fc2ブログ

記事一覧

中学生のときに出会った本

吉本ばななに出会ったのは中学校の図書館でした。
それはTUGUMIというタイトルの本でした。
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 

fc2blog_20190120182105252.jpg
(クリックしてもAmazonには飛ばないですよ(笑))

TUGUMIの装画がすごく綺麗で。田舎の中学生だった私には、すごく印象的でした。未だに覚えてます。上に貼ったからではなくて(笑)。 中学校の小さな図書室とともに、夢中になって読んでいたTUGUMIの記憶があります。(しかしあんなに読んだにもかかわらず内容は覚えてない)


fc2blog_20190120182853ab7.jpg

何冊か読みましたが、哀しい予感だけは文庫本を買い、やはり繰り返し読んだ記憶があります。引越しのタイミングで処分してしまったのか、今はどこにいったかわからないけど、それでも装画はやはり覚えています。
(実際には哀しい予感のほうが、TUGUMIより先に出版されてるんですけどね)


 
一昨年、早川義夫さんのライブを聴きに、吉祥寺に行きました。




でもこのとき私は原マスミさんを知りませんでした。

この日の私のツイートにはこうあります。

「昨日は早川義夫さんと原マスミさんのライブまで、穏やかな気持ちで小さなカフェで珈琲(とがっつりケーキ)をいただきました。「死ぬ直前まで恋の歌を歌ってるね」早川さんは原さんに言いました。お二人共、歌を聴いていると、まるで昨日あった話のよう。瞼の裏に光景が浮かぶ」


fc2blog_201901201845327a2.jpg

原マスミさんのTwitterアカウントを探すと、見たことのあるタッチの絵が。どこだっけ、この絵、どこかで確かに見ている。
もしかしてと思い「哀しい予感 イラスト」と検索すると、やはり原マスミさんでした。

こんなところで、中学時代の思い出の扉があくとは思いませんでした。しかも、図書館の窓辺で本を読んでるとか、地味な記憶(笑)


fc2blog_20190120182949fc1.jpg
今回その原マスミさんが、青山のギャラリー、MAYAで個展を開くということで、近くのメーカーさんに展示会に行った帰りに寄ってみました。

fc2blog_20190120190129134.jpg
こちらは表通りに面している方の建物。


fc2blog_2019012019134148d.jpg
そしてその裏に、MAYA2があり、そちらにもたくさん飾ってありました。


fc2blog_20190120182910e80.jpg
これは吉本ばななの吹上奇譚の装画。

なんだろう。とても不思議な、引き込まれるような絵なんです。私は、左側の絵の中にある非常口がとても気になりました。

fc2blog_2019012019261507a.jpg

ちなみにここにはないけど、有名なところでいうと、幸福の王子の装画も原マスミさんです。



早川義夫さんは、かつて日記にこう書いています。

「原さんは歌いながら、顔をプルプルと震わせる。首をカクンカクンと上下する。あれはずるい。女の子はきっといちころだ。語りかける歌声、詞、メロディ、ギター、相手との距離感が見えて、リアルだ。
 普通、男は自惚れていて、どんな男でも自分が一番だと思っている。たとえば自分の彼女が、「わたし、あの人がいい」って、別な男のところへ去って行ったら、すっかり自信を失う。あるいは、「あんな男のどこがいいんだ」と彼女のセンスを疑いあきれかえる。だが、相手が原マスミさんならば仕方がない。あきらめる。悲しいけれど。」


GALLERY HOUSE MAYA‏
外苑前駅から徒歩3分くらい。
原マスミ展「さよなら僕のおんなともだち -洋服-」は26日(土)まで開催中です。

ちなみに曲はAmazon Music で検索したら聴けますよ。


 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】