fc2ブログ

記事一覧

七ツ梅で簡易金継ぎワークショップ開催します!

簡易金継ぎワークショップを、いよいよRiyon外で開催することが決まりました!場所は、深谷の七ツ梅酒造跡、地元の方には有名な、元禄7年(1694)創業の蔵元、跡地です。なんとも言えない趣があり、私もお気に入りの場所です。12月10日(日)13:00~15:00参加費:¥2,000深谷・七ツ梅酒造跡金継ぎとは、欠けたり割れたりしたうつわを、漆で埋めたり接着したりして、最後に金属粉で装飾して仕上げる、室町...

続きを読む

珈琲豆おまけキャンペーン

いやぁ。本当に、急に寒くなって来ましたね。温泉に行きたい笑。温かい珈琲が飲みたい!というわけで、明日11月14日(火)~25日(土)珈琲豆のお買い上げ、500gにつき、同じ珈琲豆を100gプレゼントします!珈琲豆2種類の場合、より多くご注文いただいた方をプレゼント。たとえば炭火ブレンド 500gのお買い上げ→炭火ブレンド600gでお渡し。炭火ブレンド 200g 、インドマイソール 300gのお買い上げ→...

続きを読む

店内全品10%OFFは、明日まで!!

店内全品10%OFFも、残すところ明日1日となりました!!遠方の方、送料は別途かかりますが、発送でも10%OFFになりますので、この機会に是非。BASEに登録している陶器などもあわせてご覧いただき、スクリーンショットなどで、LINEなどを通じてメッセージを送っていただければ、割引きで対応させていただきます。BASEを利用してのお買い物は対象外になってしまうので、ご注意ください。BASEはコチラから※SALE品、珈琲豆以外の食...

続きを読む

全品10%OFF!LINEのお友達は更にクーポンプレゼント

突然思い立ちまして、明日10/27(金)~11/7(火)全品10%OFF!!しかも!LINEのお友達登録してくださっている方は、(割引後のお支払い額)5,000円以上で、次回使える「お好きなもの1点に使える20%OFFクーポン(割引後のお支払い額)10,000円以上で、次回使える「お好きなもの1点に使える30%OFFクーポンどちらかを差し上げます。30%て!30%て!※SALE品、珈琲豆以外の食品は除外とします。※また...

続きを読む

簡易金継ぎワークショップ

本日は、簡易金継ぎワークショップでした。割れたり欠けたりしたうつわを直していくのですが、漆を使わないので、1日で完結するのが、この簡易金継ぎのいいところです。それぞれのうつわにたいしてテーマを決めていき、何色で仕上げるか、どんなふうに仕上げるのかを決めます。もちろん、やりながら変えていくのもOK。マグカップの持ち手が取れてしまったお客さまは、持ち手はつけず、フリーカップのようにされました。深いネイビ...

続きを読む

簡易金継ぎワークショップ参加者募集

次回、簡易金継ぎワークショップは、10月7日(土)15:00〜17:00残席110月18日()14:00〜16:00満席(ブログでご紹介する前に、インスタグラムのストーリーズで満席となりました。ご了承ください。)また、その日程はダメだけど、金継ぎをやりたいという方は、別の日程で組みますので、ご相談ください。金継ぎとは、欠けたり割れたりしたうつわを、漆で埋めたり接着したりして、最後に金属粉で装飾して...

続きを読む

簡易金継ぎワークショップ参加者募集

次回、簡易金継ぎワークショップのお知らせです。10月7日(土)15:00〜17:00残席2夏休みのワークショップの様子。金継ぎとは、欠けたり割れたりしたうつわを、漆で埋めたり接着したりして、最後に金属粉で装飾して仕上げる、室町時代からの伝統的な修復技法です。私自身、金継ぎをするときには、そのものによって、本漆の金継ぎも、簡易金継ぎも、どちらも使うのですが、漆を使うと、かぶれが怖い方もいらっしゃると...

続きを読む

イベント延期のお知らせ

9月26・27日に予定しておりました、遊 by jalanjalan のPOP UPが、諸事情により延期となりました。スケジュールに入れてくださっていたお客様、楽しみにしてくださっていたお客様、申し訳ございません。でも!!!中止ではなく、あくまで延期ですので、少しでも早く開催できるといいなと思います。楽しみを少しだけ先延ばしにして、お待ちいただけると幸いですイベントは延期になってしまいましたが、遊のお洋服は続々と届い...

続きを読む

遊 POP UPでブックを作ります

遊 by jalanjalanから、またまたお洋服が届きました。右 ワンピース¥19,800ポリエステル 80% 綿20%細かい柄と、柔らかな生地が特徴です。左 プルオーバー¥14,300ポリエステル 80% 綿20%パンツ¥15,400ポリエステル 80% 綿20%さて、かねてよりお伝えしていた遊のイベントまで、あと1ヶ月となりました。早いものですね。1年に1回、会えたら嬉しい、歩くパワースポット、デザイナーの末崎さんに、半年で会えるなんて!遊 b...

続きを読む

簡易金継ぎワークショップについて

お友達やご家族へのプレゼントに、うつわやバッグなどをお選びいただくことが、よくあります。嬉しさと同時に、時間をかけてプレゼントを選ぶ様子に、誰かが誰かのことを想う気持ちっていいものだなぁと、改めて、込められた想いを再確認させられ、温かくなります。プレゼントを受け取った方は、それを使う度に、贈ってくれた方のことをきっと思い出すでしょう。それが陶器の場合、こうしたプレゼントや、旅行のお土産、何かの節目...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】