fc2ブログ

記事一覧

買わなければ見えないもの。行かなければ感じないこと。

行けない理由があるならば諦めがつくこともあるけれど、
行こうと思えば行けたのに、行かないことを選んで
「やっぱり行けばよかった」
とあとから思うことは、つまらないことのように思う。
 
 
行きたかったことに気付いているのに、それを認めようとしないのはもっとつまらないそれでは次もきっとそうするでしょう。
 
動いてもなにも変わらないかもしれない。でも変わるかもしれない。なにが起こるかわからない。だから靴を履いて、どこかへ出かけよう。
 
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】です。
 
ファイル 2016-04-07 13 32 31

 
藤井さんお写真お借りしました。右から【ARMADOR】野田さん。落ち着いていらっしゃるだけで、決してテンションは低くありませんセミナー講師藤井さん、【くりーにんぐあさの】かずみさん、【クレアトール オキ】オッキーさん、【ニコル】サイトウくんです。
 
 
昨日のブログでも触れたのですが、昨日は東京ビッグサイトにて開催中のファッションワールド東京で、VMDコンサルタントによる藤井雅範さんによる、
「今こそ『VMD』で伝えよう!リアル店舗の価値とは?」
というテーマでの講演を聴講しました。
 
 
VMDとは、ビジュアルマーチャンダイジングのことです。
 
藤井さんの定義としては、お客さまにお店の価値を「視覚をメインとした五感」で伝え、商品の価値をより高く伝わるように体感してもらうことです。
 
 
誰に
何を
どのように伝え
どうして欲しいのか

 
それが明確になっていなければ、モノの良さを伝えることなんて出来ませんよね。
VMDもシナリオを考えること。
ならば、その先のお客さまも、ご自身が得られることのシナリオが、意図せずとも容易に想像できたら、楽しいお買い物ができるわけです
 
 
私はお客さまに
 
「Riyonで買ったお洋服を着てお食事にいったら、友達に素敵ねと褒められた!嬉しい♪」
「いつも作るパスタを、Riyonで手に入れたいつもと違う雰囲気の陶器に盛り付けて、テーブルコーディネートして出したら、だんなさまに褒められた!お料理がもっと楽しくなっちゃうな♡」

 
そんな体験をしていただきたいのです。
なんでもない日常が、ちょっとしたことで豊かになる。ウキウキする。
それがRiyonの「商品」を通して、お客さまに提供したいコトなんです
 
お客さまの毎日がそうなるためには、お買いものの時点で、私がそれを見えるように伝えられなければいけません。
 

 
 
さて、たくさんのお話の中、非常に興味深い話がありました。
セミナーは写真撮影NG(藤井さんがNGを出したわけではありません)の為、内容をお見せできなくて残念なのですが、
スクリーンに映し出されたのは、ニューヨーク。
アンティークな雰囲気の、とある理容室です。
 
椅子が2つおいてある小さな店内で、藤井さんがカットしてもらっています。いたってシンプルな写真です。
ですが、このお店にはトリックがあります。
 
そのバーバーの向こう側のお部屋が、バーになっていたのです
 
 
「・・・・・・。」
ちょっと待って!行かないで!まだブログ続くから!
 
シャレだけど、冗談ではなくて本当にそういうお店なのです。
普通は気付きません。だって看板もない。だから道行く人々にとっては、ただの理容室なのです。
 
だけど気付いてしまったら?
 
 
言いたいですよね。友達に、
「ちょっとおもしろいお店見つけたからさ、行こうよ!」
なんて連れて行って
「なんだ!床屋さんじゃん!今はいいよ〜!」
「違うんだって!ちょっと入ろうよ〜」
と、理容室を抜けたら素敵なバーが現れる。
 
想像しただけでワクワクしちゃいますね。
 
 
また別の事例では、一見どこにでもあるカフェなのですが、その隅にある扉の向こうには、靴屋さんが広がっています。
それだけでは終わりません。そのさらに奥には幾つものソファが並び、お客さまが思いおもいの時間を過ごしています。靴を買ってひと休みしている方、カフェで買った珈琲を飲んでいる方、様々です。
 
 
それが
「入りたくなるお店」
 
 
何かがある!何かが起きる気がする!ワクワクする!そんな刺激を差し上げられるようになるには、まだまだ頭が固いなと痛切に感じた春の1日でございました。
「こうでなければいけない」を取り除いて、お客さまが笑ったり喜んだりしてくれるといいな。
刺激を受ければ受けるほど、気合が入る。楽しくなる。

 
よーし頑張るぞ!!!
 
 
・・・・・・・。ドラえも〜ん!!!(結局人任せ)
 
 
外でずっとケンカしていたニャンコ(あ、ドラえもんではないですよ)が、ようやく静かになりましたので、本日はここまでにしたいと思います。
今日も1日、お疲れ様でした
 
ファイル 2016-04-07 21 06 23

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Twitterもやってます!コチラ♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】