fc2ブログ

記事一覧

本は1500円で買えるけれど紙きれではない。

この方の紹介するものならと、本を買うことがあります。

fc2blog_2020022001115731d.jpg

今回買ったのは、短パン社長こと奥ノ谷圭祐さんのオススメ「才能の正体」著者である、坪田信貴さんのブログに出てきた「まんがでわかる 伝え方が9割[強いコトバ]」(まだ予約のみ)と、その前の(漫画ではない方の)「伝え方が9割」よく本屋さんで平積みされているのは知っているけど、購入にはいたっていませんでした。


世の中には多くの本があります。自分で本屋さんに並ぶ本の中から選ぶのも楽しいですが、片っ端から読むタイプでもない限り、信頼出来る誰かが「コレ」と言ってくれるのはとてもありがたいものです。


本というのは、1500円くらいで買えます。文庫になれば、1000円で本を読みながら飲む珈琲まで買えてしまいます。

だけどそれって、その本を書いた方が、何かを経験し、何年、ときには何十年という時間を費やし、成功だけでなく失敗も重ね、ようやく気付きを得て、そこからまた確信を持つところまでいって、ようやく書籍となるわけです。

最近だと奥ノ谷圭祐さん、坪田信貴さん、田中泰延さんの本を拝読しましたが(坪田さんと田中さんに関しては奥ノ谷さんのオススメで読みました)、この3名だけとったって、この方々の人生と同じ経験をし、それだけでなく、その経験を通して、その方々と同じように気付くというところまでいくことは不可能です。



やってダメだったら別の方法を取ってみようとは日々思っているけれど、とはいえチャレンジしたところで、そこまでの気づきを得るには一体何回の失敗、成功が必要なのか、私のことでいえば、たとえ何十回何百回経験しても気づくことなど出来ない気さえします。

 

fc2blog_20200220005709671.jpg


そう考えると、それが1500円で買えるって凄いことですね。ひとつの出来事に対しても、捉え方で人の人生は大きく変わります。

また、人は自分に都合のいいように読み、自分と同じ考えが書かれていると、確信を持ち快感を得ているのではないかと思うので、そういった拾い方をしないで、もっとフラットに読み、自分の知らないこと、考えと違うことが書かれていたら、立ち止まって考えるきっかけにすべきだと思います。

尊敬する方の本をもう一度読んでいて、改めて思ったことです。

fc2blog_20200220005828195.jpg

これまだ読んでない方がいたら、本当にオススメなので読んでほしい。特にお仕事してる方。


 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】