豆皿ノススメ。
- 2020/05/21
- 23:51
買い付けて来た途端、嬉しくなってうつわの話ばかりすみません笑 というか、うつわやっぽいブログですね笑
まだBASEもはじめたばかりなのでよくわからないながらも、1人、またおひとりと、見てくださる方がでてきました。ご縁あってお買い物してくださる方、本当にありがとうございます。備考欄に嬉しいメッセージまでくださった方がいて、温かい気持ちになりました。
さて、そんなネットショップですが、少し数が増えてきたら見にくくなってきてしまいました。
なので、うつわは作家ごとにまとめることにしました。そうすると、作家名を知らなくてもなんとなくテイストが似ているので見やすいかなと思います。

左上にある三本線をタップ

「カテゴリ」のなかの「うつわ」をタップ

作家名が並ぶので、例えば西村先生の名前をタップすると、西村先生の作品が「絞られてならびます。
〈アプリの場合〉

上部にある「お洋服」「うつわ」から「うつわ」を選び

作家名が並ぶので、作家名をタップ。

先生の作品に絞られます。
と言った感じで、今後はよければそのように絞って見ていただけると、すっきりすると思います。
Riyonのうつわはコチラから
はい。というわけで、今日は豆皿を紹介させてください。めっちゃかわいいし、意外と使えるアイテムです。いつもの見慣れたお洋服でも、靴やバッグ、靴下がかわると、見た目の印象ってかわるじゃないですか。
そんな感じです(どんな感じ?)
お店のお客さまにもかわいいと好評でした。とにかく見て!

まずは定番の葉皿(薬味皿)。薬味皿というか、私は箸置としてお客さまにはオススメしています。先日在庫をきらしてしまったのですが、作家さんのところにたくさんあったのでいただいてきました。
¥242

縦において箸置きにしてもいいし、横においてこのようにナイフやフォークスタンドにしてもいい。そして名前のとおり薬味や箸休めをのせてもいい。お値段もかわいくてオススメです。

薬味皿っぽい薬味皿。
¥290(11×6cm、高さ3cm)

豆皿御一行様。
各¥242(直径7.5cm)

上の2つは新作で、欠けているところに箸をおくと箸置きにもなります。

豆皿って、どう使えばいいの?って思う方もいるかもしれないけど、大きなお皿や長皿にいくつかのせて、そこにいろんなお料理をちょっとずつ並べてもかわいいんですよ。

そしてそして、久々にこの先生のところにマドラーがあるのを見たので、こちらもたくさんいただいてきました。
¥242

西村先生の上品な楕円の豆皿。灰釉、粉引共に¥726(12×7cm 高さ2,5cm)

三角や丸もあります。¥726(10×10cm 高さ2,5cm)

豆皿ではないけれど、こういった小さな花器を食卓においたり、大きなお皿にのせたりしてもかわいいです。
¥1694
うつわって、厚みや釉薬の色でも楽しめるけど、こうして大きさがかわるだけで、全然ちがう顔をみせてくれるから、それもまた楽しいです。もちろん同じテイストであわせてコーディネートしてもいいですしね。
ではでは、今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
まだBASEもはじめたばかりなのでよくわからないながらも、1人、またおひとりと、見てくださる方がでてきました。ご縁あってお買い物してくださる方、本当にありがとうございます。備考欄に嬉しいメッセージまでくださった方がいて、温かい気持ちになりました。
さて、そんなネットショップですが、少し数が増えてきたら見にくくなってきてしまいました。
なので、うつわは作家ごとにまとめることにしました。そうすると、作家名を知らなくてもなんとなくテイストが似ているので見やすいかなと思います。

左上にある三本線をタップ

「カテゴリ」のなかの「うつわ」をタップ

作家名が並ぶので、例えば西村先生の名前をタップすると、西村先生の作品が「絞られてならびます。
〈アプリの場合〉

上部にある「お洋服」「うつわ」から「うつわ」を選び

作家名が並ぶので、作家名をタップ。

先生の作品に絞られます。
と言った感じで、今後はよければそのように絞って見ていただけると、すっきりすると思います。
Riyonのうつわはコチラから
はい。というわけで、今日は豆皿を紹介させてください。めっちゃかわいいし、意外と使えるアイテムです。いつもの見慣れたお洋服でも、靴やバッグ、靴下がかわると、見た目の印象ってかわるじゃないですか。
そんな感じです(どんな感じ?)
お店のお客さまにもかわいいと好評でした。とにかく見て!

まずは定番の葉皿(薬味皿)。薬味皿というか、私は箸置としてお客さまにはオススメしています。先日在庫をきらしてしまったのですが、作家さんのところにたくさんあったのでいただいてきました。
¥242

縦において箸置きにしてもいいし、横においてこのようにナイフやフォークスタンドにしてもいい。そして名前のとおり薬味や箸休めをのせてもいい。お値段もかわいくてオススメです。

薬味皿っぽい薬味皿。
¥290(11×6cm、高さ3cm)

豆皿御一行様。
各¥242(直径7.5cm)

上の2つは新作で、欠けているところに箸をおくと箸置きにもなります。

豆皿って、どう使えばいいの?って思う方もいるかもしれないけど、大きなお皿や長皿にいくつかのせて、そこにいろんなお料理をちょっとずつ並べてもかわいいんですよ。

そしてそして、久々にこの先生のところにマドラーがあるのを見たので、こちらもたくさんいただいてきました。
¥242

西村先生の上品な楕円の豆皿。灰釉、粉引共に¥726(12×7cm 高さ2,5cm)

三角や丸もあります。¥726(10×10cm 高さ2,5cm)

豆皿ではないけれど、こういった小さな花器を食卓においたり、大きなお皿にのせたりしてもかわいいです。
¥1694
うつわって、厚みや釉薬の色でも楽しめるけど、こうして大きさがかわるだけで、全然ちがう顔をみせてくれるから、それもまた楽しいです。もちろん同じテイストであわせてコーディネートしてもいいですしね。
ではでは、今日はこのへんで。おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
