私はサプリを摂ってるけど本当のところ効いてるかどうかなんてわかんない
- 2018/10/23
- 22:50
というタイトルですが、サプリメントの話ではありません。
人のどんな表情がお好みです?
ムスッとしてる表情。落ち込んでる表情。笑ってる表情。
人の不幸は蜜の味とかいうけど、本当にそうかな。
たしかに、ネガティブな話って伝わるのが速い。個人というより会社のほうが多い気がするけど。どこどこの会社はこんな失態をおかしたとなれば、瞬く間にニュースにながれ、恐ろしい速さでリツイートされていく。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
それって、会社も人の集まりだっていう感覚がないからじゃないかな。
大企業のビルを見上げても、そこで働く人の顔は見えないもの。
一時的な感情で、腹が立つ事とかはあったとしても、お友達や家族の幸せを願わない人なんていないし、笑顔が好きじゃない人っていないし、それって、要は人が喜んでくれることが自分の喜びであるということですよね。

私ね、よく考えるの。私に何が出来るのかなって。
すぐにでも出来そうなこと。頑張れば出来そうなこと。物理的に無理そうだけどいつかやりたいこと。色々ある。
すぐ出来ることはすぐやればいいし、自分の度胸も含めてすぐには出来そうもないことなら、ゆっくり考えればいい。それができないからって、他のことができないわけじゃないんだから、現実的なものから動いていけばいいのだと思う。
だから真ん中の「頑張れば出来そうなこと」は、少々時間がかかろうとも、準備をしていけたらなと思います。
ちなみになにを選ぼうともその基準は、もちろん自分が乗り気であることを前提としたうえで、「それで誰か喜んでくれるのか」ってこと。
例えばまた11月に行ううつわcafeもそうだし、12月10日に行う(ここでさらっと日にちだけ発表)プラナスさん(東松山のカフェ)での、クリスマスの盛り付けのイベントとかもそうだけど、そこにいるお客様に喜んでもらえる想像しかできていないから、進められたことなんです。
ビリギャルの坪田先生の「才能の正体」という本を今読み始めたのだけれども、問題は才能の有無ではなくて、才能はもともと誰にでもあって、それがただ、どこに埋まっているのかっていうことなんだなーって思いました。(まだ読み終えてないけど)
ここを掘ってもないから「どこにもない」わけではないってこと。
だから、今この地点から自分の本当の力が見えてないとしても、だからやらないんじゃなくて、どこかにきっとあると思っている方が楽しいと思うんです。
たとえそれがなかなか見つからなかったとしても。それで頑張れるんならいいじゃんって、私は思うのです。
実際私、毎日数種類のサプリメントを摂っているんだけど、その半分はプラシーボ効果狙いですもん(笑)効くと思えばラムネで頭痛も治まるっていうこと。
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
人のどんな表情がお好みです?
ムスッとしてる表情。落ち込んでる表情。笑ってる表情。
人の不幸は蜜の味とかいうけど、本当にそうかな。
たしかに、ネガティブな話って伝わるのが速い。個人というより会社のほうが多い気がするけど。どこどこの会社はこんな失態をおかしたとなれば、瞬く間にニュースにながれ、恐ろしい速さでリツイートされていく。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
それって、会社も人の集まりだっていう感覚がないからじゃないかな。
大企業のビルを見上げても、そこで働く人の顔は見えないもの。
一時的な感情で、腹が立つ事とかはあったとしても、お友達や家族の幸せを願わない人なんていないし、笑顔が好きじゃない人っていないし、それって、要は人が喜んでくれることが自分の喜びであるということですよね。

私ね、よく考えるの。私に何が出来るのかなって。
すぐにでも出来そうなこと。頑張れば出来そうなこと。物理的に無理そうだけどいつかやりたいこと。色々ある。
すぐ出来ることはすぐやればいいし、自分の度胸も含めてすぐには出来そうもないことなら、ゆっくり考えればいい。それができないからって、他のことができないわけじゃないんだから、現実的なものから動いていけばいいのだと思う。
だから真ん中の「頑張れば出来そうなこと」は、少々時間がかかろうとも、準備をしていけたらなと思います。
ちなみになにを選ぼうともその基準は、もちろん自分が乗り気であることを前提としたうえで、「それで誰か喜んでくれるのか」ってこと。
例えばまた11月に行ううつわcafeもそうだし、12月10日に行う(ここでさらっと日にちだけ発表)プラナスさん(東松山のカフェ)での、クリスマスの盛り付けのイベントとかもそうだけど、そこにいるお客様に喜んでもらえる想像しかできていないから、進められたことなんです。
届いたばかりでまだ本は読んでいないけれど、実質5万部の正体を笑いに替える、こんな面白いブログを書かれているところにも #才能の正体 が隠されている気がしてならない。 さすがとしかいいようがない。 https://t.co/Oso2x6yGDa
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年10月19日
ビリギャルの坪田先生の「才能の正体」という本を今読み始めたのだけれども、問題は才能の有無ではなくて、才能はもともと誰にでもあって、それがただ、どこに埋まっているのかっていうことなんだなーって思いました。(まだ読み終えてないけど)
ここを掘ってもないから「どこにもない」わけではないってこと。
だから、今この地点から自分の本当の力が見えてないとしても、だからやらないんじゃなくて、どこかにきっとあると思っている方が楽しいと思うんです。
たとえそれがなかなか見つからなかったとしても。それで頑張れるんならいいじゃんって、私は思うのです。
実際私、毎日数種類のサプリメントを摂っているんだけど、その半分はプラシーボ効果狙いですもん(笑)効くと思えばラムネで頭痛も治まるっていうこと。
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村