益子焼は割れやすい?
- 2021/10/11
- 23:45

私のお店で扱ううつわは、圧倒的に益子焼が多いです。私が直接買い付けに行っているので、日帰りで行ける距離(栃木県)だからというのも大きな理由の1つではあるのですが、素敵なうつわがたくさんあるうえに、益子焼は「民藝品」としての立ち位置のせいか、比較的買い求めやすい価格のものが多く、数万円となるとなかなか手が出なくても、1000円代から充分に素敵なうつわが手に入る益子焼は、とても魅力的だからです。益子焼...
まもなく紅葉シーズンに入る水香苑水沢本店に行ってきました。
- 2021/10/10
- 23:41

曇天の日曜日。久々に水沢へ向かいました。目的は納品だったのですが、ちゃんとお腹をすかせていくので、うどんもいただいてきます。一応メニューは開いてみたものの、迷わず坦々肉味噌ぶっかけで。高崎店で何度も食べているけど、こちらはネギやレモンがのっていて、高崎とはちょっと違うぶっかけが楽しめます。タマゴの半熟具合が絶妙で、近くのこだわり養鶏場から買っているとのことで、とても美味しかったです。水香苑本店に、...
acrylicのバッグ&アクセの展示会に行ってきました。
- 2021/10/09
- 23:53

acrylicさんの展示会に行ってきました。先に書くと、入荷はいつなのかわかりません。これから生産のものもあるので、気長に、楽しみにおまちください。大通りに面してはいるのですが、表からは何をしているのかみえない状況にもかかわらず、大盛況すぎて、全然話しかけられず、お客さんがひけた一瞬の隙をついて、オーダーしました。ここがいっぱいでした。本当に、どれだけみなさんが待ちわびたのかがわかります。大人気だったエ...
緊急事態宣言明け、少し街が動き出した気がする
- 2021/10/08
- 21:15

昨日もかわいいお洋服が入荷してきました。 もっというと、モデルさん(お客さま)も可愛いんですけど。パンツはラインがとっても綺麗で、脚の長い方は尚長く見えます。ネイビーのブラウスは前後どちらでも着られる仕様になっていますボタンのある方を前にしてもOK。しかも襟が取り外しできるので、全体が甘くなりすぎる日は外して使えます。こちらも昨日届いたばかりのニットワンピース。ちょっと変形していてかわいいです。ロング...
チーズテイスティング・入門編を開催します!
- 2021/10/07
- 23:57

タイトル通り、10月18日、チーズテイスティングを開催します。こんばんは。埼玉県熊谷市にある、和のうつわ、お洋服、珈琲豆のセレクトショップ Riyon みわこです。突然ですが、チーズはお好きですか?私は大好きです。とりあえずチーズがかかっていればなんでも美味しいくらいに思っていますし、パスタやピザには追いチーズしたいし、ハンバーガーもチーズが入っている方が好きです。でも詳しくは、ない。その理由の一つとして、...
あの花聖地、秩父に行ってきました。その3。
- 2021/10/06
- 23:35

秩父の旅最終回。子の神の滝という、多分秩父で有名な滝。ではない方に行きました。高さはさほどないものの、道路からだと滝の上が見えて、大きく回り込んで、階段を降りてくると下から見える、文字通り水が澱んでいないので、空気も清々しい場所でした。この日一緒に連れて行ってもらった母は、苦労して私を37歳で産んで、今日で81歳になりました。年齢が年齢だから、何もないわけじゃないし、若い頃から大病したりもしたけれど、...
あの花聖地、秩父に行ってきました。その2。
- 2021/10/05
- 23:43

というわけで、秩父のお話の続きを。地場産業センターでは9月26日まで、あの花特設コーナーを設けていたのですが、残念ながらもう終わって。。。と思ったら、まだやってたーーーーー!こちらでは秩父の特産や野菜なども売っていたので、お土産を買うにもいいかも。なんと、10月10日まで延長されていました。あの花がお好きな方は、10月10日までに地場産業センターに行かれることをオススメします。2Fにある特設コーナ...
あの花聖地、秩父に行ってきました。その1。
- 2021/10/04
- 23:30

熊谷から1時間強、車を走らせたところに秩父市はあります。しかし秩父は人気観光地。「秩父=一本道で大渋滞」のイメージしかなくて、行きたいけど行けないと思っていたのですが、秩父ご出身のお客さまが、大丈夫だよということで連れて行ってくださいました。いろいろと盛り沢山な1日だったのですが、もともとはそんなつもり無かったのに結果的に「あの花」こと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の聖地巡礼をしてきた...
オペラ座の怪人久々の良席で鑑賞しました
- 2021/10/03
- 23:30

オペラ座の怪人、東京公演ファイナルまであと100日。劇団四季公式から、そんなツイートが流れてきました。オペラ座の怪人やアナと雪の女王を上演中の、四季劇場が入っているウォーターズ竹芝は、JR浜松町駅、またはゆりかもめ竹芝駅で下車。初演から33年。7年ぶりの東京公演も、1月10日をもって千秋楽を迎えます(次は13年ぶりの大阪、2022年3月)。私は今日、今回の東京公演、何度目かのオペラ座の怪人を鑑賞。そして今回...
新潟のABOさんの周年ギフトを作りに行きました。
- 2021/10/02
- 08:19

新潟のお洋服屋さん、ABOの陽子さんからメッセージをいただいたのは、いつのことだったろうか。来年、お店が10周年とのことで(おめでとうございますパチパチパチ)、お客様に記念品を渡したい。「お客様が喜んでくれそうなもの」であることは勿論なんだけど、私にうつわを注文したいと言ってくれて、かつ、「みわこさんとうつわを準備している様子をお客様にお伝えして、ワクワク楽しみに待つ」お客様には「待つ」という行為そのも...
神無月
- 2021/10/01
- 23:10

夕方6時頃のこと。店内から綺麗な夕焼けが見えたので、思わず外に出てみると、西の空に燃えるような色が見えました。道路にはリフレクション。まだ雨は降っていましたが、スマホを手に取り、お店前の公園に行きました。実際にはもっと綺麗だったんですけど、私の腕で撮るとこうなりました。でも、実際にご覧になった方いるんじゃないかな。綺麗でしたね。さて、もう10月。10月が神無月(かんなづき)と呼ばれているのは、島根...