お顔が見えるサンタさん♪
- 2015/12/26
- 20:39
クリスマス。皆さまいかがおすごしでしたでしょうか?
昨夜は、仕事終わりで閉店間際のヒカリエに滑りこんだのですが、すでにケーキが売り切れていました。
おかげで、今年のクリスマスの思い出が増えました。きっと来年のクリスマス、「去年はケーキ買えなかったんだよね」などと思い出すでしょう。

日頃から、チョコレート大好き❤️を公言しているのですが、そしたらなんと、お客さま3名から、チョコレートのプレゼントをいただきました。
こんにちは。
熊谷の片隅でひっそり♪
珈琲豆・陶器・洋服
セレクトショップ【Riyon】 みわです♪
もちろん、チョコレートそのものも嬉しいのですが、
「前にすごく喜んでくれたから」
そう言って、買うときに私が喜ぶ姿を想像してくださったことに、恐縮と感謝と感激がありました。
「何をしたら喜んでくれるんだろう。」
私も考えてはいるのですが、お客さまの方が、私なんかよりよほど考えてくださっていました。

本当にありがとうございます!
本当にありがとうございます!
相手の喜ぶ姿を想像して行動する。
とてもシンプルですよね。
シンプルなのに、とても難しい。
その3名だけではありません。
家族も友達も恋人も、SNSでいつも「いいね」やコメントをくださったり、ブログを読んでくださる皆さま。
皆さまが、大切なことを教えてくださる、お顔の見えるサンタさんです。
まだまだ足りません。でも、
「気付く」ことができただけで、考え方も行動も変わりました。
正確には、自分で気付けたわけではなく、教えていただいたのです。そして、教えていただいたことによって「気付き」の癖ができてきました。
環境が変わることって、そうそうないですよね。(もちろん、職業にもよりますが)
だから自分に「何かが足りないんじゃないか?」と疑問を持たなければ、変化も成長もしないし、そもそも望むことすらしないかもしれません。
だって、同じ場所に留まることの方が、楽ですもんね。
私は、ずっと疑問を持っていたのに、どうしたらいいかわからず、同じ場所をグルグルと回っていました。
あるとき、ふと思い立って受けたセミナー。
あれから5ヶ月。今まで友達と会ったときくらいしかしなかった自撮り(最近はインカメというらしいですね)を、ほぼ毎日するようになりました。
そして今まで
「私のこんな発信、一体誰が喜んでくれるのだろう」
と思っていたことも、書くようになりました。
なぜ自撮りが必要なのか。
それは、誰からのメッセージなのかを、明確にするためです。
私の発信を見てくれている方は、なんのための自撮りなのか、わかってくれています(はじめは、「えー?自分の写真撮るの?」という目をしていた気がしないでもないですけどね(笑))それが嬉しいし、ありがたいです。
あ!だからもし、少し前の私と同じように、疑問を持っているのにどうしたらいいのかわからない方は、ちょっと自分自身を、毎日を、変える1歩として、「私からの発信」をしてみてもいいかもしれません。
はい。わかりますよ。私もそうでした。
今、思いましたよね。
「そんなの恥ずかしい」って。
ありますよ。私だって。
自撮りしてるとね、ジロジロ見る人とかいますから。
でも、その人には、これをやる意味がわからなくて当然だし、デメリットといえばせいぜい、通りすがりの人に
「あの人、自分大好きなんだなー」
って思われる程度です。
で、その人、誰?
そうなんですよ。どこの誰なのかもわからない人に一瞬そう思われるだけ。
その程度のリスクで、何かが変わります。
まだまだ足りていない私ですら、変化を感じているのですから。
嫌になったら、やめちゃえばいいじゃん!そんな軽い気持ちでいいと思います。
じゃないと、何も始められないですからね。
自分の投稿に想いをこめればこめるほど、投稿を読んでくださる方々への感謝を持ち、それによって繋がりのある方々ともっと距離が縮まったと感じるようになります。
そして、「感謝する」回数が増えるということは、自動的に
「幸せだなぁ」
と感じる回数が増えるということです。
沢山の幸せをいただいている私ですが、今はまだ未熟で、皆さまにお返しできるものがあまりありませんが、こんな風に、自分が教えてもらったことをお話すること、そして、少しでも笑顔をさしあげられられること、それができたらいいなと日々思っています。
最後に

このニュースが、短パン社長がどこかにお出かけしたとしか考えられなかったということをお伝えして、今日のブログを終わらせていただこうと思います。
それでは皆さま。
今夜もいい夢を♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜

にほんブログ村
昨夜は、仕事終わりで閉店間際のヒカリエに滑りこんだのですが、すでにケーキが売り切れていました。
おかげで、今年のクリスマスの思い出が増えました。きっと来年のクリスマス、「去年はケーキ買えなかったんだよね」などと思い出すでしょう。

日頃から、チョコレート大好き❤️を公言しているのですが、そしたらなんと、お客さま3名から、チョコレートのプレゼントをいただきました。
こんにちは。
熊谷の片隅でひっそり♪
珈琲豆・陶器・洋服
セレクトショップ【Riyon】 みわです♪
もちろん、チョコレートそのものも嬉しいのですが、
「前にすごく喜んでくれたから」
そう言って、買うときに私が喜ぶ姿を想像してくださったことに、恐縮と感謝と感激がありました。
「何をしたら喜んでくれるんだろう。」
私も考えてはいるのですが、お客さまの方が、私なんかよりよほど考えてくださっていました。

本当にありがとうございます!
本当にありがとうございます!
相手の喜ぶ姿を想像して行動する。
とてもシンプルですよね。
シンプルなのに、とても難しい。
その3名だけではありません。
家族も友達も恋人も、SNSでいつも「いいね」やコメントをくださったり、ブログを読んでくださる皆さま。
皆さまが、大切なことを教えてくださる、お顔の見えるサンタさんです。
まだまだ足りません。でも、
「気付く」ことができただけで、考え方も行動も変わりました。
正確には、自分で気付けたわけではなく、教えていただいたのです。そして、教えていただいたことによって「気付き」の癖ができてきました。
環境が変わることって、そうそうないですよね。(もちろん、職業にもよりますが)
だから自分に「何かが足りないんじゃないか?」と疑問を持たなければ、変化も成長もしないし、そもそも望むことすらしないかもしれません。
だって、同じ場所に留まることの方が、楽ですもんね。
私は、ずっと疑問を持っていたのに、どうしたらいいかわからず、同じ場所をグルグルと回っていました。
あるとき、ふと思い立って受けたセミナー。
あれから5ヶ月。今まで友達と会ったときくらいしかしなかった自撮り(最近はインカメというらしいですね)を、ほぼ毎日するようになりました。
そして今まで
「私のこんな発信、一体誰が喜んでくれるのだろう」
と思っていたことも、書くようになりました。
なぜ自撮りが必要なのか。
それは、誰からのメッセージなのかを、明確にするためです。
私の発信を見てくれている方は、なんのための自撮りなのか、わかってくれています(はじめは、「えー?自分の写真撮るの?」という目をしていた気がしないでもないですけどね(笑))それが嬉しいし、ありがたいです。
あ!だからもし、少し前の私と同じように、疑問を持っているのにどうしたらいいのかわからない方は、ちょっと自分自身を、毎日を、変える1歩として、「私からの発信」をしてみてもいいかもしれません。
はい。わかりますよ。私もそうでした。
今、思いましたよね。
「そんなの恥ずかしい」って。
ありますよ。私だって。
自撮りしてるとね、ジロジロ見る人とかいますから。
でも、その人には、これをやる意味がわからなくて当然だし、デメリットといえばせいぜい、通りすがりの人に
「あの人、自分大好きなんだなー」
って思われる程度です。
で、その人、誰?
そうなんですよ。どこの誰なのかもわからない人に一瞬そう思われるだけ。
その程度のリスクで、何かが変わります。
まだまだ足りていない私ですら、変化を感じているのですから。
嫌になったら、やめちゃえばいいじゃん!そんな軽い気持ちでいいと思います。
じゃないと、何も始められないですからね。
自分の投稿に想いをこめればこめるほど、投稿を読んでくださる方々への感謝を持ち、それによって繋がりのある方々ともっと距離が縮まったと感じるようになります。
そして、「感謝する」回数が増えるということは、自動的に
「幸せだなぁ」
と感じる回数が増えるということです。
沢山の幸せをいただいている私ですが、今はまだ未熟で、皆さまにお返しできるものがあまりありませんが、こんな風に、自分が教えてもらったことをお話すること、そして、少しでも笑顔をさしあげられられること、それができたらいいなと日々思っています。
最後に

このニュースが、短パン社長がどこかにお出かけしたとしか考えられなかったということをお伝えして、今日のブログを終わらせていただこうと思います。
それでは皆さま。
今夜もいい夢を♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜

にほんブログ村