よくフレンチで使われる帽子みたいなお皿はどう使うのか
- 2020/03/13
- 23:51
とか書いたものの、私はあまりフレンチは食べに行きません。
行きませんと言うか、行けませんとも言うんだけど笑

ハット皿といって、帽子みたいなお皿、お店でたまに見かけると思います。でもどう使えばいいのって方もいますよね。
1番使いやすいのがパスタ。特にこの写真のお皿のように黒なんか持っておくと、トマトの赤、ジェノベーゼのグリーン、ペペロンチーノや和風などパスタの色そのまま。どれでもあいます。
あとはスープやサラダ、デザート。縁にソースをたらしてもカッコいい。

今日、お客様がお蕎麦をうってきてくださったので、早速いただきました。最近ご趣味で作られてるんですって。

パスタでもお蕎麦でもうどんでも、凹んだ部分に山のように盛れば、勝手にいい感じになってくれます。
それにしてもこの手打ち蕎麦、めっちゃ美味しかったなー♪ご馳走さまでした。

こちらも同じくハット皿を使っています。さっきより少し小さめです。
こんにゃくは、宮崎のがまこう庵というお蕎麦屋さんの手作りこんにゃくです。こんにゃく芋と灰汁(あく)だけで手間ひまかけて作ったこんにゃく。お客様と一緒にお取り寄せしました。
あ、こんにゃくはコチラからとれますよ。もちろんお客様は、私に言ってくれてもOK。
お客様からは「美味しかったー!もっと買えばよかったー!」ってメッセージいただきました笑
本当に、めっちゃ美味しかったです。
だけどね。こんにゃくでもなんでも、どんなに美味しくても、どーでもいいお皿にのせちゃったら勿体ない。
ぴったりサイズより少し余白ができるように、さらに、こんにゃくと違うお色のお皿を選ぶといいですよ。
ハット皿や平皿はお料理の盛り付けが苦手でも、良さそうにみせる力を持っているので、個人的にすごくオススメしたい。

ハット皿ではないけど、こんな形の鉢も、煮物はもちろん、パスタやスープ、うどんなどに使えます。

とってもかわいい形でしょ?他にもマカロニサラダやポテトサラダなどの白いサラダや、海鮮丼や中華丼もいいですね。
豚丼やローストビーフ丼など、茶系のものをのせるなら、真ん中に温玉をのせると、白が引き立つから全体的に茶色にならなくていいですよ。
一見難しそうにみえるうつわも、高さと余白と色さえ気にしてあげれば、美味しそうに盛ることはできます。
高さ、余白、色に関しても、改めて説明していきますね。といっても、どこかで勉強したわけじゃないので、自己流ですけど。
なにか盛り付けしようとして、あ、どうやって盛り付けようかな→検索してみる→いい感じのがでてこない。
これ、よくあることだと思うんです。
別に正解不正解はないわけだから、自分の中でかんたんなルールみたいなものを作っておけば、どんなものを盛り付けるときにも楽しめると思います。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
行きませんと言うか、行けませんとも言うんだけど笑

ハット皿といって、帽子みたいなお皿、お店でたまに見かけると思います。でもどう使えばいいのって方もいますよね。
1番使いやすいのがパスタ。特にこの写真のお皿のように黒なんか持っておくと、トマトの赤、ジェノベーゼのグリーン、ペペロンチーノや和風などパスタの色そのまま。どれでもあいます。
あとはスープやサラダ、デザート。縁にソースをたらしてもカッコいい。

今日、お客様がお蕎麦をうってきてくださったので、早速いただきました。最近ご趣味で作られてるんですって。

パスタでもお蕎麦でもうどんでも、凹んだ部分に山のように盛れば、勝手にいい感じになってくれます。
それにしてもこの手打ち蕎麦、めっちゃ美味しかったなー♪ご馳走さまでした。

こちらも同じくハット皿を使っています。さっきより少し小さめです。
こんにゃくは、宮崎のがまこう庵というお蕎麦屋さんの手作りこんにゃくです。こんにゃく芋と灰汁(あく)だけで手間ひまかけて作ったこんにゃく。お客様と一緒にお取り寄せしました。
あ、こんにゃくはコチラからとれますよ。もちろんお客様は、私に言ってくれてもOK。
お客様からは「美味しかったー!もっと買えばよかったー!」ってメッセージいただきました笑
本当に、めっちゃ美味しかったです。
だけどね。こんにゃくでもなんでも、どんなに美味しくても、どーでもいいお皿にのせちゃったら勿体ない。
ぴったりサイズより少し余白ができるように、さらに、こんにゃくと違うお色のお皿を選ぶといいですよ。
ハット皿や平皿はお料理の盛り付けが苦手でも、良さそうにみせる力を持っているので、個人的にすごくオススメしたい。

ハット皿ではないけど、こんな形の鉢も、煮物はもちろん、パスタやスープ、うどんなどに使えます。

とってもかわいい形でしょ?他にもマカロニサラダやポテトサラダなどの白いサラダや、海鮮丼や中華丼もいいですね。
豚丼やローストビーフ丼など、茶系のものをのせるなら、真ん中に温玉をのせると、白が引き立つから全体的に茶色にならなくていいですよ。
一見難しそうにみえるうつわも、高さと余白と色さえ気にしてあげれば、美味しそうに盛ることはできます。
高さ、余白、色に関しても、改めて説明していきますね。といっても、どこかで勉強したわけじゃないので、自己流ですけど。
なにか盛り付けしようとして、あ、どうやって盛り付けようかな→検索してみる→いい感じのがでてこない。
これ、よくあることだと思うんです。
別に正解不正解はないわけだから、自分の中でかんたんなルールみたいなものを作っておけば、どんなものを盛り付けるときにも楽しめると思います。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
