たった一人の印象が、そのお店全体の印象となる。
- 2019/05/21
- 23:15
短パンフェスのマップが公開されました。

こちらが屋内(レストラン)

こちらが屋外。
Riyonのみわこです。こんばんは。
レストランの中も、外も、そしてイベントステージもやばい。
いやその前にこのマップのクオリティ(大阪製罐の清水社長画伯の作品)も相当なので、是非保存して大きくしながら一つひとつ味わっていただきたい(笑)
そして私もこれを見て一気に現実味が増しました。
はーーーーー。
もうすぐじゃん!もうすぐ短パンフェスじゃん!
その日が来ると終わってしまう。こういう楽しみは直前が一番楽しいのはみんな同じ感情(多分)
だけど来ないとみんなと会えないけどね。あ、このみんなに会えるっていうのもいいんですよね。Riyonのお客様も言ってくれてました。全国各地の美味しいものが食べられるのはもちろんのこと、私のブログに出てくる方々に直接会えるのも、楽しみの一つだって。
明日は作戦会議にお店に来てくれるっていうから、私も展示会のアポを1日ずらしました(笑) 今まで予習していただくためにいくつかお友達の紹介ブログを書いたりしたけど、明日はいよいよマップを見て、しっかりとみなさんのお店を回るスケジュールを立てていただきます!(笑)
クーラーBOXも準備万端だそうです。
でね、行きたいけど行けないっていう方もいらっしゃる。遠いよね、ごめんね。でも行きたいって思ってくれる気持ちがとっても嬉しいです。お友達がこんなお店をやってるんだよって知ってくれたら嬉しいです。
私の周りにはたくさんの、いろんな分野のスペシャリストがいます。ネットで買えるお店もあるから、気になったらとりあえず私に聞いてみてくださいね。
今日はいろんなことが、一気にすすみました。正確には考えたことを形にできて、準備がすすんでますよ感が出ました(なんだそれ笑)
まだ全然終わらないけども(笑)でも楽しい。
ただ売るだけなら、必要最低限のものを持っていけばいい。だけどもっと喜んでもらうにはどうしたらいい?そんなことをずっと考えています。
他の出店、出演者さんもそうに違いない。
これは面接の時にも言ったんだけど、短パンフェスってね、参加者さんも相当期待してくるはずなんですよね。
だから、「せっかく白馬まで来たのに、なーんだこの程度か!」って、そんなの嫌。「最高に楽しいフェスだった!やっぱりお仕事休んでまで来てよかったな」って。そんな日にして欲しい。
物理的に無理なこともあるかもだけど、できることはやりたい。自分が手を抜くっていうことはどういうことかというと、短パン社長や周りの出店者さんの評価をも下げるっていうことです。
例えばあるレストランにはいったとします。
感じの悪いスタッフさんがたった一人いるだけで、あのお店は感じが悪いからもう行きたくないなって思う。
同じレベルのお店が近くにあるなら、そっちに行こうって。
それと一緒だと思うんですよ。
周りの方がどんなに頑張っていても、自分1人手を抜くことは、自分の評価を下げるだけでは済まない。フェス自体の評価も下げます。
どこまで準備したら充分だなんて、安心できることはないけれど、それでも不安を感じるのはまだやりようがあるということだと思う。もっともっとって。
私になにができるのかな。フェスなんて初めてだからわからないけど、みんなと最高のフェスを、最高の参加者さんに届けたい。
短パンフェスのサイトとチケットの購入はコチラ!
お洋服とうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村

こちらが屋内(レストラン)

こちらが屋外。
Riyonのみわこです。こんばんは。
レストランの中も、外も、そしてイベントステージもやばい。
いやその前にこのマップのクオリティ(大阪製罐の清水社長画伯の作品)も相当なので、是非保存して大きくしながら一つひとつ味わっていただきたい(笑)
そして私もこれを見て一気に現実味が増しました。
はーーーーー。
もうすぐじゃん!もうすぐ短パンフェスじゃん!
その日が来ると終わってしまう。こういう楽しみは直前が一番楽しいのはみんな同じ感情(多分)
だけど来ないとみんなと会えないけどね。あ、このみんなに会えるっていうのもいいんですよね。Riyonのお客様も言ってくれてました。全国各地の美味しいものが食べられるのはもちろんのこと、私のブログに出てくる方々に直接会えるのも、楽しみの一つだって。
明日は作戦会議にお店に来てくれるっていうから、私も展示会のアポを1日ずらしました(笑) 今まで予習していただくためにいくつかお友達の紹介ブログを書いたりしたけど、明日はいよいよマップを見て、しっかりとみなさんのお店を回るスケジュールを立てていただきます!(笑)
クーラーBOXも準備万端だそうです。
でね、行きたいけど行けないっていう方もいらっしゃる。遠いよね、ごめんね。でも行きたいって思ってくれる気持ちがとっても嬉しいです。お友達がこんなお店をやってるんだよって知ってくれたら嬉しいです。
私の周りにはたくさんの、いろんな分野のスペシャリストがいます。ネットで買えるお店もあるから、気になったらとりあえず私に聞いてみてくださいね。
今日はいろんなことが、一気にすすみました。正確には考えたことを形にできて、準備がすすんでますよ感が出ました(なんだそれ笑)
お抹茶はしばらくすると沈殿しちゃうので、テイクアウトの方が飲むときまぜまぜ出来るようにマドラーを用意しました!ていうか、お客さまきれたので今まさに作ってます。
— みわ♪5/28短パンフェスにて心を込めてお抹茶を点てます。 (@chococoooa) 2019年5月21日
だけど冷めると美味しさは半減しちゃうから美味しいうちに召し上がってね♪#短パンフェス pic.twitter.com/rCB3L7ZLxx
まだ全然終わらないけども(笑)でも楽しい。
ただ売るだけなら、必要最低限のものを持っていけばいい。だけどもっと喜んでもらうにはどうしたらいい?そんなことをずっと考えています。
他の出店、出演者さんもそうに違いない。
これは面接の時にも言ったんだけど、短パンフェスってね、参加者さんも相当期待してくるはずなんですよね。
だから、「せっかく白馬まで来たのに、なーんだこの程度か!」って、そんなの嫌。「最高に楽しいフェスだった!やっぱりお仕事休んでまで来てよかったな」って。そんな日にして欲しい。
物理的に無理なこともあるかもだけど、できることはやりたい。自分が手を抜くっていうことはどういうことかというと、短パン社長や周りの出店者さんの評価をも下げるっていうことです。
例えばあるレストランにはいったとします。
感じの悪いスタッフさんがたった一人いるだけで、あのお店は感じが悪いからもう行きたくないなって思う。
同じレベルのお店が近くにあるなら、そっちに行こうって。
それと一緒だと思うんですよ。
周りの方がどんなに頑張っていても、自分1人手を抜くことは、自分の評価を下げるだけでは済まない。フェス自体の評価も下げます。
どこまで準備したら充分だなんて、安心できることはないけれど、それでも不安を感じるのはまだやりようがあるということだと思う。もっともっとって。
私になにができるのかな。フェスなんて初めてだからわからないけど、みんなと最高のフェスを、最高の参加者さんに届けたい。
短パンフェスのサイトとチケットの購入はコチラ!
お洋服とうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
