fc2ブログ

記事一覧

太田図書館は5つのBOXでできている

私のお店は埼玉県熊谷市にありますが、住まいは群馬県太田市というところにあり、熊谷に隣接しています。今日はそんな太田の図書館が、とても興味深い建物なので、ご紹介させていただきますね。

fc2blog_20190120011814fc8.jpg

 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 

設計は平田晃久氏。


fc2blog_20190120175512bce.jpg
(HPよりお借りしました)

5つの立体とぐるぐる回るスロープやらせん階段。そして屋上はテラスになっています。建築に全く詳しくない私でも、どうなってるんだろうと興味をそそられました。
沢山の利用客がいて、あまり写真を撮れなかったので、内部が気になる方は、下のリンクからどうぞ♪

fc2blog_20190120175343da0.jpg
(HPよりお借りしました)

太田市美術館図書館の設計に関してはコチラから


fc2blog_20190120011854efb.jpg
一般的な本棚ではなく、飛び出してる。わくわくするアイデアがあちこちにちりばめられています。

fc2blog_20190120011926300.jpg
いろんなところにお部屋があるので、自分がどこにいるのかわかんなくなっちゃいました(笑)


図書館と美術館は、同じ建物内にあるので、気づいたら美術館の目の前にきていました。
この日はボタン展を開催中。

正直あまり興味なかったんだけど、のぞいてみたらこんな感じで
fc2blog_20190120012058c9f.jpg
あれ?思ってたのと違うなと、吸い込まれるように入って行きました。

fc2blog_20190120012206bef.jpg
壁には工場の写真。
そして床にはご自由にお持ちくださいの文字とボタン。



1Fに降りていくと、そこにもボタンの展示が。
部屋に入ると「こんにちは」と、ふいに声をかけられました。昨年夏に行われた中学の同窓会で、久々にあった同級生のHくんでした。

fc2blog_2019012001233078b.jpg

非常に成績がよく、サッカー部でモテていたHくん(余計な情報 笑)。「いつもいるわけじゃないんだよ。偶然だね」といって、まじめそうな表情は崩さずに立っていました(就業中なんだから当然か)


fc2blog_20190120011400a20.jpg
ボタンの奥深さは通路の壁面にもこうして書かれています。

fc2blog_20190120012259019.jpg

確かにボタンって、そんなに注目を浴びるものでもない。でも慣用句になるほど日常的な存在でもある。
「ボタンを掛け違える」


fc2blog_2019012001240059e.jpg
1Fにはカフェが併設されています
BLACKSMITH COFFEEさんが太田駅の北口でやっているので、カフェの名前は KITANOSMITH COFFEE。

この日は混んでいて入れませんでしたが、本を選んだあと、ゆっくり寄るといいかもしれませんね。是非行ってみてくださいね。

 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】