fc2ブログ

記事一覧

新潟満喫編

そしてせっかく新潟まで来たので、なにか新潟らしいものでも食べて帰ろうかなーと思っていたら、はっちぃさんがあちこちに連れて行ってくれました。

埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 


まずはとんかつ太郎という、新潟では有名店らしい、タレカツ丼のお店へ。アキーコも一緒にね。
ソースカツ丼というのは群馬でも食べられるけど(これは全国にある食べ物なのかな。食べたことないけど)タレカツ丼っていうくらいだから、きっとそれとは違うのだと思います。お肉が薄いのも特徴みたいです。

新潟ってすごいですよね。お米にお酒に海の幸、なんでもあるんだもの。

fc2blog_2019092422192978b.jpg
あーお腹いっぱい。もう何も入らない。

fc2blog_20190924222034edc.jpg
え?笑笑

fc2blog_20190924221909066.jpg
そして毎月1日にある方のサイト着せ替えで楽しませてくれるハカセと、先日両国国技館での秋場所に招待してくれた、阿賀野市は湯本舘の女将、しょーこちゃんが来てくれました。

残念ながらしょーこちゃんとはここだけでおわかれだったけど、わざわざ来てくれて嬉しかったなー♪

車に乗ると、はっちぃさんが「北方文化博物館に行きますね」というので、はてー。と思ったのだけれども、信濃川と阿賀野川のつなぎ目(?)を有している大富豪や、昔の農民の暮らしみたいなものが展示されていました。

ここがね、最高に素敵で。

fc2blog_20190924222952843.jpg
ここに住んでる勢いで馴染むあきこさん(笑)

fc2blog_20190924223116e40.jpg
ダスキンを発見して隠すあきこさん(笑)


fc2blog_2019092422300413d.jpg
苔がね。いいですよね。

fc2blog_20190924223049a3f.jpg
情緒ある佇まい。緑との色のバランスがなんともいえない。なんだか映画みたい。

fc2blog_20190924223016138.jpg
素晴らしいの一言。ここでお薄でも飲みながらのんびりしたい。
で、この大広間からのお庭の写真、なにか気づきますか。
柱があまりないんです。数本はあるけど、極力減らしてある。だから、庭がこんなに広くよく見える。ここには60人もの使用人がいたのだとか。ものすごいお屋敷です。

fc2blog_20190924223030a93.jpg
蓄音機かな?すごいなー。ガラスもね、はっちぃさんが言うことには、大正硝子だから、よくあるガラスとちがい、きれいに透明にすけないの。ちょっとうねっているというか、ゆがんでいるというか。それがまたとても風情があってよかったです。




ハカセの動画は、私のと違って手ブレしてなくて綺麗。音楽つけてCMとかになりそう。


うん、とってもいい場所に連れて行っていただいた。


ハカセがここを出るときにこう言いました。「子供の頃は何かすることが遊びだったけど、大人になると何もしなくていい」って。

確かにそうかもしれない。子供の頃は遊園地や水族館など、動きまわることが目的、刺激のあるものを見ることが目的だった。でも大人になるにつれ、何もしない贅沢を味わうようになった。

確かに遊園地も水族館も楽しい。私もすごく好きです。

でもね、体は動かさないけど、心を動かす(感じる)ということが、自分をより豊かにしてくれることを、いつの間にか心が覚えていったようです。
水の音と風の音。廊下を歩く音だけが響いていました。
贅沢な時間でした。

日本庭園なので、四季折々いろんな顔を楽しむことができそうです。紅葉なんて最高なんじゃないかな。


あんな素敵なところに連れて行ってくれて、ありがとうございました。
お子さん連れの方は、お子様が飽きちゃうかもしれないけど(笑)、みなさんも是非、新潟に行かれたら、北方文化博物館に行ってみてくださいね。



 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】