fc2ブログ

記事一覧

ふかや花園プレミアム・アウトレットオープンから10日、混雑状況

オープンから10日。ふかや花園プレミアム・アウトレットに行ってきました。目的は先日注文してきた母のメガネの受け取りに、OWNDAYS(オンデーズ)さんへ。手元用と遠く用の2本とも、いい感じのが出来上がってきました。しがネスさんが丁寧に、メガネの調節をしてくれました。ちなみにしがネスさん、11月もいらっしゃるみたいですよ。さて、よくお客様とも話題になるのですが、皆様気になるのは混雑状況だと思います。プレオ...

続きを読む

金継ぎ

今日は、お客様お預かりの陶器の金継ぎと、できれば読書の時間をとりたかったので、どこにも出かけないぞと心に誓い(大袈裟笑)、1日過ごしました。※気づいたら深夜の2:30、金継ぎしてるといつもこう。本は1ページも読んでません笑。んもうっ笑。「金継ぎ」は、「きんつぎ」と読みます。皆さんのご家庭にも、うっかりぶつけてしまったり、落としてしまったりして、欠けたり割れたりしたうつわがあると思います。ほつれ欠け割れそ...

続きを読む

PayPayクーポン終了につき、10%オフクーポンお渡しします。

先日、PayPayクーポンを作りました!是非ご利用ください!と、張り切ってお知らせしたのですが、まさかの割引上限に達しまして、今更変更も出来ないそうで、本日あっけなく終了いたしました。。。しかしお知らせした以上、そんなわけにもいきませんので、代替案を考えました。PayPayクーポンは、当然のことながらPayPayをご利用のお客様にしか使えないクーポンです。しかも1度取得してしまえば、当店でのPayPay決済の際、自動的に...

続きを読む

冬物のお洋服ご紹介

ヤマトドレスさんのお洋服がいろいろと入荷してきたのでご紹介します!鮮やかな赤のニットは、デニムやブラックを好まれる方にオススメです。¥24,200(税込)毛 100%丈がやや短めなので、ボトムスとのバランスよくお召しいただけます。ドルマンスリーブなのもかわいいポイントです。\18,700毛 65%、ナイロン 35%お色違いのブルーは、大人しめのお色です。\18,700ブラウス ¥19,800ポリエステル...

続きを読む

PayPayでクーポン作ってみました

まずはじめに、明日10月28日(金)、12:00頃、遊 by jalanjalanの海老原さんが来店します。普段Riyonにはおいていないお洋服をいろいろと持ってきてくれると思います。手にとったら買わなきゃいけないような悪魔のシステムではありませんので笑、お気軽にいらしてくださいね。さて、PayPayでのお支払いに使えるクーポンを作りました!PayPayアプリ内、Riyonのクーポンを獲得した後、PayPayにてお支払いいただければ、7,...

続きを読む

炭点前

そうそう。今回のお茶会、私を含めてお茶を習った経験のない方の方が多かったのですが、伯父は、だからといって手を抜くどころか、はるばる熊谷から横浜へ来てくれたからと、見る機会、体験する機会のない炭点前を見せてくれました。炉の脇に炭道具を置き、釜の鐶付に鐶を掛けて持ち上げ、釜敷の上に置きます。正客から順に、客は炉の近くに進み、炭点前の拝見をしました。羽箒で、炉縁と炉壇の上を掃き清めます。それ以外にも、私...

続きを読む

話尽山雲海月情

腰掛で亭主の迎え付けを待つ間、露地の樹々を愛で、蹲居で手を清めます。そういえば先日、露地を多く手掛ける庭師さんを特集したYouTubeを観ていたら、露地は四季を感じさせないように作るものだと、庭師さんがおっしゃっていました。茶室に入ってはじめて、花をみて感動できるようにするためだそうです。また別のサイトでは、多くの色や香りは、茶室へ向かう心の妨げになると書いてあるためと書いてありました。更にまた別のサイ...

続きを読む

一座建立

Riyonの周年イベントでもお茶を点ててくれている、横浜の伯父の自宅(兼茶室)。以前から、お客様と行くというお話がでていたにもかかわらず、コロナ禍で話が進まず、ようやくお茶会に行くことができました。露地。遠路はるばるようこそと、立礼にてまず一服(薄茶を)淹れてくれました(半東は生徒の鈴木さん)。釜のお湯が沸き立つ音が聞こえてきます。その音を松風といいます。松風に耳を預けると、心がフラットになっていくのを...

続きを読む

お客様の盛り付け

お客様から素敵な盛り付け写真をいただきました。徳利を割ったような小鉢は、その面白さを生かし、まさに割ったら飛び出してきたかのように、また、スライスレモンの上には生ハムが花のように、お魚はお皿から飛び出す勢いで盛り付けられています。生春巻きのサーモンのオレンジや、スープカップのおでんに入っているブロッコリーは、彩りが効いています。そもそもスープカップにおでんを盛り付けるなんておしゃれ。お買い求めいた...

続きを読む

美しいもの、美しいと思うもの

日常、自分が使う言葉は大抵同じ。話すにせよ書くにせよ、癖もあるから、同じような言葉を同じような語尾(あるいは文体)で使います。だからたまに、何かを読んでいたり、誰かが使った言葉を、そんな言い表し方があるのかとハッとすることがあり、それはときに、自分がいつかどこかで何かについて伝えようとしたときに、どうしても思いつかなかった語彙であったりします。伝えたいことがあるのに、うまく言葉にできないというのはも...

続きを読む

遊・冬物入荷

またまた素敵なお洋服が入荷してきたので、ご紹介します。プルオーバーは、襟部分がややシャキっとした素材なので、立体感がでて、高級感があります。¥13,200ポリエステル100%パンツは全体的にやや厚手でシワになりにくい素材。裾にタックが入っているのもかわいい。ショートブーツとの相性もいいです。¥13,200着丈82cmウエスト総ゴム68cm〜110cmポリエステル100%プルオーバー ¥13,200パンツ¥13,200上の格...

続きを読む

オープンしたばかりの深谷のアウトレット、OWNDAYSさんでお買い物しました

というわけで、本日グランドオープンを迎えました、ふかや花園プレミアム・アウトレットですが、昨日のプレオープンで、私が1番の目的としていたのは、メガネのOWNDAYS(オンデーズ)さんです。以前、短パン社長ことオクノヤさんのおかげで、OWNDAYS SUMMITと呼ばれるエリアマネージャー解散総選挙を2回ほど見学させていただいたことがあります。それに、オクノヤさんのオリジナルブランド(KEISUKE OKUNOYA)や、直接店舗でお...

続きを読む

明日オープン!ふかや花園・プレミアムアウトレット

明日グランドオープンを迎えるふかや花園プレミアム・アウトレット。本日プレオープンということで、ひと足お先に行かせていただきました。オープンの明日、もしくは土日、行く予定を立てている方も多いと思います。今日行った感じですと、私が買い物を終えてお店を出た12:30の時点で、周辺道路は大渋滞。書かなくてもだいたい想像に難くないと思いますが、お車の方、もしお友達とお待ち合わせでしたら、予め乗り合わせていか...

続きを読む

Riyonとはこんなお店です。

今日は、私のお店、Riyonとは。というお話です。毎日お店のことや新入荷情報をお伝えしているわけではないので、たまにちゃんと書かないと、何やさんかわかりませんもんね笑。簡潔に書くと、お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップです。お洋服は少々個性的なものから、きれいめカジュアルまで。お客様は30代から幅広い年齢層の方がいらっしゃいますが、60、70代の方が多めです。ただ、その年齢には見えない、若々し...

続きを読む

葛きゃんでぃで有名な「をかの」さん

出かけた先では。基本的に目的の1か所ではなく、近辺にもう1か所は楽しみを探します。美味しそうなお店、景色の良いところ、アートを鑑賞できるところ。なんでもいいんだけど、発見があると楽しいから。昨日はさいたま文学館の永井荷風展を見るため、せっかく桶川市まで行ったので、近くの和菓子屋さん、「をかの」さんに伺いました。溶けないアイスと言われる「葛きゃんでぃ」が有名で、多くのTV番組で取り上げられたそうです。記...

続きを読む

永井荷風展

さいたま文学館で開催中の永井荷風展に行ってきました。同じ12月3日生まれの永井荷風には、昔から勝手に親近感を持っているのですが、では永井荷風の何を知っているかというと、ほとんど知りません。ただ、永井荷風は(およそ100年前のことであるが)フランスにいた頃、リヨンにいたということを知りました(私のお店はフランスのリヨンからとってはいないので、スペルが違います)。もっとも、お気に入りはパリだったようですが、更...

続きを読む

ふかや花園プレミアム・アウトレットへのアクセス

昨日、「ふかや花園プレミアムアウトレットのCMに出演させていただきました」とSNSに投稿したり、ブログに書いたりしたら、多くの皆さんにコメントやメッセージをいただきました。単純に、メッセージのやりとりも嬉しいですし、せっかくCMに起用していただけたので、深谷やアウトレットさんの宣伝になったら嬉しいです。そもそも、深谷市ってどこなの?と疑問に思う方も多いと思います。昨年の大河ドラマなんかでも舞台になってい...

続きを読む

10/20ふかや花園プレミアム・アウトレットオープン

10月20日、「ふかや花園プレミアム・アウトレット」がオープンします。TVCMも放送されはじめ、いよいよといった感じですね。私が日常愛用しているメガネのOWNDAYSさんも出店されていますし、誰もが子供の頃からお世話になっているガリガリ君(赤城乳業さんは深谷の企業です)のアトラクションもあるらしいですよ。他にも美味しそうな飲食店さんや、魅力的なお店が多数出店されています。CM15秒ver.出演されているのは、深谷出身、...

続きを読む

まとまった数のうつわのご注文について

飲食店さんや引き出物、記念品など、まとまった数のご注文をいただくことがあり、とてもありがたく思っています。ただ、なるべくお客様のご希望に添えるようにするために、いくつか注意点がございます。【仕上りについて】Riyonで扱ううつわは、ほとんどが手作りですので、一つとして同じものがありません。同じ形、釉薬、柄だとしても、微妙にサイズや色合いが異なります。中には結構違うこともあります。「似たうつわ」ではあっ...

続きを読む

旧井上房一郎邸

高崎市美術館の敷地内にある、旧井上房一郎邸は、なななんと高崎市美術館のチケットで見ることができます。美術館入口とは別のドアをあけると、日本庭園が広がっており、ビルの谷間のような場所にひっそりと素敵な佇まいの家が建っています。井上房一郎氏とは:高崎の白衣観音を建立した井上工業・井上保三郎氏を父に持つ実業家であり、美術・工芸・音楽にも造詣が深く、建築家ブルーノ・タウト氏を高崎市に招き、群馬県工芸所を設...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】