fc2ブログ

記事一覧

ザキヤマさんは最大の陶器メーカーだと思う

私は洋服やでもありうつわやでもあります。よく驚かれるのですが、実はリアル店舗では洋服の方をメインで売っています。
でもSNSやブログなどでの発信ではうつわが多い。
何故か。
うつわの方が、コーディネートとかよくわからないー!という方が多いと思っているからです。
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
お洋服は発信している方も多いし、ちょっとインスタを開けば、いくらでもコーディネートの参考事例があります。
美容室に行けばカラーの待ち時間にファッション誌を見る方も多いでしょう。
 
この色にはこの色を合わせるといいのか。
今年はこの柄がトレンドなのか。
こうすると細く見えるのか。
などなど、いろんなところで情報が入ってくる。
 
 
でもうつわはどうでしょうか。
うつわの雑誌とか買います?そもそもファッション誌ほど、雑誌が作られてないし。

月刊誌とかあるのかな。ちょっとごめんなさい、わかんないんだけど、そんな中どうやって盛り付けとかうつわについて考える時間があるんだろうって。ないですよね。あまり。
 
こないだ先輩と話していて、「ヤマザキこそ最大の陶器メーカーなんじゃないかと思う」って言われてハッとしました。
 
そうかも。


ヤマザキ春のパン祭りとか、シールを集めてお皿をもらう。わざわざお皿をもらうためにシール集めるかなって一瞬思ったけど、いやいや、人気があるから続いてるわけだし。
すごいなヤマザキさん!

今検索してみたけどあのお皿、フランス製らしい。白いからなんでも使えますね。


ただ、これは想像なんだけど、白だから何にでも使えるとは思われていても、白だからこれが映えると思う方は多くはいないんじゃないでしょうか。

今日もお客さまとその話で盛り上がったのですが、私ね、レストランとか行っても、だいたい盛り付け、お皿ごとみるんです。それが癖なの。好きだからね。
うつわが気になったら食べ終わった後、(可能であれば)裏を見る。裏には作家の銘が入っているし、高台の部分がどうなってるのか見たいから。

洋食器の場合はあまりうつわ自体は気にしないけど、盛り付けとか色合いは見る。
立体感、彩り、私は料理に時間をかける人ではないし、なんならそんなに作れない。

fc2blog_201810160038231d7.jpg

レストランでやってるような盛り付け、素人ができるわけないじゃん。
ええ、わかります。そもそもレストランの方はお料理のプロですからね。
でも、いつもご家庭で作るお料理でも、ほんのひと手間で美味しそうに見せることは可能なんです。
 
「皆さんもレストランに行くとき、是非チェックしてみて!」

とか言われても困ると思うんで、そのために、私は発信をしています。言わばNAVERまとめみたいなもんです(笑)うつわが好きな私が、皆さんのお役に立てることってそんなことかなと思うの。

だからこれからも、お店でも、イベントでも、こうした発信でも、そんなふうにお役に立てればなと考えています。
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】