想定外がうむ想定外。

2016.02.15 22:25 *Mon
Category:想うこと

久々に、母と買付に行きました。
お店を一緒にやっているので、ほぼ毎日一緒だけれど、お店が終わっても、私の方が後から帰るから、一緒に外食する機会なんてあまりない。
だから、仕事帰りに「ここでいっか」と選んだとこだけれども、母を喜ばせることができて、嬉しかったです。
 
 
fc2blog_201602152123086b4.jpg
 
 
こんにちは
 
 
珈琲豆・陶器・ミセスファッション
セレクトショップ【Riyon】 みわです。
 
 
 
人ってみんな違う。
 
 
昔、いつもここから という芸人さんのネタに、こんなのがありました。
 
 
「悲しいとき~。
勉強が出来なくて、
運動も出来ないヤツを見たとき~」
 
 
 
あははは!いるよねーーー!!!(いや、あなたのことだよね)
 
 
実際は、何も出来ない人なんていないじゃないですか。
勉強も運動も苦手だけど、絵が得意。
勉強も運動も絵も苦手だけど、料理が得意。
 
 
なにかしら、ありますよね。
人って、みんな得意なことも違えば、考え方や常識も違う。
人のことってわからない。
 
 
 
 
思っていたことと違う結果が出たときに、人はイラついたり、ショックをうけたりします。
 
 
たとえば
人がものを落としてしまって、あなたが咄嗟に拾って渡してあげたとします。
相手が無言で受け取り、立ち去って行ったらどうでしょうか。
「え?」と、思いませんか?
 
 
取ってあげる瞬間「私はわざわざ取ってあげたんだ」なんて、勿論思っていないわけです。
 
 
でも、人になにかしてもらったときは、「ありがとう」と、お礼を言うように言われて育ってきたのに、なぜこの人はお礼を言わないのだろうと思うわけです。
 
 
そういった
想定外
が、イライラの原因です。
 
 
「ありがとう」と言われたら、「いえいえ、大したことでは!」
となりますよね。
 
 
 
 
そう考えると、イライラしない方法というのは簡単です。
 
人に期待しなければいい。
 
そうすれば、怒りが生まれることはありません。
 
 
でも、そんなことなかなかできないですよね。
 
 
普通は「ありがとう」「ごめんなさい」っていうでしょ?
普通はって。
でもその普通は、あなたにとっての普通であって、相手の普通ではないから、こんなことが起きているのです。
 
 
 
 
逆に言うと、相手の想定外の「ちょっといいこと」をしてあげたら、その分相手をとても喜ばせることが出来るのです。
 
 
「普通はそこまでしてくれないよね!」って。
場合によっては、あなたが思いもしないほど、喜んでくれるかもしれない。
 
 
 
誰かにしてもらって嬉しいことは、誰かにしてあげる。
 
 
そうすると、その誰かをちょっとだけ幸せにしてあげられる。
 
 
あなたが思いつく「この程度のこと」は、あの人にとって、思いもよらない、ものすごく嬉しいことかもしれないのです。

 
 
だから、誰かにしてあげられることって、それは決して、誰も真似できないようなスゴいことでなくて、日常の中に隠れるくらいの、小さなことでいい
 
 
きっとそうやって、あなたのご家族や、お友達や、お客さまに、小さな幸せが連鎖するのです
 
 
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村
Trackback URL

http://mamemameriyon.blog134.fc2.com/tb.php/188-d5b72c70

< >