CATSに行くならどこの座席を取るべきか
- 2019/12/28
- 23:51
店内でかけている音楽は基本ジャズですが、閉店後など、作業中にかけているのは主にミュージカル音楽です。
CATS、オペラ座の怪人、レ・ミゼラブル、サウンド・オブ・ミュージックなどなど。
アレクサ任せで、しかもミュージカルそんなに詳しくないので、知らない曲も沢山流れてくるけど、テンションあがります。
こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
今日これ書かないと、年末年始にCATS行きたい方に間に合わないじゃん!というわけで急いで書くことにしました。

間に合ってないじゃん!(2019年12月)

だから間に合ってないじゃん!
まぁでも、10日以降ならまだ空いている日もあるみたい。
これ、12月28日現在なので、日にちが決まったら、急ぎめがいいですよ。特に複数人で並び席がいい方は。

アラジンも調べてみたところ、1月全滅。

3月に神奈川で始まるマンマ・ミーアは4月になれば余裕があります。ABBAの曲が好きな方は絶対に盛り上がります。
現在のCATSシアターは大井町。でも大井町の開発が進んでいるので、再来年にはまた東京から姿を消してしまいます。次に関東であの猫たちに会えるのはいつだかわからないので、とりあえず悩んでいるなら観に行ってください。
2回目のほうが楽しいので、1回目、すぐにでも観に行ってもらって、いなくなっちゃう前にもう1回観るのがオススメ。
まずチケット料金から。

劇団四季の会員なら少しオトク。
私は会報誌が紙で届くようにしていますが、それで年会費3000円(税別)です。
ウェブ版でいい方は2000円(税別)。
ご家族やお友達と2人とか3人で1年に1回以上、もしくは1人で3回以上S席で観るという方は入ったほうがお得です。
なにより四季の会のメリットは、先行発売。
座席については各々楽しみ方があると思いますが、今日は私のオススメの座席の選び方をお話しします。
美しいダンスを間近で感じるなら、なんといってもS回転席。
この席が一般発売に残っている可能性は相当薄いです。
そもそもS回転席ってなんなの?

前から4列めまでは、公演が始まるときに舞台と一緒に180度まわります。そのあとは動かないのですが、指先まで行き届いた美しいダンスを見たい方はここ。
まず基本的なことですが、会員登録(四季の会じゃなくても一般発売のためにする登録)やID、パスワード(ちゃんとログインできるかどうか)のチェックは発売日当日ではなく、予め確認しておきます。
以前これで手間取ったことがありました。こんなところで躓くわけにはいきません。ちゃんと見ておきましょう。
はい。ではたとえば6月分から発売だとします。
この場合、6月しか行けないとかでない限り、6月は捨てます。
また、GW、お盆、秋の連休、年末年始などもさけます。そのページを開こうとする時間の無駄です。
私なら7月頭か9月下旬以降を選びます。学生の休みや、お盆にお休みを取れない方が前後でとる確率が高いので、それを避けるためです。初めから空いている可能性の高い日をチェックした方が賢明です。
もっといいやり方があるのかもしれないけど、私はずっとこれでやってきました。
次に、回転席以外を取る場合。ここからは2種類に分けますね。
〈キャストと触れ合いたい方〉
回転席の後ろ、通路をはさんで5列目(上か下の座席表参照)
だめなら6列め以降、通路側、なければ通路に近い席を順に見ていきます
どの席種にも共通して言えるのは、とにかく通路に近い席を選ぶこと。
ネコが通って握手をしにきてくれたり、その場で踊るのが間近で見られます。5列目のように、目の前に通路がある場合、席によりますが、ネコが立ち止まって至近距離で目を合わせてきます。
ラムタムタガ―というモテモテネコが、一緒にダンスする女性を探しにくるのも、私の知る限り5列めです。
〈触れ合わなくてもいいからとにかく全体をちゃんと観たいという方〉
そうなると当然「中央寄り」という答えになってしまうのですが、たとえ空いていなかったとしても、どこの席でも楽しめるのがCATSのいいところ。端の席の人にしか見えないネコの行動や表情をみるのも楽しいです。
ちなみに全体が見たい方は、回転席が空いていたとしても選ばないほうがいいです。近すぎて全体はつかめません。

面白いかどうかわからないものに1万円も出せない!という方はB席でも悪くないですよ。
CATSシアターの場合、東京ドームやたまアリと違い、最後列になっても、見えないということはありません。
しかも、ステージも座席もカーブしていて、体を傾けなくても中央が見える仕組みになっています。

結局のところ、どこの席でも楽しめます(それじゃ答えになってない笑)。でも、本当に、いろんな角度から楽しんでみてほしいな。
劇団四季のHPはコチラ
まもなく映画も公開。予告によく出てくる真っ白な美しい猫(映画では多分主人公)ヴィクトリア、そしてテイラー・スウィフト演じるボンバルリーナはいったいどんな猫なのか、見ておいたら、もっと映画が楽しくなるかもしれません。
ブログながーーーーー笑 すみません!
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
CATS、オペラ座の怪人、レ・ミゼラブル、サウンド・オブ・ミュージックなどなど。
アレクサ任せで、しかもミュージカルそんなに詳しくないので、知らない曲も沢山流れてくるけど、テンションあがります。
こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
今日これ書かないと、年末年始にCATS行きたい方に間に合わないじゃん!というわけで急いで書くことにしました。

間に合ってないじゃん!(2019年12月)

だから間に合ってないじゃん!
まぁでも、10日以降ならまだ空いている日もあるみたい。
これ、12月28日現在なので、日にちが決まったら、急ぎめがいいですよ。特に複数人で並び席がいい方は。

アラジンも調べてみたところ、1月全滅。

3月に神奈川で始まるマンマ・ミーアは4月になれば余裕があります。ABBAの曲が好きな方は絶対に盛り上がります。
現在のCATSシアターは大井町。でも大井町の開発が進んでいるので、再来年にはまた東京から姿を消してしまいます。次に関東であの猫たちに会えるのはいつだかわからないので、とりあえず悩んでいるなら観に行ってください。
2回目のほうが楽しいので、1回目、すぐにでも観に行ってもらって、いなくなっちゃう前にもう1回観るのがオススメ。
まずチケット料金から。

劇団四季の会員なら少しオトク。
私は会報誌が紙で届くようにしていますが、それで年会費3000円(税別)です。
ウェブ版でいい方は2000円(税別)。
ご家族やお友達と2人とか3人で1年に1回以上、もしくは1人で3回以上S席で観るという方は入ったほうがお得です。
なにより四季の会のメリットは、先行発売。
座席については各々楽しみ方があると思いますが、今日は私のオススメの座席の選び方をお話しします。
美しいダンスを間近で感じるなら、なんといってもS回転席。
この席が一般発売に残っている可能性は相当薄いです。
そもそもS回転席ってなんなの?

前から4列めまでは、公演が始まるときに舞台と一緒に180度まわります。そのあとは動かないのですが、指先まで行き届いた美しいダンスを見たい方はここ。
まず基本的なことですが、会員登録(四季の会じゃなくても一般発売のためにする登録)やID、パスワード(ちゃんとログインできるかどうか)のチェックは発売日当日ではなく、予め確認しておきます。
以前これで手間取ったことがありました。こんなところで躓くわけにはいきません。ちゃんと見ておきましょう。
はい。ではたとえば6月分から発売だとします。
この場合、6月しか行けないとかでない限り、6月は捨てます。
また、GW、お盆、秋の連休、年末年始などもさけます。そのページを開こうとする時間の無駄です。
私なら7月頭か9月下旬以降を選びます。学生の休みや、お盆にお休みを取れない方が前後でとる確率が高いので、それを避けるためです。初めから空いている可能性の高い日をチェックした方が賢明です。
もっといいやり方があるのかもしれないけど、私はずっとこれでやってきました。
次に、回転席以外を取る場合。ここからは2種類に分けますね。
〈キャストと触れ合いたい方〉
回転席の後ろ、通路をはさんで5列目(上か下の座席表参照)
だめなら6列め以降、通路側、なければ通路に近い席を順に見ていきます
どの席種にも共通して言えるのは、とにかく通路に近い席を選ぶこと。
ネコが通って握手をしにきてくれたり、その場で踊るのが間近で見られます。5列目のように、目の前に通路がある場合、席によりますが、ネコが立ち止まって至近距離で目を合わせてきます。
ラムタムタガ―というモテモテネコが、一緒にダンスする女性を探しにくるのも、私の知る限り5列めです。
〈触れ合わなくてもいいからとにかく全体をちゃんと観たいという方〉
そうなると当然「中央寄り」という答えになってしまうのですが、たとえ空いていなかったとしても、どこの席でも楽しめるのがCATSのいいところ。端の席の人にしか見えないネコの行動や表情をみるのも楽しいです。
ちなみに全体が見たい方は、回転席が空いていたとしても選ばないほうがいいです。近すぎて全体はつかめません。

面白いかどうかわからないものに1万円も出せない!という方はB席でも悪くないですよ。
CATSシアターの場合、東京ドームやたまアリと違い、最後列になっても、見えないということはありません。
しかも、ステージも座席もカーブしていて、体を傾けなくても中央が見える仕組みになっています。

結局のところ、どこの席でも楽しめます(それじゃ答えになってない笑)。でも、本当に、いろんな角度から楽しんでみてほしいな。
劇団四季のHPはコチラ
まもなく映画も公開。予告によく出てくる真っ白な美しい猫(映画では多分主人公)ヴィクトリア、そしてテイラー・スウィフト演じるボンバルリーナはいったいどんな猫なのか、見ておいたら、もっと映画が楽しくなるかもしれません。
ブログながーーーーー笑 すみません!
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
