うつわが違うとこんなに違うよっていうお話
- 2019/02/22
- 10:19
うつわcafeでお世話になっているナオミが、うつわについて、ブログにこう書いてくれていました。
「私も実はあまり興味がなかったし、高いと思っていたから。
でも、みわこに出会って、うつわに対する思いが変わりました。
カフナで使っているうつわも、お家で使っているうつわも、こちらのものです。
同じ珈琲を飲むのも、同じお料理を食べるのも、うつわが変わるだけで、全て美味しく感じちゃう。」
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
ナオミは以前、Riyonに遊びにきてくれてからというもの、カフナでお茶をだすときにうちのカップを使ってくれています。
でも「もともと興味はない」というのは、大半の方がそうだと思うの。
お料理を見たとき、うつわより先にお料理に目がいくのは当然です。
お友達の忍さんはブログにまで書いてくれました
ちなみにここで紹介されてる作家の大嶋先生、嬉しかったのか、このブログリツイートされてました。作り手は、自分の手を離れたら行方がわからない。だからどこかでそんな風に思ってくれてたら嬉しいですものね。しかも彼女北海道だもの。

こんな写真撮ってくれるとか(笑)そうこれがSUTEMA!!!(笑)
忍さんの日常はこっちね。


私も片口鉢大好き


素敵。
実は私もうつわcafeで都内に滞在している現在、お惣菜を購入してお部屋で食べているのですが、

パックのままでも食べれるけど、キッチンがあるのでこうやってうつしかえています。

美味しそう。
これもパックで買ってきたマリネ。

作家物は手の届かないものではありません。みんな北大路魯山人(美味しんぼの海原雄山のモデルになった方ね。美食家であり陶芸家でもあります)とかの作品を想像しちゃってるんじゃないかな。
そこまではいかないまでも、数万、数十万する作品も多いですが、気軽に日常使いできるものの方が圧倒的に多い。
お洋服だってそう。ドレスでおうちのお掃除なんてできない。
きれいめにしたい日もあれば、動きやすいパンツの日もある。
だから日常使いのうつわ、来客時や家族でお祝いなど、特別なときに使いたいうつわ、そのときそのときによって違う。それでいいと思うんです。そうしなきゃいけないんじゃなくて、そうしたらもっとよくなるんだよーっていうだけのお話です。
楽しんでいきましょー♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
「私も実はあまり興味がなかったし、高いと思っていたから。
でも、みわこに出会って、うつわに対する思いが変わりました。
カフナで使っているうつわも、お家で使っているうつわも、こちらのものです。
同じ珈琲を飲むのも、同じお料理を食べるのも、うつわが変わるだけで、全て美味しく感じちゃう。」
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
ナオミは以前、Riyonに遊びにきてくれてからというもの、カフナでお茶をだすときにうちのカップを使ってくれています。
でも「もともと興味はない」というのは、大半の方がそうだと思うの。
お料理を見たとき、うつわより先にお料理に目がいくのは当然です。
お友達の忍さんはブログにまで書いてくれました
明日から始まるみたいですよー!東京近郊の方が羨ましいーー!私も行きたいーーー!ということで #うつわcafe のステマブログです笑。でもね絶対オススメなの。ブログ書くくらいだからー。1ヶ月くらいやってるから行ってみてね♪https://t.co/3RNsJGOx2D
— 田中忍☆シノズキッチン (@yoden1490) 2019年2月19日
ちなみにここで紹介されてる作家の大嶋先生、嬉しかったのか、このブログリツイートされてました。作り手は、自分の手を離れたら行方がわからない。だからどこかでそんな風に思ってくれてたら嬉しいですものね。しかも彼女北海道だもの。

こんな写真撮ってくれるとか(笑)そうこれがSUTEMA!!!(笑)
忍さんの日常はこっちね。


私も片口鉢大好き


素敵。
実は私もうつわcafeで都内に滞在している現在、お惣菜を購入してお部屋で食べているのですが、

パックのままでも食べれるけど、キッチンがあるのでこうやってうつしかえています。

美味しそう。
これもパックで買ってきたマリネ。

作家物は手の届かないものではありません。みんな北大路魯山人(美味しんぼの海原雄山のモデルになった方ね。美食家であり陶芸家でもあります)とかの作品を想像しちゃってるんじゃないかな。
そこまではいかないまでも、数万、数十万する作品も多いですが、気軽に日常使いできるものの方が圧倒的に多い。
お洋服だってそう。ドレスでおうちのお掃除なんてできない。
きれいめにしたい日もあれば、動きやすいパンツの日もある。
だから日常使いのうつわ、来客時や家族でお祝いなど、特別なときに使いたいうつわ、そのときそのときによって違う。それでいいと思うんです。そうしなきゃいけないんじゃなくて、そうしたらもっとよくなるんだよーっていうだけのお話です。
楽しんでいきましょー♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
