fc2ブログ

記事一覧

毛呂山のお蕎麦屋さん

以前、栃木県益子で、毛呂山(埼玉)でお蕎麦屋さんを営んでいる方に出逢いまして。蕎麦料理 すみやさん。以前一度伺ったんだけど、今日また行って来ました。開店時間前に到着したのに、既に車で待つ方が沢山。名前を書いてみたものの、一巡目では入れず。大人気です。アプローチの緑が素敵です。明日から雨予報らしいですが、今日は爽やかな青空が広がっていました。蕎麦と小天丼のセットなのですが、全然ミニじゃないという笑うつ...

続きを読む

遊の夏物が入荷しました

遊から続々と夏物が入荷してきています。まずは昨年12月、夏物展示会でメインとして展示されていたワンピース。大きなお花のようなモチーフと、中心のタックがかわいい、リネンのワンピース。サンダル合わせですぐにでも出かけたくなる、夏らしい元気な赤です。ポケットあり。リネンワンピースリネン100%¥29,700着丈110cm 身幅56.5cm 肩幅41cm 袖丈34.5cm  早速ご試着してくれたお客様。素敵でした。どちらも素敵。まずは左...

続きを読む

父の日

今年の父の日は、6月18日です。お父さんへのプレゼント。ご予算に合わせて、いくつかピックアップしてみました。飲み口にプラチナの釉薬がかかっています。モノトーン系のインテリアやお洋服を好まれるお父さんへ。片口酒器 ¥5,500ぐい呑各¥3,300ワインカップ内側にプラチナがかかっていて、ワインにライトが当たるととても綺麗です。各4,400左手前 ロックゴールドとプラチナのライン。¥2,750右、湯呑み。内側にプラチナがかかっ...

続きを読む

モバイルポシェット

acrylic展示会にて。とってもかわいい、絶妙なサイズのモバイルポシェットを見つけました。スマホとハンカチ、リップくらいは入ります。荷物の少ない方も、逆に多い方も、重宝しますよ。モバイルポシェット クラック ¥14,850先程私がかけていた3Dドットも、こちらのデザイン(クラック)も、入荷後すぐに売れてしまいました。今回の展示会から、新作としてモバイルポシェットが沢山出ていて、どれも素敵なので、ご紹介さ...

続きを読む

欠けたうつわの繕い

お客様にいただいたスモークツリーを飾りました。すごく素敵。さて、今日も金継ぎを進めました。こちらは弁柄漆での下塗り。お客様と繕ったうつわの話をしていると、「金継ぎってなんですか?」「欠けたうつわが直せるんですか?」と聞かれることがよくあります。まだまだ浸透していないなと感じます。今日はここまで。次に進めないので、早く乾いてほしいな。手前のカップのような、ちょこっとの欠けが1番多いパターンです。洗う...

続きを読む

手書きの手紙。

今更ながら、LINEなどのメッセンジャーアプリの登場ってすごいですよね。しかも入力予測のおかげで、ほぼ誤字脱字もなく、たとえ間違えても、必要なだけ削除してすぐに書き直すことができるし、文を後から変えたくなっても、最初から書き直す必要はありません。わからない漢字や、自信のない漢字も、なんとなくわかっていれば、いちいち辞書で調べることもなく入力できます。画期的。今更何をといった感じですが、実際、一昔前まで...

続きを読む

西島雄志氏、個展

先日、展示会の前に寄り道をしました。銀座のPOLA MUSEUM ANNEX。現在、西島雄志氏の個展が開催されています。入り口で迎えてくれたのは「shin-shi」八咫烏 (ヤタガラス)。西島氏の作品は、銅線を渦状に巻いた、小さなパーツを1つひとつ繋げて作られています。1つの作品を生み出すのに、いったいどれだけの時間を要するのでしょうか。形は留めているものの、パズルのようにピース全てが埋まっているわけではありません。そのため...

続きを読む

風の谷のナウシカ

子供の頃、TVで放送された「風の谷のナウシカ」。何の気なしに見始めたのに、気付けば夢中になっていました。当時子供だった私は、それまで観てきたあらゆるヒロインに憧れは持ってきたけれど、それとは明らかに違う、衝撃的で、強い憧れを抱いた記憶があります。#ナウシカ「みんな、必ず助ける!私を信じて、荷を捨てなさい!」#風の谷のナウシカ #宮崎駿 #金曜ロードショー pic.twitter.com/wPoihFucq6— アンク@金曜ロー...

続きを読む

お客様のだんなさまの盛り付け

今日は、Riyonのお客様に好評の、「お客様のだんなさま」シリーズでございます。説明しよう!お客様のだんなさまシリーズとは、奥様の食器棚大改革により、まったくうつわに興味のなかった、お料理担当のご主人が目覚め、めきめきとその腕が上達してしまったというおはなし。しかも驚くことに、この変化、まだ今年に入ってから。田代先生のうつわにヒレカツ。めいっぱい盛られていて、食欲をそそります。若林先生の洋風オーバル皿...

続きを読む

金継ぎ・カップ

今日の金継ぎ。可愛らしい、益子焼、大嶋先生のカップ。気温が高くなってきたせいか、漆が早めに乾いてくれたので、最終ステップに進めました。この色がのる瞬間、とても嬉しくなります。水色に金が映えて、これはこれでいいですね。Riyonでは、金継ぎのご依頼を受けております。【Riyonでお買い上げのうつわ】欠けの基本料金欠け1ヶ所あたり500円例)1ヶ所:500円、2ヶ所:1,000円、3ヶ所:1,500円、5ヶ所:2...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】