祝!ネット開通!
- 2016/02/19
- 22:50
私の自宅はイマドキ珍しく、ネット回線をひいていない家でした。本日、回線工事の方がいらして、無事開通しました。パチパチパチ
こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】みわです。
朝、とても低姿勢で、感じのいい方から電話がかかってきました。
それから30分後。その方は玄関先で申し訳なさそうに言いました。
「回線の工事に行くようにしか言われていないので、どこでどのようにお使いいただくのかなど、詳しく聞かせていただけると、使いやすいように配置を考えるなどできると思うのですが。。。」
私はPC関連の知識に乏しく、何を伝えたらよいのかもわからず、契約したときの紙をお見せして、ここでこう使いたいとか、こんな契約をしましたとか、おそらく必要がないであろう情報までペラペラと説明し
「他になにか必要な情報はありますか?」
と聞きました。
人によっては、いらない情報や的外れな質問をすると顔に出ますが、この方は面倒くさがらず、丁寧に聞いてくださいました。

「こうして技術をもった人がいると、ご家族の方は、何か困ることがあっても、大助かりですね。ご親切に教えてくださる方で、ありがたいです」
私がそういうと工事やさんはおっしゃいました。
「ありがとうございます。父が電話工事の仕事をしておりましたので、私も18歳の頃から、この道一筋でやっております。お客さまとコミュニケーションをとりながらやる、この仕事が好きなんですよね。だから続けていられるんですね。おかげで、妻はこういうのが苦手でして、なんにもできないんですよ。炊事も私がやっているんです。弁当作りなんかもしちゃって。そのかわり、洗濯や掃除は大好きなんで、助かっています」
「奥様も、ご主人様が頼もしいから安心していらっしゃるのでしょう。」
私は続けました。
「私は、あまりにも横柄な態度の方に対しては『なぜこの人はこんな言い方をするんだろう?』と思って、接した時間がたとえ数分だったとしても、もったいないことに、なぜか1日中、そのマイナスな気分に引っ張られてしまうこともあるんです。だから、今日は工事やさんがいい方で、ラッキーでした。おかげでこのあと、いい気分で過ごせます。」
「そうおっしゃっていただくと。。。」照れくさそうにされて
「ありがたいことに評価などもいただきまして。確かに私も、お店などで気になってしまう方ですね。でも、残念ながらいろんな人がいますからね。同業でも、評価が低い人は『なんで評価が低いんだ?』と言います。こちらから見ると理由は明らかなのに、本人は気づかないんですよね。私は、父の代から、町で小さくやっているせいか、お客様に感謝するのは当たり前と思ってやっていますから。」
決して派手な人ではなく、口数は多すぎも少なすぎもしない。
ただ、与えられた仕事に対して、1つひとつ丁寧に向き合っている。
それにしても、お客さんに話す必要のない、ご家族のお話には、非常に好感が持てました。1度しか会うことのない工事やさんですが、その方にも、当然のことながら、ご家族と生活があります。
そこが見えると非常に親しみがわきます。
これはある意味、Facebookのプロフィール写真を、自分の顔にしているのと同じことかもしれないですね。
この人はどこの誰で、また、どういった人なのか、それがわかると、人は安心しますものね。
やっていることは、ネットの開通だけれど、いい意味で昭和の匂いを感じました。
古き良き日本のお父さんという感じがしました。
新しいこと、派手なこと、それが悪いわけじゃない。
だけど、こうやってただ一生懸命に人の役に立つ仕事をする、愚直なその姿勢に、感動を覚えました。
たとえ誰も見ていなくとも、こういう背中が日本を支えているのは確かだ。
ネットも無事開通し、特別大騒ぎするほどのニュースがあった訳ではありませんが、その工事やさんのおかげで、なんだかとてもいい気分の1日でした。
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜

にほんブログ村

こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】みわです。
朝、とても低姿勢で、感じのいい方から電話がかかってきました。
それから30分後。その方は玄関先で申し訳なさそうに言いました。
「回線の工事に行くようにしか言われていないので、どこでどのようにお使いいただくのかなど、詳しく聞かせていただけると、使いやすいように配置を考えるなどできると思うのですが。。。」
私はPC関連の知識に乏しく、何を伝えたらよいのかもわからず、契約したときの紙をお見せして、ここでこう使いたいとか、こんな契約をしましたとか、おそらく必要がないであろう情報までペラペラと説明し
「他になにか必要な情報はありますか?」
と聞きました。
人によっては、いらない情報や的外れな質問をすると顔に出ますが、この方は面倒くさがらず、丁寧に聞いてくださいました。

「こうして技術をもった人がいると、ご家族の方は、何か困ることがあっても、大助かりですね。ご親切に教えてくださる方で、ありがたいです」
私がそういうと工事やさんはおっしゃいました。
「ありがとうございます。父が電話工事の仕事をしておりましたので、私も18歳の頃から、この道一筋でやっております。お客さまとコミュニケーションをとりながらやる、この仕事が好きなんですよね。だから続けていられるんですね。おかげで、妻はこういうのが苦手でして、なんにもできないんですよ。炊事も私がやっているんです。弁当作りなんかもしちゃって。そのかわり、洗濯や掃除は大好きなんで、助かっています」
「奥様も、ご主人様が頼もしいから安心していらっしゃるのでしょう。」
私は続けました。
「私は、あまりにも横柄な態度の方に対しては『なぜこの人はこんな言い方をするんだろう?』と思って、接した時間がたとえ数分だったとしても、もったいないことに、なぜか1日中、そのマイナスな気分に引っ張られてしまうこともあるんです。だから、今日は工事やさんがいい方で、ラッキーでした。おかげでこのあと、いい気分で過ごせます。」
「そうおっしゃっていただくと。。。」照れくさそうにされて
「ありがたいことに評価などもいただきまして。確かに私も、お店などで気になってしまう方ですね。でも、残念ながらいろんな人がいますからね。同業でも、評価が低い人は『なんで評価が低いんだ?』と言います。こちらから見ると理由は明らかなのに、本人は気づかないんですよね。私は、父の代から、町で小さくやっているせいか、お客様に感謝するのは当たり前と思ってやっていますから。」
決して派手な人ではなく、口数は多すぎも少なすぎもしない。
ただ、与えられた仕事に対して、1つひとつ丁寧に向き合っている。
それにしても、お客さんに話す必要のない、ご家族のお話には、非常に好感が持てました。1度しか会うことのない工事やさんですが、その方にも、当然のことながら、ご家族と生活があります。
そこが見えると非常に親しみがわきます。
これはある意味、Facebookのプロフィール写真を、自分の顔にしているのと同じことかもしれないですね。
この人はどこの誰で、また、どういった人なのか、それがわかると、人は安心しますものね。
やっていることは、ネットの開通だけれど、いい意味で昭和の匂いを感じました。
古き良き日本のお父さんという感じがしました。
新しいこと、派手なこと、それが悪いわけじゃない。
だけど、こうやってただ一生懸命に人の役に立つ仕事をする、愚直なその姿勢に、感動を覚えました。
たとえ誰も見ていなくとも、こういう背中が日本を支えているのは確かだ。
ネットも無事開通し、特別大騒ぎするほどのニュースがあった訳ではありませんが、その工事やさんのおかげで、なんだかとてもいい気分の1日でした。
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜

にほんブログ村