お茶会が無事終わりました。
- 2021/07/31
- 23:57

冷たいお抹茶って、飲んだことなかったけど、こんなに美味しいんですね!って、みなさん驚かれていました。私もびっくりでした。こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonのみわこです。本日のお茶会にご参加いただいた皆様。ありがとうございました。とってもいい天気でしたね。この暑い中、みなさんよくいらしてくださったなと、BGMは川のせせらぎにしました。アレクサに「川の音とか流せる?」と聞いたら、流れました...
お客様のご試着がかわいすぎる
- 2021/07/30
- 23:50

お店の人だったり、お友達だったり。自分以外の誰かがいると、自分では手に取らないお洋服を勧められて、着てみたら似合った。なんてことがよくあります。ハットもスカートもよくお似合いで、清楚な雰囲気。バランスが良くて、しかも個性的。とっても格好いい。というわけでこんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ、Riyonのみわこです。 昨日はメーカーさんが来店していたこともあり、試着で盛り上がりました。こちらの...
7月31日のお茶会、時間を追加しました。
- 2021/07/29
- 22:11

生地屋さんにいってきました。明後日のイベントのディスプレイに使おうと思って。明後日、7月31日(土)は、Riyonでお茶会を開催します。お茶会といっても、とてもカジュアルなスタイルのものです。20周年のとき以上にカジュアルな略点前となります。お作法を知らないから、一般的なお茶会に参加できないという方にこそ、むしろ参加してほしい、服装も自由です。「夏越の茶会」7月31日(土)12:30 (満席)13:2...
榛名神社と近くの魚籠屋さんがすごかった件
- 2021/07/28
- 23:51

伊香保が楽しすぎたので、ブログが3日がかりになってしまいました笑2日目。温泉街を後にして、向かうは榛名山。緑の深い道を15分ほど進みます。渓流が流れていて、それがまたとても清々しいというか、もののけ姫じゃないけど、神々の住む森という感じがしました。瓶子(みすず)の滝。両脇の岩が、神様に捧げる神酒を入れる瓶子に見えることからその名がついたといいます。写真は加工ではなく、このように写ったものです。すご...
伊香保神社までは365段。
- 2021/07/27
- 23:03

昨日に引き続き、伊香保のお話を。河鹿橋へはいつも車で行ってしまうのですが、この日は石段を昇り、散策しつつ向かったら、一番上に伊香保神社という神社を見つけました。石段365段め。伊香保は万葉集に登場する、厳つ峰(いかつほ)、雷の峰(いかつちのほ)に由来しているそう。伊香保神社は、温泉や医療、子宝の神様なんですって。それにしても、夕暮れ時の石段街は、とても風情があり素敵でした。その後、お友達が、どうや...
伊香保温泉に行ってきました
- 2021/07/26
- 23:15

先週に引き続き、水香苑水沢本店にお友達と行ってきました。そして久しぶりにそのまま伊香保温泉へ。私としては、伊香保は日帰りの距離ですので、とても新鮮な気分でした。室町時代に創業されたという、お友達がとってくれた岸権旅館。石段街の、上の方にある歴史ある旅館です。伊香保のお湯は黄金の湯(こがねのゆ)。鉄分を多く含む硫酸塩泉で茶褐色をしています。切り傷や火傷にも効くのだそうです。写真は離れの露天風呂。展望...
トクサが好きでして。
- 2021/07/25
- 17:00

お店の看板のところに、トクサが植えてあります。うつわでも、ストライプの柄のことを「トクサ」とよびます。天気の良い日に見ると、天に向かってまっすぐに伸びる、生命力を感じるし夕暮れどきにみると、ほんの少しさみしくなるような、でもホッとするような。なんというか、こちらの気持ちに寄り添ってくれる。雨に濡れた姿もまたいい。看板のところに植えてあるものは、お店の改装時に、デザイナーさんが提案してくれて、ちょう...
冷やし中華にオススメのうつわ
- 2021/07/24
- 23:51

誰よりも元気なのがセミですね。ミンミンゼミ笑。お店の前の公園、すごいです笑。お客様のお見送りに、外に出る度に笑っちゃうの。ミーンミンミンミンミーーーーーーーーー。ミーンミンミンミンミーーーーーーーーー。って、どんだけだよって笑。でも、夏は好きです。というわけで、昨日は冷やし中華を食べました。今日は、冷やし中華にちょうど良さそうなお皿をご紹介しますね。上のお皿は30×24cm 高さ6.5cm 結構大きめなので、...
女性であるだけでは女性らしくいられない。
- 2021/07/23
- 22:51

オリンピックの開会式はご覧になりましたか?MISIAの君が代を楽しみにしていたのに、イベントのことで考え事をしていたら、いつの間にか開始時間をとっくにすぎていて、慌ててTVをつけました笑。まぁどこかの番組で後で見れるかな。日本の文化を取り入れたコンテンポラリーダンスやタップダンス。大工さんのリズムでのパーカッション。木材で作られた五輪。それに、ドラゴンクエストやモンスターハンターなどゲーム音楽での選手入...
7月31日のお茶会は「夏越(なごし)の茶会」と名付けました
- 2021/07/22
- 22:15

海外旅行が好きです。特にバンコクや韓国、ハワイが好きです。タイ語はおろか英語もしゃべれないけど、タイではなんとか現地で泊まるところくらいは確保できたし、ちょこっと勉強した韓国語が通じたときの喜びや、行った先で、現地の方がどんなところで、どんなものを、どんな様子で食べてるのかな。そんなことを体感するのが好きです。行けるものなら、もっといろんなところに行ってみたい。以前は、国内旅行より海外の方が(場所...
オリジナルのうつわ製作、大量のご注文について
- 2021/07/21
- 23:31

ありがたいことに、飲食店さんや引き出物など、たくさんのうつわのご注文をいただくことがあります。そのときに、いくつかご注意いただきたいことがあります。Riyonで扱ううつわは、ほとんどが作家さんの手作りですので、一つとして同じものがありません。作家さんが「同じアイテム」として作ったとしても、微妙にサイズや色合いが異なります。中には結構違うこともあります。同じお皿はありません。同じ飯碗でも、窯の中の位置で...
今更だけど宮沢賢治がすごい。
- 2021/07/20
- 23:21

「ピースの又吉直樹さんのYouTubeが面白くて、最近ハマっています。」というブログを何回か書いています。インスタントフィクションというシリーズがあるのですが、それは誰かが書いたショートストーリーを、又吉さんなりに解釈、解説していくというもの。この「信念の犯行」というショートストーリーに関しては以前もちょっと触れたんだけど、読解に興味のある方だけ観てくれたらと思いますが、どうしてその一行から、そこまで読...
伊香保といえば温泉まんじゅうだけど田舎まんじゅうを紹介したい
- 2021/07/19
- 21:00

温泉地で、その温泉水を生地にいれるか、またはその蒸気を使い、作られたおまんじゅうは。。。はい、正解、温泉まんじゅうですが(何このクイズみたいな書き方笑)、現在は温泉地で作ったり、売ったりしていれば温泉まんじゅうという名前になっているらしいです笑。そんな温泉まんじゅう、発祥の地は伊香保温泉といわれていますが、今回はその温泉まんじゅうじゃなくて、田舎まんじゅうやさんをご紹介したい。竹内まんじゅう店さん。...
今見ているもの。本当にそんな色をしているのだろうか
- 2021/07/18
- 23:58

お客様と一緒に、水香苑水沢本店に行ってきました。私はいつも通り天ざるでしたが群馬を味わい尽くす新メニュー、水香苑彩り御膳が登場していました。うどんと天ぷらが少なめになっているかわりに、舞茸ごはんやあんみつ(orところてん)までついて、こちらも美味しそうでしたよ。みなさんお土産うどんはRiyonで買ってくれたりしていたけど、初めてお店で食べる方もいて、すごく喜んでいらっしゃいました。よかった。さて、今回はは...
7月31日(土)(略点前)お茶会開催
- 2021/07/17
- 23:51

まずはじめに、今日、ドットのジャケットとライトグレーのパンツとライトグレーのリネンのシャツをお買い上げいただいたお客様!申し訳ございません!次回使えるクーポンをお渡ししますって申しあげたのに、お渡しするのを忘れてしまいました。連絡先がわからず、ブログを読んでくださっているとおっしゃっていたので、こんな形でお知らせさせていただきます。すみません!次回ご来店時にお渡ししますので、おっしゃってください。...
夏物セール追加されました。
- 2021/07/16
- 23:03

わけあってメーカー名を書けないのですが、見る人が見ればわかる、ファンの多いモード系メーカーさんのセールがはじまります。今回入ってきたものはすべて20%OFF。更に! 今回のセール品に限らず、定価の商品でも、すでにお値下げされているお洋服でも、とにかくこちらのメーカーさんのお洋服、2万円以上お買い上げで、次回、このメーカーさんの商品に使える20%OFFクーポンをさしあげます。あれ。なんかややこしいですかね...
秋冬もののお洋服展示会に行ってきました
- 2021/07/15
- 22:39

先週開催された展示会に行くことができず、先日定休日に、秋冬物のお洋服の注文に行ってきました。このメーカーさんお得意の鮮やかなオレンジ。私もこの色のスカート持っているのですが、とっても目立つんだけど、だからといって「派手」という印象ではない、素敵なお色です。オレンジといえば、このカーディガンも素敵でした。無難色もあったんだけど、やはりこのオレンジが目を引きますね。このニット、絶対かわいい。超オススメ...
新旧が同時に見れる東京って面白い
- 2021/07/14
- 22:57

先週末のこと。せっかく浜松町に行くのだからと、浜離宮に行きたかったのですが、他に用があり断念。浜離宮では、現在、妹島和世氏のアート作品が展示されています。写真はWaters Takeshibaからの1枚。江戸時代の大名庭園である浜離宮と、現代的な高層ビル、下の写真だと見れるけど、手前にはやはり現代のボート。東京はこうして、まるで合成のように、古いものと新しいものを同時に捉えることができる場所が多いですね。テラス席...
チームラボプラネッツに行ってきました
- 2021/07/13
- 23:52

豊洲にあるチームラボプラネッツに行ってきました。かなり前にお台場のチームラボには行ったことがあったのですが、豊洲はまだだったため、新しくガーデンエリアができたということもあり、行ってきました。奥にある「四国の山奥にある滝」まで、水の中をのぼります。リアルな坂道は、本当に山を登って滝にたどり着いたかのよう。光の雨のようでもあるし、宇宙の塵のようでもある。床、壁、天井の境目がわからなくなり、無限かのよ...
お台場ヴィーナスフォートのお友達のお洋服やさんに行ってきた
- 2021/07/11
- 19:55

お友達のなおこさんが、4月、ヴィーナスフォートのアウトレット(3F)に、N/MooDさんというお店をオープンしました。昨日、ようやくお店にお邪魔してきました。雷鳴が聞こえてきたので、慌ててゆりかもめのホームに行き、乗った途端どしゃ降りでした。ヴィーナスフォートは晴れてました。嘘です。青海に着いてもどしゃ降りだったんだけど、まぁいっかでお店に駆け込みました笑。さまざまなテイストが揃っているので、ご夫婦で行って...