて使ってもいいかも。

あちこち堪能したら最後は五龍館さんの露天風呂で。なんかね、私は美容のこととか詳しくないけど、ここの温泉水は美容にいいらしいですよ。
おいしい空気吸って、お肌にいい温泉につかり、コロナのことなんか忘れて、リフレッシュしてきてね。
いつもお仕事お疲れさまです。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
