民藝の100年を鑑賞して益々興味が湧いた民藝というもの。
- 2021/12/11
- 23:51

最近買ってよかった雑誌。雑誌と言っても、ずっと手元に置いておきたいほどの内容で、眺めているだけで引き込まれる風景や、民藝の100年展に展示されていた品が多く掲載されています。先日、「民藝の100年」展を鑑賞した際、東京国立近代美術館にて買い求めたものです。付録でついてきた、伊藤若冲のカレンダーや、動物の襖絵などが載っているカレンダーもかわいい。もちろん付録が目当てではなかったけど、よく考えたらお得...
冷え枯れた美
- 2021/12/10
- 23:53

再放送の前にブログに書こうと思っていたのに、うっかりしていました。先日、NHKの美の壺で、信楽焼(しがらきやき)の特集がありました。(そして再放送も終わってしまいました)信楽焼は、滋賀県の焼き物です。朝ドラ「スカーレット」でもおなじみですね。「冷え枯れた美」。茶人にそう称賛された古信楽。番組では「蹲(うずくまる)」という小ぶりの花器や、大ぶりの花器など、様々な草花をいけた姿が紹介されたのですが、それがと...
伊勢崎イルミネーション2021
- 2021/12/09
- 23:51

仕事終わりで向かったのは伊勢崎のイルミネーション。今年最後なんですって。といっても、行ったことがないんですけど。そもそも存在を知らなかったんですけど笑。このリフレクションが見たくて行きました。色を多用していないから、余計に素敵。伊勢崎は伊勢崎銘仙といって、織物が盛んだったため、まゆドームという、自然環境学習などが出来る施設があります。それをモチーフにしてあります。あ、今回は親戚と一緒に行きました。...
あえて中途半端にする効果
- 2021/12/08
- 23:53

会計の作業が一向に進みません。今日こそやるぞと言い続けて1ヶ月が経過しました。いやぁ時が経つのは速いものですね(いやあなたの仕事が遅いだけ)。それをするために、定休日の日月にお店に行っていたのに、なんということでしょう。1日めはお皿の金継ぎをしてしまいました。上の写真のお皿の、現在のお姿がコチラです。。。治療中です。割れ方がすごい上に特殊な形をしており、素人には至難の業でした。今後の課題です。ずれ...
iPhoneを片手でスクリーンショットする方法
- 2021/12/07
- 22:51

iPhoneのFace IDモデルの場合、スクリーンショットは、右側のボタンと、左側についている音量ボタンの上を同時に押し、すぐに離します。私は、背面2回タップに設定しているのですが、もう2ヶ月ほど前のことになりますが、お友達と遊んでいて、その方法を話すはずが、すっかり忘れていたので、今更書きます。(まいちゃん、ごめんよ笑)スマホでもパソコンでも、めちゃめちゃ音痴の私ですので以前、最近知ったiPhoneの機能という...
お手頃なマフラーが入荷しました
- 2021/12/06
- 22:38

お手頃なマフラーが沢山入荷しました。カラーもいろいろ。素材はポリエステル なななんと驚異の¥2,090(税込)です。黒や白は定番で持っている方も多いので、持っていない色や、あまり出番がないからお値段がいいのはちょっと。。。というお色を選ぶのにオススメです。お値段のわりにちゃんと厚手です。気軽に羽織れるジャケットは、裏地がない分春も役立ちます。¥5,390(税込)ポリエステル 100%こちらもマフラー同様、お...
ダウンとフェザーの違い。
- 2021/12/05
- 23:53

昨日、パファーコートとも呼ばれる、中綿のコートのご紹介をしました。パファーというのは、魚のフグのことで、ぷくっと膨れているコートなどをさします。(ちなみにこちらのコートの中綿はポリエステルです。)さて、この時期によく出てくるご質問で、ダウンジャケットなどに使われる、ダウンとフェザーの違いがあります。ダウンとフェザー、よく聞くけど、何がちがうのでしょうか。まず、「羽を想像してください。」といわれたら...
オススメのコート
- 2021/12/04
- 23:51

昨日今日と入荷ラッシュでした。未だに仕事が追いついていませんが、素敵なお洋服が沢山入ってきました。セットアップでも来られるハイブリッドのジャケットとパンツ。片側だけ、切り替えになっており、アシンメトリーな感じも遊び心があっていいですよね。そうそう。最近ブローチが大人気です。飾りとしてだけでなく、コートやストールを留めるのにも使えて便利です。奥様が全部欲しくなって、攻防戦を繰り広げるご夫婦笑。そして...
12月3日。誕生日でした。
- 2021/12/03
- 23:51

今日12月3日は、誕生日でした。基本的にお酒が弱いので、家では一滴も飲まない私ですが、今日は以前お客様にいただいた、イチゴと紅茶のお酒を開けました。あの花コラボの可愛いラベルです。メッセージをくださった方、贈り物をくださった方、なかには動画の方もいました。ありがとうございます。またひとつレベルアップしました。歳だけじゃなくて、そうして皆さんの気持ちでレベルアップ出来ます。私は劇団四季のミュージカル...
遠回りして今に至る。
- 2021/12/02
- 23:57

田舎に住んでいるので、よくサギを見かけます。主に田んぼに1羽で佇んでいるのを見かけるのですが、凛としたその姿がかっこよく見えます。今朝、ものすごく大きくて真っ白な鳥が、私の50mほど前を横切り、川に降りました。あまりにも大きかったので、もしかして白鳥かなと、瞬間的にスマホを持って走って追いかけました。川には先に降り立ったたくさんの白い大きな鳥がいました。サギがあんなに群れでいるところなど見たことが...
いよいよ12月に突入
- 2021/12/01
- 21:00

いよいよ12月に突入しましたね。雨あがり、塵が洗い流され、澄んだ空が見えました。それにしても今日は風の強い1日でしたね。お店前の公園の銀杏もほとんど散ってしまいました。でも、とても趣があります。先日、古今和歌集から「吹く風の色のちくさに見えつるは秋の木の葉の散ればなりけり」(吹く風が様々な色に見えるのは、秋の木の葉が散っているからだ。)という歌を書きましたが、今日の風こそ、比喩でもなんでもなく、銀...