fc2ブログ

記事一覧

お茶の飲み方を超簡単に書きました。

しつこいようですが(笑)、私は短パンフェスではお抹茶を点てます。
今度Riyonでも20周年でお茶会をするのですが、お客様が心配されるのが
「作法がわからないんだけどいいのかな」
ということ。
大丈夫、私もわかりません(そういう問題ではない)。

全然大丈夫です。大きめの声で言いますが、ぜんっぜん大丈夫です。
自由に召し上がってください。

私も台湾のお茶を飲むとき、台湾の方に教わった方法で飲んでないです(だから笑)
ドリンクだけでなく、どんなお料理もマナーってあるけれど、よほどのマナー違反でない限り他の人のことは気にならないし、皆さん自由に食べますよね。

といっても、というかたのために、超簡単に書きますね。

自分から見て、正面がずれるように時計回りに2回まわす。
以上です。

あ、こんばんは。
 
埼玉県熊谷市、お洋服とうつわと珈琲豆のセレクトショップ Riyonのみわです。
 
 
お茶碗には「正面」があります。
一番華やかに絵付けされている部分がそのお茶碗の正面です。無地のものも釉薬の流れや色など、なんとなく景色がいいなと思う箇所があったりするものです。

お茶を点てる人は、お客様へのおもてなしの気持ちから、正面をお客様に向けてさし出します。


それに対してお客様は、お茶碗をまわし、お茶碗の一番いい場所を避けてお茶をいただくことで、お茶を点ててくれた亭主への敬意を示します。

fc2blog_201905191828234b3.jpg

ここは流派にもよるようですが、私は左に2回まわし(2周じゃないよ)、正面が左手のあたりにくるようにします。

 
ちなみに、本来お菓子はお茶より先に食べきりますが、フェスではどんな順番でも、気にせず自由に召し上がってください。

お茶を飲み終わったら、先ほどとは逆で、反時計回りに2回まわして元の位置(正面が自分の目の前)に戻し、置きます。

と、いろいろ書きましたが、初めにも書いたとおり、回さなくても全然大丈夫!自由に飲んでくださいね♪

 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】