2021年365本目のブログとなりました
- 2021/12/31
- 20:30

いよいよ2021年も大晦日を迎えました。今日はお掃除と金継ぎをして、休みらしい過ごし方をしました。金継ぎが楽しくて仕方がないので、有意義な1日でした。人並みに色々ありましたが、こうして元気に新年を迎えられることに、幸せを感じます。さて、2016年元日にはじめたブログ。今のところ1日も欠かさず書いて、今日で6年経ちました。私の学生時代の唯一の得意科目は現代国語でした。幼少期から本を読むのが好きだったせいか...
2021年こんなことしてました・後編
- 2021/12/30
- 22:15

今日は、自宅の掃除を途中で投げ出し笑、うちのわんこのお墓参りをしてから、お店のお掃除の続きに行ってきました。お店にも1年お世話になりました。ありがたいことです。10,000円で12,000円分使える商品券ですが、よく考えたら、遠方の方にも、直接メッセージのやりとりでのお買い物でしたらご利用いただけるので、ご希望の方がいらっしゃればおっしゃってください。(オンラインショップBASEではご利用いただけませ...
2021年こんなことしてました・上半期編
- 2021/12/29
- 23:53

本日を持ちまして、Riyonは2021年の営業が終了いたしました。今年初めて来てくださったのに、とても濃い時間を過ごさせていただいてる方、ご事情があり、久しぶりにお顔が見られた方、そして最後のお客様はまさかの遠方の方でした。今日も忙しくさせていただき、本当にありがとうございました。今日もお客様のお顔を見ていて、つくづく温かい方々に恵まれているなぁと感じていました。年明けは1月4日からとなりますので、よ...
Riyon商品券ご予約承ります。
- 2021/12/28
- 23:15

ご自宅用の珈琲豆や、ギフト用のドリップバッグがよく出る日でした。ありがたい。先日、1月4日の初売りで、商品券の販売をしますというお話を書いたところ、「1月4日は仕事だから行けない!(泣)」というお声があったので、ご予約OKにしてみました。50セットもあるのだから、そんなに慌てなくても大丈夫ですよーと言ったら、甘いと論破されました笑。ご予約方法は、お店はもちろん、SNSのダイレクトメッセージやコメント、LINE...
ユージーン・スタジオ「新しい海」展.その2
- 2021/12/27
- 23:18

昨日書いた、東京都現代美術館にて開催中、ユージーン・スタジオ「新しい海」展、感想の続きです。私が書いていることは、美術館の解説の引用や、見たことの説明以外はすべて自分の感覚的なことなので、鈴木雅之さん風にいうと、違う 違う そうじゃ、そうじゃない!という感じで、アーティストの意思とは異なると思いますが、それでもよければお付き合いいただければと思います。私も本当はどういったきっかけで、何を想い、造った...
ユージーン・スタジオ「新しい海」展
- 2021/12/26
- 23:27

東京都現代美術館に行ってきました。最寄り駅は清澄白河ですが、私はバスでいきました。東京駅や新橋駅などからでていて、美術館前に停留所があります。いいお天気でしたね。すごく寒かったけど。こう見ると青が深いな。さて、今日の目的はユージーン・スタジオ「新しい海」展余談ですがコロナ以降、どの美術館も人数制限などを設けていることが多く、前売りで完売していることもあるので、行く前にチェックして、あらかじめオンラ...
夏物の小物、今からご予約いただけます。
- 2021/12/25
- 20:45

Merry Christmas!我が家のイルミネーションをお楽しみください。といいたいところですが、お客様のご自宅です。さて、昨日「遊」の海老原さんがお店にいらっしゃたので、先日の夏物展示会で、どう考えても注文が足りてないのではないかということで、追加しました笑。最近特に、お客様に遊のブローチやアクセサリーが人気なので、今日は夏物を一足先にお見せします!入荷は4月~6月ですのでかなり先ですが、ご希望の商品があれば...
2022年初売り。商品券を販売します。
- 2021/12/24
- 23:27

お客様をお見送りするときに「よいお年を」などと声をかける時期になりました。その前に、Merry Christmas!毎年のことですが、みんなそれぞれに色々ありつつも、今年1年過ごせたことと、「おかげさま」の心で、優しい言葉、労いの言葉をかけあうこの風習は、SNSが普及した現代にも忘れられることのない、日本人の、お互いを思いやる美しい心だと思います。「おかげさま」っていい言葉ですよね。さて、年末年始は2021年12月30日~2...
BASE(オンラインストア)15%割引は25日まで
- 2021/12/23
- 22:21

直接Riyonにご来店いただけない方にも、商品を見ていただけるように、BASEというオンラインショップでも出店しています。BASEにてお買い物していただけるお客様には、BASEの方からクーポンが出ているので、是非ご活用ください。Riyonの実店舗ではご利用いただけませんので、ご了承ください。BASE上で、お会計のときに、「クーポンコード」のところに、上記クーポンコードを入力すると、送料を除くお会計額が15%OFFになるはずで...
今日も金継ぎ
- 2021/12/22
- 23:51

今日は金継ぎ水曜コースの4回目でした。ここまでくると、みんな工程がわかれます。すでに1回目にやったことを忘れてしまっていることもあるため、先生にみてもらえるうちに復習出来ることも大事。いつも作業が速い方は、終わるとお洋服を見る余裕すらあります笑。私のうつわたちも着々と完成に近づいています。この持ち手の割れを麦漆で接着。2〜3週間放置。しっかりとくっついたことを確認後、微妙にふさがっていない箇所を、...
acrylicのアクセ&バッグ
- 2021/12/21
- 23:51

acrylicさんからGUMイヤリングの赤が入荷しました。白も現在在庫が0ですが、近々に入荷します。こちらはゴムでできているイヤリングで、お好きな色のイヤリングと、お好みのパーツを別々でお求めいただき、組み合わせてお使いいただくものです。もちろんパーツなしで、このイヤリングの輪だけをつけても素敵ですよ。着け方は、丸いゴムの切れ目のところを耳に挟むだけ。意外に落ちないし、なによりイヤリングで困るのって耳が痛い...
金継ぎワークショップ、完成が見えてきました。
- 2021/12/20
- 23:37

今日は金継ぎワークショップ、月曜コースの4回目でした。欠けた部分や割れた部分を漆で継ぎ、漆を塗り、だいぶ完成が近づいてきました。みんなで学ぶと尚楽しい。錆漆でうめた部分に漆で下塗り、少しやすりで擦って中塗りをし、♯1000のやすりで少し擦ってから、更に重ねて塗っていきます。きわきわまでぬります。塗り残しがあると、あとでその部分に金がのらず目立ってしまいます。実際、塗ったと思っても、後で金粉を蒔いた...
美里町の古民家カフェに行ってきました
- 2021/12/19
- 23:51

埼玉県美里町にある、竹zenさんに伺ってきました。以前、お客様が竹zenさんで、私のお店を紹介してくれたとかで、先日オーナーさんがRiyonに来てくれました。そのときにお話しさせていただき、古民家カフェが好きな私としては、行かないわけにはいかないと思っていて、今日ようやく伺うことができました。すごい存在感。木製の街灯?電柱?これもすごい。入り口を入るとすぐに和のクリスマスツリーが迎えてくれます。土間なんてな...
お客様との忘年会は、いろんなことを噛みしめる時間
- 2021/12/18
- 23:51

1年が365ページの本であるならば、終わりが見えてくる頃です。人によって第何巻なのかも違うし、その文章に起承転結などなく、ましてや予告などあるはずもない本を毎日作っています。それは怖いことでもありながら、ワクワクすることでもあります。毎朝カーテンを開けるときに、今日はどんな1日になるのかと思うわけです。なにもない人などいません。いいことだけならいいけれど、そうもいかない。それだって人によって、捉えよう...
お洋服一部セール中です
- 2021/12/17
- 23:51

現在、MOYURUさんのお洋服のセールをしています。昨日、セールアイテムが追加されたので、ご紹介します。たまには黒と白以外も、という方におすすめの、ブルーのニットワンピース。ウール 80%ナイロン 20%¥27,500→¥19,250プルオーバー 綿 100%¥23,100→¥16,170しかも親指が出ます。黒のニット ウール 80%ナイロン 20%¥25,300→¥17,710ドットスカート綿 80%ポリエス...
「印象派・光の系譜」展
- 2021/12/16
- 23:15

先日、三菱一号館美術館に行ってきました。 現在、「イスラエル博物館所蔵 印象派・光の系譜」展を開催中です。正直、絵画についてほとんど知識がないため、モネの「睡蓮の池」も、そういう作品があるくらいは知っていましたが、それ以上の情報は持っていませんでした。昨年、地中美術館を訪れた際、自然光にこだわったモネの作品を、まさに自然光が降り注ぐ(人工の光のない)部屋で鑑賞したとき、なんと趣き深い空間なのか...
夏物展示会にいってきました
- 2021/12/15
- 23:58

今日は夏物のお洋服の展示会だったのですが、今回は特別に、お客様をお連れすることができました。今回お連れしたのは、小竹正さんのお洋服が好きで、更に末崎さんのことが大大大好きな方の中から。夏物なので、早くても4月にあがってくるものなのですが、商品の説明やコーディネート例を教えてくれるのでお客様が、直接作り手さんからお話を聴ける貴重な機会でした。どんなに素敵なお洋服も、ただ商品としてお店にならんでいるよ...
アクセサリーが入荷します。
- 2021/12/14
- 19:11

質の良いジュエリーもよいですが、Tシャツの様に、その日の気分やお洋服によって、気楽に変えられるお値段のリングやピアスも便利です。 今日はアクセサリー等、雑貨とお洋服の仕入れに行ってきました。お店に届くのは明日か明後日になります。ダブルに見えるリング可愛い。さりげないリングも良いけれど、存在感のあるのもたまにはいいですよね。若干アンティーク感も漂っています。先日別のメーカーさんからアームカバー付きの...
旧東京中央郵便局長室からの丸の内駅舎がとても綺麗だった件
- 2021/12/13
- 18:30

オペラ座の怪人終演後、Waters Takeshibaのデッキに出てみると、沈む直前の太陽がビル群に光を差し浮き上がっているように見えました。他にもこの時期ならではの風景も楽しめたので、ちょっと貼りますね。次に向かったのは有楽町。阪急メンズ館には、西島雄志さんの神鹿が展示されています。初日にご本人が公開で吊り下げたものです。西島さんは中之条ビエンナーレで作品を鑑賞したアーティストさん。あのとき見た、真神というオオ...
1月千秋楽オペラ座の怪人、ラスト鑑賞してきました。
- 2021/12/12
- 23:53

オペラ座の怪人、7年ぶり東京公演。本日がわたくしラストの鑑賞となります。ファントム役は初の清水大星さんでした。クリスティーヌ役は海沼千明さん。最近はアナ雪(アンサンブル)に出演しており、もう海沼さんのクリスティーヌは観られないのかと思っていたのでとても嬉しかったです。やっぱり素晴らしい歌声でした。フィルマン役平良さんも安定のいい声。千秋楽は1月10日。まだ間に合うかもしれない。というわけで、映画にも...