fc2ブログ

記事一覧

その商品がある世界を想像できなければ興味は湧かない

お友達のお仕事している姿をみることってあまりないじゃないですか。これは自分の問題なので、大きな独り言だと思っていただいてよいのだけれど、私は短パンフェスの場で、幾度となく嫉妬していました。といっても、そんなに皆さんのブースをみてまわれてないのだけれど。通りかかったりしたときにちらっと見たりね。嫉妬って、あの人にはあって自分にはないから湧く感情だけど、それだけじゃなくて、その人の持つ物や能力がどれだ...

続きを読む

短パンフェスでは人を楽しませるということを目の当たりにしました

どこをどう切り取ってもポストカードのような景色が広がっていました。絶景って、まさにこのこと。長野県白馬村です。今日も短パンフェスのおはなしでごめんなさい(笑)はじめは全部食べきれないななんて、胃袋の心配だけしていたのですが(笑)そもそもありがたいことにあまり出歩けませんでした(笑)美味しそうなお料理が揃っていて、魅力的なお店がたくさんあって。今更ですが、ツイートをしながら昨日を取り返していきます!...

続きを読む

短パンフェスにご来場いただきありがとうございました。

5月28日、長野県は白馬のエイブル白馬五竜スキー場にて、短パンフェスが開催されました。こんばんは。Riyonのみわこです。私は新潟のお菓子屋さん、HAPPYSUGARのウチコと一緒に出店させていただきました。私はお茶やさんではないですし、不慣れな部分も多く、ウチコがいてくれたおかげで滞りなく、楽しく1日を過ごせました。おかげさまでハピシュのお菓子完売しました!!ありがとうございます!りんごジュース、みわたんのうつわ...

続きを読む

お茶の効能とか書いちゃおうかな。

いよいよ短パンフェス当日を迎えました。私はお抹茶をお出しするので、今日はちょっとお茶のいいところなんかをお話したいと思います。先日、短パンフェスで使うお抹茶を買い足しにいきました。そのときにすごくお安いのがあったので、「これはお料理用ですか」と聞くと、お茶屋さんの奥様がおっしゃるには、健康のために毎日抹茶を飲む方が買っていかれたりするのだとか。 こんにちは。珈琲豆・うつわ・洋服埼玉県熊谷市のセ...

続きを読む

フェスではうつわを手にとって欲しい

1人でも多くの人に、1つでも多く見てもらいたい。作家物の色や手触り。どんなにブログに写真を載せて説明したって実物にはかなわない。おかげで荷物はすごいけど(笑)お気に入りの家具や灯りの中、お気に入りのうつわで食べるお料理やお酒、珈琲の美味しさを想像してくれたら嬉しいな♪#短パンフェス pic.twitter.com/qEk56K4PI0— みわ♪5/28短パンフェスにて心を込めてお抹茶を点てます。 (@chococoooa) 2019年5月26日 私は今...

続きを読む

いろんなカラーのフラッグ

私はひとりでごはんやさんに入るのも、映画館に行くのも、ライブに行くのも、なんなら旅行も、わりと平気な人です。20代半ばまでは、それら全てができなかったんだけど。 こんばんは、Riyon のみわです。人嫌いなわけではなく、というか、むしろ人は好きです。楽しい場も好きだし、ずっと笑顔でいなくてもいい、自然に一緒にいられる関係の人は尊いとも思う。たくさんの人たちに助けられてきて、今に至ります。誰にでも昔から...

続きを読む

短パンフェスではお菓子とドリンクのセットでお待ちしてます

昨年のこと。短パンフェスの開催が決定したとき、なんとか出店したいと思うも、そこにはちょっとした壁がありました。私は食べ物屋さんじゃない。。。うつわを通して食卓を豊かにすることはできるのに。考えて、考えて、思い切ってお抹茶にしようと決め、参加表明いたしました。私は茶道に詳しくありませんが、日常的に自分で点ててお茶を飲んでいます。その時の気分で抹茶碗を選び、珈琲や紅茶と同じくらい気軽に。作法を知らない...

続きを読む

伊勢崎にかわいいお店を見つけました

今日伊勢崎の美容室、kanonさんに行ったので、ランチにと近くのカフェを探したら、思いがけずかわいいお店を見つけました。こんばんは、みわこです。アプローチから素敵。建物は見えてないのに、ちょっとウキウキします。どうやらハウスメーカーさんが、住宅展示場も兼ねてやってるみたい。お店どこなのーーーーーー。気持ちがいいお庭です。椅子かわいいー♪こんなところでハーブティーとか飲みながら読書でもしたいなー。寝ちゃい...

続きを読む

高校時代、周りの人は勉強しなければいいのにと思っていました

小学生の頃、私はそこそこ勉強していました。だから成績は決して悪い方ではありませんでした。中学になると少し勉強も難しくなったけど、それでも志望した高校の志望した学部に入りました。高校に入り、私は部活と遊びに夢中になり、全く勉強しなくなりました。すぐについていけなくなりました。当然です。唯一の得意教科、現国をのぞき、試験の度にひどい結果が手元に戻ってきました。試験前、私は思いました。みんな勉強しなけれ...

続きを読む

終わりが見えない作業がこんなに楽しいとか。

私は田舎育ちなので都会に行くと戦闘力が上がる気がします。気がするだけであがるわけではありませんけども。そして田舎といっても平地なので、海や山も珍しいです。海は見るだけでテンションがあがるし、山はなにかを呼び覚まされる感覚があります。さわさわと揺れる葉と、爽やかな緑の香りはなんともいえません。特にこの時期は最高ですね。こんばんは。Riyonのみわこです。#白馬 はまだ山々に雪が残っています 田植えの準備され...

続きを読む

たった一人の印象が、そのお店全体の印象となる。

短パンフェスのマップが公開されました。こちらが屋内(レストラン)こちらが屋外。Riyonのみわこです。こんばんは。レストランの中も、外も、そしてイベントステージもやばい。いやその前にこのマップのクオリティ(大阪製罐の清水社長画伯の作品)も相当なので、是非保存して大きくしながら一つひとつ味わっていただきたい(笑)そして私もこれを見て一気に現実味が増しました。はーーーーー。もうすぐじゃん!もうすぐ短パンフェ...

続きを読む

書を捨てよ町へ出よう

こちらは5月28日に開催される短パンフェスのロゴです。粋。はじめに見たときには、なんていう文字なんだろう。月みたいに見えるから、横から見る?反転させる?などと思っていたのですが、これは江戸文字で祭を表したものだそうです。作ったのは短パン社長の会社(ピーアイさん)のヒロナガくん。 【 人生はお祭りだ!いつもどこかでおはやしがなっている 】外の円の中の英文は、「 書を捨てよ町へ出よう 」(寺山修司)の...

続きを読む

お茶の飲み方を超簡単に書きました。

しつこいようですが(笑)、私は短パンフェスではお抹茶を点てます。今度Riyonでも20周年でお茶会をするのですが、お客様が心配されるのが「作法がわからないんだけどいいのかな」ということ。大丈夫、私もわかりません(そういう問題ではない)。全然大丈夫です。大きめの声で言いますが、ぜんっぜん大丈夫です。自由に召し上がってください。私も台湾のお茶を飲むとき、台湾の方に教わった方法で飲んでないです(だから笑)ド...

続きを読む

友理の高菜on石川商店のもち麦ごはんが白馬で食べれるらしい

あ、なんだかいきなりすみません。 こんにちは。友理のチキンライスが食べたくて仕方がありません。珈琲豆・うつわ・洋服埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。友理というのはですね、Riyonのお客さまも、何人か行かれたことある方いらっしゃるんだけど、千葉県は木更津にある九州ラーメン屋さんです。これは別の日のチキンライス。その九州ラーメン友理のまささんと、奥様ののぶ子は、Riyonにも来てくれたこと...

続きを読む

6月15日 Riyon20周年イベントします♪

こんばんは。 珈琲豆とうつわとお洋服埼玉県熊谷市のセレクトショップ Riyonのみわです。 令和元年6月20日 おかげさまでRiyonは20周年を迎えます。あんなに小さく、しかも目立つお店でもないのに、皆様に長くお付き合いいただいたおかげで、20年も続けてこれるなんて、本当にありがたいです。今日も、ご近所の方が初めてですっていらしてくださった。うちのお客さまって殆どが口コミで、実はがっつりご近所さん...

続きを読む

捨てられないDM

昨日のランチは神宮前のヘンドリクスでした。特に展示会の日は、適当にそのへんのカフェでお腹を満たすことが多いのですが、昨日は「今日こそは」と思っていまして(笑)千駄ヶ谷でおりて目的の場所に向かいました。日本酒と醤で仕込んだぽーくびんだるーというカレーが超気になったけど、このときすでに14時ということもあり完売。チキンカレーにしました。サフランライスとナンをハーフ&ハーフで注文できます。サフランライス...

続きを読む

SNSをやってると違うの?って聞かれることがあるのだけど

SNSで新入荷の商品や使い方のご紹介をすると、メッセージをいただいてお買い上げいただけることがあります。紹介したものズバリなこともあれば、それを参考に、ご自宅用に、ときにはギフトにとご相談いただくこともあります(そちらの方が多いです)。仕入れたばかりでメーカーさんに問い合わせると「もうですか?」と言われるので、SNSに投稿したのでと伝えると「SNSをやってるとやっぱり違うんですね!」って言われます。メーカー...

続きを読む

短パンフェスに持っていくうつわたち。その1

多分今日だけでは終わらないだろうと思ってその1とか書いてみました(笑)はじめに目が行ったのはこちらの片口酒器とぐい吞でした。なんだろう。見たことのない色だなーって。こういう色が使われているのって、派手なものが多かったりするので、、シンプルにブラックで、そしてシルバーのお色がここまで鮮やかなのってなかなかないんですね。そしてこのシルバーのお色の部分、かかっているのはシルバーではなくプラチナです。こち...

続きを読む

本ってどうしてなくなっちゃうのだろう

なくしたと思ったLA LA LANDのDVDが、部屋のブルーレイレコーダーの中から出てきて小躍りした夜。車にいつもおいてあるのに、こないだ見ようと思ったら中身が空だったので、ずっと探してたのーーーーー。もーーーーーー誰だよ!!!(間違いなく私です)人間は忘却の生き物だといいますが、それ以前にいろんなことが記憶できません。覚えられません(笑)そしてあれもこれも紛失してしまいます。オノヨーコのグレープフルーツジュ...

続きを読む

益子のおしゃれカフェ

今日は益子に陶器の買い付けに行ってきました。本日のランチはキッチンスロープさん。益子っておしゃれなカフェが多いんですよ。インスタ見てると迷います。緑豊かな場所。中はこんな感じでオシャレなんだけど、やはり何がすごいって景観がいい。窓に向かってとか最高。実は通された席が奥まった場所だったんだけど、インスタ見て素敵なお店だなと思って来ましたって言ったら窓側の席に変更してくれました。ありがたやー。ワタリガ...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】