fc2ブログ

記事一覧

色は3色くらいでいい。

駆け込みで珈琲を買われる方が多い1日でした。
お年賀はドリップバッグが人気。これは毎年のこと。

差し上げるお相手がドリッパー持ってるかどうか、気にしなくていいですものね。


こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 

スクリーンがついて、ちょっとパワーアップしました。

fc2blog_201912272058086ef.jpg
光が入ってほしい窓は、本当は障子的なものを作る予定で、自分なりにイメージしてあり、棒を買い、色まで塗ってありました。
お客様が買いすぎて余ってるからと障子紙をくださったので、それを使うつもりだったのに、ピンと張るのが難しくて、


fc2blog_2019122721555626a.jpg

障子紙はしばらく直接窓枠に貼らせてもらってたんだけど、この度お正月ディスプレイに使わせていただきました。おかげで由希ちゃん(ラクーンさん)にいただいたお花が映えます♪


fc2blog_2019122721524349e.jpg
ドアにはダークブラウンのスクリーン。落ち着いた色合いに収まりました。
年内に出来たのは、お客さまがスクリーン屋さんを紹介してくれて、しかも急いであげてって言ってくれたから。

お客さまには本当に感謝するばかり。

明日は今年最後の営業となります。明日来られないって方が今日会いに来てくれました。
今年も本当にたくさんのお客さまにご来店いただきました。

fc2blog_20191227210014fbd.jpg

私は美味しいものや楽しいことをお客さまとシェアするのが好きだから、必然的にお友達のお店の話題が多くなります。こちらのお客さまも、米沢牛黄木に石川商店、マザーズランチ、九州ラーメン友理、HAPPYSUGAR、リビエール、そしてRiyonで開催したシノズキッチンと、たくさんの美味しいものを、一緒にお取り寄せしたり体験をシェアしてくださいました。おかげでより一層仲が深まって嬉しい。

シノズキッチンに参加してくれたときから、シノズごはん(北海道にある、ようでんさんという電気やさんの料理好きな奥様が作られているレシピ本)も毎回購入してくださっています。

今日はメニューに悩んでいたから「シノズキッチンのローストビーフでいいじゃん(いつもタメ口すみません笑)」って言ったら「そっか!そうしよー!」って言ったあと、前にお友達にそのローストビーフを出したらすごく喜ばれて、レシピ教えてって言われて、それからというもの、そのお友達のお家の定番大人気メニューになったんだよって教えてくれて、私のことじゃないのに、すっかり嬉しくなってしまいました。

知らないところで、誰かの笑顔につながってるんだね。


fc2blog_20191227210034d8d.jpg
ちなみに、キーマカレー用のスパイス(と、定番のスープカレースパイス)もお取り寄せしました。まだ食べてないので、作ったらまた報告しますね。楽しみ。

fc2blog_201912272204271f2.jpg
なにこの雑なPOP。スパイスから作るといっても、所要時間は食材カットなども含め1時間程度で済むそうです。


というわけで、今年もたくさんの方の優しさに触れた1年でした。今年は、どうしても納得できなくて、悔しかったときに、はっきり自分の意見をいうこともできました(できましたって。。。子供か笑)。
だけど、いつも書いてるようにいい人ばかり集まってくれる。
どっかに結界でも貼られてるのかな笑


お客さまもだけど、お友達もね、
人には当たり前に出来ることも、私には出来なかったり難しかったりするけど、そんな不器用な私を、それでもいいと受け入れてくれる人は私の宝物だなって、本気で思います。


私は夜景とか、イルミネーションとか、キラキラしているものがすごく好きです。だけど多くの色はいらなくて、1色か、お洋服みたいにせいぜい3色まででいいって思います。店内も、ベースとなる色は3色くらい。
たくさん色があると、よくわからなくなってしまう。いろんな味が混ざってしまう。
色なんか少なくていい、全然薄っぺらくない。むしろ私を深く感動させてくれる。


人も同じです。
 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】