fc2ブログ

記事一覧

ふかや花園プレミアム・アウトレットへのアクセス

昨日、「ふかや花園プレミアムアウトレットのCMに出演させていただきました」とSNSに投稿したり、ブログに書いたりしたら、多くの皆さんにコメントやメッセージをいただきました。単純に、メッセージのやりとりも嬉しいですし、せっかくCMに起用していただけたので、深谷やアウトレットさんの宣伝になったら嬉しいです。そもそも、深谷市ってどこなの?と疑問に思う方も多いと思います。昨年の大河ドラマなんかでも舞台になってい...

続きを読む

まとまった数のうつわのご注文について

飲食店さんや引き出物、記念品など、まとまった数のご注文をいただくことがあり、とてもありがたく思っています。ただ、なるべくお客様のご希望に添えるようにするために、いくつか注意点がございます。【仕上りについて】Riyonで扱ううつわは、ほとんどが手作りですので、一つとして同じものがありません。同じ形、釉薬、柄だとしても、微妙にサイズや色合いが異なります。中には結構違うこともあります。「似たうつわ」ではあっ...

続きを読む

で、四辻の齋嘉とは

四辻の齋嘉には、別の入口から入るカフェと、ギャラリー側から入るカフェがあります。入るとご主人がとても詳しく説明してくださいました。そもそも四辻の齋嘉とはどういう意味なのだろうと思っていたら、4つの町に面した十字路に建つ事から”四辻”、齋藤織物の創業者、齋藤嘉吉氏のお名前から”齋嘉”なのだそうです。立派な金庫には、その名前が記されています。扉をあけると桐の棚が入っています。桐は火事に強いことから使われて...

続きを読む

お店の商品は総入れ替えになることはありません

「(陳列している)うつわが変わるのはいつですか?」とご質問を受けることがたまにあります。洋服が、シーズンごとに(定番品をのぞいて)デザインや素材がかわるのにくらべ、うつわは基本的にトレンドや季節感がありません(厳密にいえば季節の花の絵が描かれていたり、イベントに沿った柄や色使いになっているものはあります)。借り物ではないので、お店にならぶうつわが総入れ替えになることはないのですが、定期的にディスプ...

続きを読む

七夕茶会に作った夏の夜空

満月と、空に瞬く星。ではなくて、これはRiyonの天井です。先月のお茶会では、テーマを七夕と決め、「袖ひぢて 我が手にむすぶ 水の面(おも)に 天つ星合の 空をみるかな」藤原長能 (袖を濡らしながら両手で掬った水に、牽牛(彦星)と織女(織姫)が逢瀬を遂げる天の川が映っている)せっかくお茶会に来てくれるのですから、いつものお店とはちょっと違う雰囲気をあじわっていただきたいなと、この短歌の情景を表現しようと...

続きを読む

うつわのご注文は色や形よりお料理が知りたい

お店には、全ての商品が並んでいるわけではないので、お客様がうつわをご覧になっていると、どんなものをお探しか尋ね、奥からピックしてきて、お客様の前に並べます。このお皿はこんな風にも盛り付けられますねと、使い途を考えてご提案し、お客様と一緒に考えます。そうすると、初めにお客様が思い描いていたものと違ううつわになることもしばしばあります。遠方の方からご注文いただくときは、ある程度情報をいただいて絞らない...

続きを読む

穴があくからブローチ使えない問題に終止符を

Riyonでもファンの多い遊 by jalanjalan は、お洋服だけでなく、ネックレスやブローチなど、小物類も豊富です。しかもお値段もお求めやすい設定になっているので、「このお洋服に、このブローチをつけたいけど、今月は使いすぎちゃったから、どちらかしか買えないわ」ということにもなりません。ほとんどの商品が、だいたい税込でも、¥2,750~¥3,300というところです。遊らしく個性的なので存在感があり、たとえばお持ちのワンピー...

続きを読む

お料理が苦手な方こそ個性的なうつわがオススメ

まずはじめに。大変お待たせいたしました!アイスコーヒーが入荷いたしました!アイスコーヒー用の豆も販売しているのですが、毎年豆からよりも、手軽に飲めるこちらが人気です。何名もの方に、入荷したら教えて!と言われていたので、一応ブログでもお伝えしてみました。さて、一昨日うつわの買い方についてちょっと触れたので、もう少し書き加えさせていただきますね。うつわには、サイズや色だけでなく、形の違いがあります。そ...

続きを読む

お皿は同じものを揃えなくてもいい

Riyonではお洋服やうつわを扱っています。もともとうつわが好きで、色々と買い集めているという方もいれば、なんとなく来てくれて、「かわいいな」とか、「手作りでもリーズナブルなものもあるんだな」とか、初めての発見をしてくれて、お買い物してくださる方もいらっしゃいます。私は、同じものはいくつも買わなくていいと考えています。お客様が「このお皿5枚ください」とおっしゃったとき、そのまま売れば売上になります。そ...

続きを読む

笠間、陶炎祭に行ってきました

皆様GWいかがおすごしでしょうか。明日5月3日(火・祝)、4日(水・祝)、5日(木・祝)は営業します。お休みの方、是非♪ご来店お待ちしております!さて、今日は笠間の陶炎祭に行ってきました。今年は笠間だけでなく、益子も陶器市を開催しているので、もちろん感染対策はすべきですが、活気が戻ってよかったなーと、数年前まで当たり前だった光景を見て、思いました。人と人が笑顔や言葉を交わして、その街が元気になるんだ...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】