2019年こんなことしてました。その2。
- 2019/12/30
- 23:51
というわけで、昨日から2019年を振り返っております。前向きに振り返っております。
こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
7月、短パンフェスに来てくれたお客さまを、千葉県木更津市にある九州ラーメン友理さんにお連れしました。

いっぱい食べちゃったね笑

このあとチキンライスの持ち帰りと高菜にまみれて帰りました。

こちらはお隣君津にある石川商店さん。リニューアルオープンのときにプレゼントさせていただいたお米やさんです。お米本当に美味しいんだー。

Riyonのお客さまは米油ファンも多いよね。
スペースグッドタイムの陽田さんのはからいで、銀座のミキシアさんという、コラーゲンマシンで有名なミキシアさんというエステサロンの一角をかり、

ポップアップをさせていただいたのは9月のこと。社長のみきてぃさんにもとてもお世話になりました。
すごくいい経験をさせていただきました。

秋場所に連れていってくれてくれたのは、新潟の阿賀野市の旅館、湯本舘の若女将しょーこちゃん。

すごかったな。相撲は2回めだったんだけど、以前はまったくわからずに見ちゃったから楽しさが全然理解できなかったの。でも全部説明してくれて、おかげでわかりやすく楽しかった。一生懸命喋ったおかげで、喉が渇いたみたいで、やたらビールがすすんでました笑

同じく9月には、短パンフェスにも一緒に出店した、お友達のウチコのウエディングパーティーへ参加すべく、新潟へ向かいました。

彼女にも言ったけど、頑張ってる人は幸せになるべきだって思っています。穏やかな家庭を築けるに違いない。そう思わせてくれるご主人でした。

あやっちの写真借りました。みんなでその幸せを約束する時間を共有できて嬉しかった。綺麗だった。輝いてた。呼んでくれてありがとう。
11月は毎年学生時代の先輩たちとバスケをします

私の子。。。

ではないね笑。先輩のお子さんがなぜか甘えてくれました。超可愛かった♪

その後、Riyonは改装に入りまして、陽田さんと、アイコーポレーションのケンイチローさんのご紹介いただいたデザイナーさんと、楽しくて頼もしい大工さん、そしてお客様のご協力もあり、お店が生まれかわりました。

ここから先はDIYで進めています。いっこうに進みませんが、少しずつきれいになったらいいな。形は生まれ変わっても大事なことは変えず、進化だけしていきたいな。
12月、短パン社長こと、奥ノ谷圭祐氏の出版記念セミナーがありました。

私が出版したわけじゃないけど、すごく嬉しかった。初めてお話を聴いたその日からずっと見てきたこと、読んできたことが、本となって全国の本屋さんに並ぶ。これってお仕事が楽しくなる人が増えるということ。
私も背中を見せていただいている以上、誰かになにかを差し上げられる仕事がしたい。

ここで短パン社長や、短パン社長を慕う全国の友人たちに会い、明日の活力をもらえました。

今日より明日。明日より1週間後。少しでもいい、進んでいなくちゃ。恥ずかしくてみんなに会えない。
みんなに比べたらまだまだだから、考えることも、行動も。もっと柔軟に考え、素早く行動しなくては。

それにしても暗ーーーーーーー!笑
写真の中で1番多いのは、当然日常のお仕事。お洋服の展示会や陶器の買い付け、お客さまとの一コマ。おいしそうなもの、綺麗な盛り付け。
いつもと違うのは、映画を観に行った写真が多かったことかな。この1年、1月のパッドマンからはじまり、kisobar's talkで、何度も映画館に連れて行っていただいたのと、自分でも紹介されたものを観に行って、素晴らしい作品に出逢い、同時に知らなかった、または忘れていた感情に出逢いました。

また、同じ作品を観ても、各々の胸に抱く感情はちがうもの。それをシェアして人さまの捉え方を感じようとするのも面白かったです。

この写真、ぶれちゃってるけどお気に入り。

清水社長の乾杯の挨拶は、皆様のお会社様のことまで元気にしてくれます。

刺激をあたえてくれるものは、間違いなく成長させてくれます。感受性も豊かになる。
というわけで、駆け足で今年を振り返りましたが、これでもかなり省いています。昨日も書いたけど、本当に多くの方々にお世話になりました。Riyonは21年目。まだまだです。ここからまた1日いちにち、お客さまが(お家以外で)帰る場所としてここでお待ちしております。

2019年ももう終わります。
ではではまた明日お会いしましょう。
おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
7月、短パンフェスに来てくれたお客さまを、千葉県木更津市にある九州ラーメン友理さんにお連れしました。

いっぱい食べちゃったね笑

このあとチキンライスの持ち帰りと高菜にまみれて帰りました。

こちらはお隣君津にある石川商店さん。リニューアルオープンのときにプレゼントさせていただいたお米やさんです。お米本当に美味しいんだー。

Riyonのお客さまは米油ファンも多いよね。
スペースグッドタイムの陽田さんのはからいで、銀座のミキシアさんという、コラーゲンマシンで有名なミキシアさんというエステサロンの一角をかり、

ポップアップをさせていただいたのは9月のこと。社長のみきてぃさんにもとてもお世話になりました。
すごくいい経験をさせていただきました。

秋場所に連れていってくれてくれたのは、新潟の阿賀野市の旅館、湯本舘の若女将しょーこちゃん。

すごかったな。相撲は2回めだったんだけど、以前はまったくわからずに見ちゃったから楽しさが全然理解できなかったの。でも全部説明してくれて、おかげでわかりやすく楽しかった。一生懸命喋ったおかげで、喉が渇いたみたいで、やたらビールがすすんでました笑

同じく9月には、短パンフェスにも一緒に出店した、お友達のウチコのウエディングパーティーへ参加すべく、新潟へ向かいました。

彼女にも言ったけど、頑張ってる人は幸せになるべきだって思っています。穏やかな家庭を築けるに違いない。そう思わせてくれるご主人でした。

あやっちの写真借りました。みんなでその幸せを約束する時間を共有できて嬉しかった。綺麗だった。輝いてた。呼んでくれてありがとう。
11月は毎年学生時代の先輩たちとバスケをします

私の子。。。

ではないね笑。先輩のお子さんがなぜか甘えてくれました。超可愛かった♪

その後、Riyonは改装に入りまして、陽田さんと、アイコーポレーションのケンイチローさんのご紹介いただいたデザイナーさんと、楽しくて頼もしい大工さん、そしてお客様のご協力もあり、お店が生まれかわりました。

ここから先はDIYで進めています。いっこうに進みませんが、少しずつきれいになったらいいな。形は生まれ変わっても大事なことは変えず、進化だけしていきたいな。
12月、短パン社長こと、奥ノ谷圭祐氏の出版記念セミナーがありました。

私が出版したわけじゃないけど、すごく嬉しかった。初めてお話を聴いたその日からずっと見てきたこと、読んできたことが、本となって全国の本屋さんに並ぶ。これってお仕事が楽しくなる人が増えるということ。
私も背中を見せていただいている以上、誰かになにかを差し上げられる仕事がしたい。

ここで短パン社長や、短パン社長を慕う全国の友人たちに会い、明日の活力をもらえました。

今日より明日。明日より1週間後。少しでもいい、進んでいなくちゃ。恥ずかしくてみんなに会えない。
みんなに比べたらまだまだだから、考えることも、行動も。もっと柔軟に考え、素早く行動しなくては。

それにしても暗ーーーーーーー!笑
写真の中で1番多いのは、当然日常のお仕事。お洋服の展示会や陶器の買い付け、お客さまとの一コマ。おいしそうなもの、綺麗な盛り付け。
いつもと違うのは、映画を観に行った写真が多かったことかな。この1年、1月のパッドマンからはじまり、kisobar's talkで、何度も映画館に連れて行っていただいたのと、自分でも紹介されたものを観に行って、素晴らしい作品に出逢い、同時に知らなかった、または忘れていた感情に出逢いました。

また、同じ作品を観ても、各々の胸に抱く感情はちがうもの。それをシェアして人さまの捉え方を感じようとするのも面白かったです。

この写真、ぶれちゃってるけどお気に入り。

清水社長の乾杯の挨拶は、皆様のお会社様のことまで元気にしてくれます。

刺激をあたえてくれるものは、間違いなく成長させてくれます。感受性も豊かになる。
というわけで、駆け足で今年を振り返りましたが、これでもかなり省いています。昨日も書いたけど、本当に多くの方々にお世話になりました。Riyonは21年目。まだまだです。ここからまた1日いちにち、お客さまが(お家以外で)帰る場所としてここでお待ちしております。

2019年ももう終わります。
ではではまた明日お会いしましょう。
おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
