2019年こんなことしてました。その1。
- 2019/12/29
- 23:55
親戚に送るメッセージを間違えて友達に送っちゃったり、お掃除ロボットに、そっちじゃないよと話しかけながら見守るという超意味のないことをするところから1日が始まりました。見守ってるくらいなら、自分がやったほうが速いんだけど、そんな姿もかわいいです。
こんばんは。今年もいよいよ残すところあと2日ですね。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
2019年も色々あったなーなんてカメラロールを覗いていて。いつも誰かのお世話になって。そのおかげで無事に楽しく終えた1年でした。
1月、短パンフェスの面接を受けました。人数がすごかったので、ずっとドキドキしていたのを昨日のことのように思い出すことができます。

福岡のモツ鍋やさんのタキツバさんがフレディ・マーキュリーの格好で現れたときには、ここまでしないと受からないのか!!!絶望的とまで思いました。。。

新潟のお菓子屋さん、ウチコさんが一緒に出店してくれることに。(ウチコありがとうね)

お客様との新年会は東京駅の米沢牛黄木さんでした。

そして初めての大阪エクスマセミナーへ。映画やお芝居から、私なりに色々考えさせられました。

メインはもちろんセミナーでしたが、仲良くしてくださってる大阪のお洋服屋さん、沖さんがたこやきやさんに連れて行ってくれたり、

会場では、東京ではなかなかお目にかかれない方々と触れ合えてとても嬉しかったです。
この日初めて話して、今仲良くしてくださってる方もいます。ご縁ってとても重いものですね。

2月、Riyonのお客様を、劇団四季ミュージカル、CATSにお連れしました。
これは本当によかった。これを機にみんな行くようになってくださって、ありがとうございます(劇団関係者かよ笑)。
ミュージカルは心を豊かにしてくれます。最高です。

そして今年も、何度も京急蒲田駅前の美容室、kahunaさんにて今年もうつわcafeという、うつわとお洋服のポップアップショップを開催させていただきました。

オーナーであるナオミさんのおかげで、kahunaのお客様とは、回を重ねる毎に距離が縮まって、今ではナオミのお友達というより、しっかりと私を認識して手を振りながら入ってきてくださいます。本当に嬉しい。期待にこたえられるようにしたいな。

4月には母と伯母が生まれ育った街へつれていきました。母もだけど、伯母がとにかくものすごく喜んで、私は住んだこともないその街に、かつての伯母達や母が駆け回っている姿に想いを馳せました。

伯母は90。またいつか連れて行くから、ずっとずっと元気でいてほしい。

そうそう。ミッドタウンでしたお食事会。桜が満開ですごく素敵だったな。なおこさんのお店選びとタイミングのおかげで楽しい女子会が益々盛り上がりました。

5月はなんといっても短パンフェス。ちゃんとしたお点前をするわけではありませんでしたが、伯父に習いにいったり、自分なりに動画をみたりして、フェスに来てくださる方に粗相のないようにと努めました。

そして本番。ウチコはお菓子を、私はお抹茶の提供とうつわの販売をさせていただきました。

ウチコも私も、想像以上に忙しくさせていただきました。うつわを見るのが楽しみだったと言ってくださった方々のことは忘れません。本当にありがとうございました。



6月にはおかげさまで20周年を迎え、表千家の伯父を呼び、お茶会を開催させていただきました。お茶会に参加したことのない方にも気軽にご参加いただけて、とても喜んでいただけました。

いい写真だなぁ。こんな小さなイベントだけど、みんなの笑顔の種になってくれたら幸いです。
というわけで、今日はここまで。
これでもだいぶギュッとしたんだけどな。振り返れる想い出が多いのは、それだけみなさんと触れあっていること。
ではまたあした♪おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
こんばんは。今年もいよいよ残すところあと2日ですね。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
2019年も色々あったなーなんてカメラロールを覗いていて。いつも誰かのお世話になって。そのおかげで無事に楽しく終えた1年でした。
1月、短パンフェスの面接を受けました。人数がすごかったので、ずっとドキドキしていたのを昨日のことのように思い出すことができます。

福岡のモツ鍋やさんのタキツバさんがフレディ・マーキュリーの格好で現れたときには、ここまでしないと受からないのか!!!絶望的とまで思いました。。。

新潟のお菓子屋さん、ウチコさんが一緒に出店してくれることに。(ウチコありがとうね)

お客様との新年会は東京駅の米沢牛黄木さんでした。

そして初めての大阪エクスマセミナーへ。映画やお芝居から、私なりに色々考えさせられました。

メインはもちろんセミナーでしたが、仲良くしてくださってる大阪のお洋服屋さん、沖さんがたこやきやさんに連れて行ってくれたり、

会場では、東京ではなかなかお目にかかれない方々と触れ合えてとても嬉しかったです。
この日初めて話して、今仲良くしてくださってる方もいます。ご縁ってとても重いものですね。

2月、Riyonのお客様を、劇団四季ミュージカル、CATSにお連れしました。
これは本当によかった。これを機にみんな行くようになってくださって、ありがとうございます(劇団関係者かよ笑)。
ミュージカルは心を豊かにしてくれます。最高です。

そして今年も、何度も京急蒲田駅前の美容室、kahunaさんにて今年もうつわcafeという、うつわとお洋服のポップアップショップを開催させていただきました。

オーナーであるナオミさんのおかげで、kahunaのお客様とは、回を重ねる毎に距離が縮まって、今ではナオミのお友達というより、しっかりと私を認識して手を振りながら入ってきてくださいます。本当に嬉しい。期待にこたえられるようにしたいな。

4月には母と伯母が生まれ育った街へつれていきました。母もだけど、伯母がとにかくものすごく喜んで、私は住んだこともないその街に、かつての伯母達や母が駆け回っている姿に想いを馳せました。

伯母は90。またいつか連れて行くから、ずっとずっと元気でいてほしい。

そうそう。ミッドタウンでしたお食事会。桜が満開ですごく素敵だったな。なおこさんのお店選びとタイミングのおかげで楽しい女子会が益々盛り上がりました。

5月はなんといっても短パンフェス。ちゃんとしたお点前をするわけではありませんでしたが、伯父に習いにいったり、自分なりに動画をみたりして、フェスに来てくださる方に粗相のないようにと努めました。

そして本番。ウチコはお菓子を、私はお抹茶の提供とうつわの販売をさせていただきました。

ウチコも私も、想像以上に忙しくさせていただきました。うつわを見るのが楽しみだったと言ってくださった方々のことは忘れません。本当にありがとうございました。



6月にはおかげさまで20周年を迎え、表千家の伯父を呼び、お茶会を開催させていただきました。お茶会に参加したことのない方にも気軽にご参加いただけて、とても喜んでいただけました。

いい写真だなぁ。こんな小さなイベントだけど、みんなの笑顔の種になってくれたら幸いです。
というわけで、今日はここまで。
これでもだいぶギュッとしたんだけどな。振り返れる想い出が多いのは、それだけみなさんと触れあっていること。
ではまたあした♪おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
