私もいつか言いたい。奥ノ谷さんと全く同じこと考えてましたって。
- 2018/06/17
- 23:57

この写真は、私がTwitterのアイコンに使用しているものです。
古くなっても替えないのは、2年ほど前、この投稿をしたことを、ピーアイさんで行われた短パン社長のセミナーにて、スライドで使ってもらったことが嬉しかったから。
しっかりと頑張るように、そしてなぜ私がこのカレーやさんに行ったのかということも含めて、大事なことを忘れないように。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
15日、短パン社長による、「kisobar's talk」が行われました。17人という少人数制。貴重なお話をたくさん聞けました。
あるときこんなDMが届きました。

他のアパレルメーカーから届く、展示会のDMとは全く違うものでした。短パン社長目線の、神宮前の歩き方なんて面白い。まったく同じではなくとも、お店のお客さまに私が伝えられることってきっとあるんだ。そう思いました。
ただこのとき(2年前)SNSに関しては、正直私でも何かを伝えられるかもという気持ちはありませんでした。SNSをはじめて半年ほど。体感として、まだなにもなかったからです。
#短パン社長 による kisobar's talk
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年6月15日
始まっています。
Amazonがあると、サザエさんも「♪買い物しようと街まで出かけ・・・」なくなるので、お財布忘れて困ることもなくなりますね。#kisobar pic.twitter.com/zLY3RDvidz

コミュニティって「さぁコミュニティを作るぞ」っていって作るものではなくて、主宰の心持ち次第。
みんなを楽しませたいというその気持がそこにいる人の笑顔を生み、そしていつしかコミュニティが出来上がっているのだと思う。

アツアツのお話が続きました。

あ、このとき久々に新潟のでんきやさん、いずみんに会えました。彼女は先日買ってくれたばかりのノンホールピアスをしてきてくれてたんだけど「私に似合うのって言っただけで本当に似合うのを選んでくれて嬉しい」って、言ってくれました。諸事情(カルピス注文してないぞ事件)によりこんな顔で写っていますが(笑)、遠く離れたお客様からも声を聞けるのは、励みになりますし、気持ちが引き締まります。

kisobar's talkでは初対面の方が多く、自己紹介の時間が設けられました。
初めて来たという方の話に、私自身も3年前、(短パン社長の隣に写る、ラクーンの由希ちゃん主催の、短パン社長セミナー)知り合いもいない、エクスペリエンスマーケティングの事も知らないその会場に、ドキドキしながら向かったことを思い出しました。
そもそも自分がどんな気持ちで参加したのかが、蘇ってきました。
人は自分に都合のいいように捉えたいという気持ちが無意識に働くもの。
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年6月15日
~しなくていいと聞いたら、やらなくていいんだと安易に捉えるのではなく、目的への道として、果たしてその方法は最善なのかを考えるきっかけにすべきなんだと思う。やらない理由を人のせいにしない。#kisobar #短パン社長 pic.twitter.com/hjVk5jmVgq
この日1番胸に刻まれたことは、尊敬する人の言葉の拾い方には気をつけなくちゃということ。
お仕事をもっと頑張るために、セミナーや本、もしくはブログなどから、私達は勉強しようと試みます。
にもかかわらず、どうしても人って、自分に都合のいいように捉えがちです。
やらなくていいことは、やりたくない。私も学生時代、勉強が嫌いだったから、なんとか勉強せずに、いい点を獲れないかと思っていました。
でも勉強して、いい点を取れないことはあっても、勉強せずに、いい点を取ることはないんです。
あるとすればマークシートの運のみ。
運にかけるより、努力したほうが早いし、自分の思い描く姿になる確率があがる。
その方が賢明だと思う。
手段はあくまで手段であって、目的ではありません。
師と仰ぐ人も、いつもそばに居てくれるわけではないのだから、何が必要で、何が不必要なのか。目的を見失うことなく常に自分で判断しなければなりません。
ヒラヤマ氏「ボクも奥ノ谷さんとまったく同じこと考えてました」#kisobar pic.twitter.com/TPlvPdqI12
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年6月15日
私もいつか、「奥ノ谷さんと同じこと考えてました」って言えるくらいのレベルにいけるようにがんばりますっ!
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村