fc2ブログ

記事一覧

まだまだ紹介したいうつわがたくさんある

いれてきたうつわの検品をすすめています。Riyonに並べられるうつわ、うつわcafeに持っていくうつわたちを一部ご紹介しますね。季節のお花が描かれた女性作家さんの作品。華やかな色使いなのに派手ではないというのがいいですね。にゃんこ好きにはたまらない足付きにゃんこ。じゃなくて足付き小鉢。豆皿は以前もいれたとき大人気でした。薬味に、お菓子に、角砂糖とミルクに、箸休めに、箸置きに、ほかにも大皿にいっぱいのせてい...

続きを読む

買い付け日記・益子編

というわけで昨日の続きです。笠間をあとにして、益子にむかいました。車なら30分~40分ほどの距離なんだけど、山を越えますので、根性で自転車とかやめましょう。というわけで、益子では。。。これまた夢中になっているので、うつわの写真があまりありませんが、渋いのにかわいいという2つの顔をもつうつわを作る阿部先生の作品。写真ではわかりにくいけど、上の鉢の部分は深みのある赤、なんともいい味をだしていました。本...

続きを読む

買い付け日記・笠間編

昨日は買い付けの旅に行ってまいりました。たまには益子じゃなくて、笠間にでもと、今回は茨城県へ。群馬と栃木と茨城という、関東北部の並びがわからない、どーでもいいという声も聞こえてきそうですが気にせず書きますね。東京の上が埼玉。その埼玉の上、左から群馬、栃木、茨城(ちなみに茨城の下は千葉県ね)。唯一海に面しているのが茨城です。いばらきと読みます。いばらぎではありません。私の住まいは群馬の太田市というと...

続きを読む

うつわのご紹介。石原先生

いつもミルクをいれているこのカップは、以前石原学先生の元で電動ろくろでつくらせていただいたもの。土を練るのも電動ろくろにセットするのも先生。私はいいとこどりで先生に教えてもらい、成型するだけ成型したら、そのあとは先生に丸投げして、素焼きも釉薬も本焼きもすべて先生にお任せ。いや丸投げといったほうがいい(笑)こんな感じで、はじめは指を入れるとぶあついぐい呑みたいで、そこから好みの大きさにします。焼き上が...

続きを読む

うつわcafeはいよいよ今月31日から開催

昨日はね、初めてのお客様がいらしてくださいました。とても控えめな若い女性。うつわがお好きだとかで、私も大好物の、渋めのうつわを選ばれました。この女性は、なななんと女子ラグビー、オリンピック強化合宿中の大黒田裕芽(おおくろだ ゆめ)選手です。前回のリオオリンピックにも出場されてたんですって。オリンピックがいっきに身近になって、すごく楽しみになりました。ラグビーは選手の発表はまだとのことですが、きっと...

続きを読む

たまにはうつわのおはなしなど。

たまにはうつわのお話でもしようかな。うつわやだもんで。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。 何に使ったらいいのか。。。と戸惑う方が多い足付き鉢。このように足のある鉢は、ダイニングテーブルの真ん中に置いてフルーツを盛ってもいいし、お料理なら煮物やサラダなど、みんなで取り分けるお料理を盛ってもいい。鉢だけどパスタを山にしてもかわいいし、クラムチャウダーなんかのスープ。砕いた氷をいれて...

続きを読む

伝わってくることだけが本当のこと。

エレファントカシマシの宮本浩次さんが好きです。3月4日に「宮本、独歩(みやもと、どっぽ)」という、初のソロアルバムをリリースしたため、最近TVによく出てくれて、ファンとしてはありがたい限り。それをひっさげて3月からコンサートツアーが始まる予定でしたが、コロナの問題があり、千葉、宮城、兵庫、香川の中止が決まりました。と思ったら、最近になって振替日が決まりました。よかった。私の行くライブは4月なので、それもど...

続きを読む

自分が見えている世界は社会のほぼすべてだと思ってた。

そうそう。お店の入り口のドアノブが何度となく取れまして、お客さまを驚かせておりまして、都度、直してはいたのですが、本日、デザイナーの堤さんが来てくれて、直してくれました。これ以上傷を増やしたくなかったから、安心しました。このドアを決めてくれたのは堤さんです。はじめにプリントされた資料だけもらったときは「ドア、高ーーーーー!」って思ってました笑。すみません笑。だけど実物がはめられ、塗装されたらお気に...

続きを読む

すき焼きセットとこんにゃくのお取り寄せ一緒にしませんか?

何を隠そう、お客さまと美味しいものを共有するのが大好きです♪いいものは黙っていられない性分でして。美味しそうなものは世の中に溢れているけれど、その中で本当に美味しいものを選ぶのって大変。だけど私のお友達の商品は間違いない。お客さまがよく「みわちゃんの手間が増えちゃうだけなのに、ありがとう!」って言ってくれるの。だけど私にとっていいことがあるんです。みんなで注文することによって、「おいしかったねー」...

続きを読む

今さら聞けないという方へ。paypayのおはなし。

ただいまRiyonでは、クレジットカード決済、paypay、そして交通系ICカードなどがお使いいただけます。はじめこそどなたも使っていらっしゃらなかったけど、今はほぼ毎日paypayを利用されるようになりました。 ちなみに、お店を経営されている方に、クレジットカード決済はどこのを利用しているのかたまに聞かれますが、私はリクルートのAir ペイを使っています。「ここってカード使えますか?」「うち現金しか使えないんすよ...

続きを読む

好きなことは強制や義務ではなく勝手にしてしまうこと

短パン社長おすすめの本が届きました。タイトルは「好きな人と『だけ』生きていく」あなたはもっと自由を選べる。これ以上イヤな人に時間を使わなくていい。というもの。「もっと人間関係でストレスなく生きていきたい」多くの人はそう願いながらも「世の中そんなに都合よくはいかないもの」という思い込みに縛られ、自分の本音に蓋をする。自由に生きている人に憧れと羨望を抱いていることを、心のどこかにしまい込み、我慢という...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】