明日は七ツ梅酒造跡でお待ちしてます!
- 2023/12/09
- 23:17

明日はいよいよ、深谷の七ツ梅酒造跡にて、1日でできる、簡単な金継ぎワークショップを開催。もし、予約してないけど、金継ぎに参加したい!というお客様がいらっしゃったら、割れたりかけたりしたうつわをお持ちいただければ、まだお席ございますので是非!七ツ梅の敷地の中の、中山道側の母屋になります。駐車場は隣のスペースか、深谷シネマ側をお使いください。同時に、うつわの販売も致します。金継ぎは13時からですが、1...
うつわの使い方は決まっていない。
- 2023/12/08
- 22:50

青いお皿は食欲が減退する。とか、長皿は焼魚用。とか。どこかで聞いたことのあることが、ずっと頭に残っていて、いつの間にか「そういうもの」と捉えてしまうことってあるかもしれません。「珈琲カップは厚めで口が狭い。ティーカップは薄めで口が広い」というのもそう。これは一般的に、コーヒーカップは紅茶に比べて温度が低いため、美味しい温度をキープするために、厚手で飲み口が狭い形状をしています。よりコクを感じるため...
秋の名残も過ぎ去ってゆく
- 2023/12/07
- 23:30

お店の前の、別府第3公園。こちらは今朝撮影したものですが、昼間の強風でかなり舞い落ちていました。寂しい気もしますが、その様がとても美しく、しばし店内からお客様と一緒に見ておりました。さて、本日、簡易金継ぎをしにきてくださったお客様。以前一緒に本漆の講座を受けたことがあったのですが、新うるしは初めて。とても器用な方で、綺麗に仕上げられていました。細くて美しい線。素敵に仕上がりました。さっきまで粉々だ...
七ツ梅には素敵なお店が沢山あります。
- 2023/12/06
- 22:10

日曜日にワークショップを行う、深谷市にある七ツ梅酒造跡。敷地の中には、瓦屋さんや古本屋さん、そして映画館など、いくつものお店が入っています。この空間。いつ来ても素敵です。ふかや花園プレミアムアウトレットのCMでもご一緒した五十嵐さんのお店もあります。ものすごく大きな焙煎機がある、50COFFEE & ROASTERYさん。コーヒーも美味しいですが、コーヒー豆を取り除いた果実でできたお茶。体に沁み込みます。新しいお店、...
どうしようもないな
- 2023/12/05
- 23:15

深谷出身、安藤舞監督作品が特別に12月19日(火)、18:00たった1日、深谷シネマにて上映されます。【深谷ロケ作品】安藤舞監督『覚えてろよ!僕ら17さ』撮影:伊藤弘典/制作:竹田順子、豊田なずな/出演:酒井大成、肥田日向、岩本晋奈、トムキラン他[撮影場所:正智深谷高等学校、茂木邸、深谷ブリッジパーク、秩父鉄道、明戸駅]2023年12月19(火)18時~深谷シネマでワンコイン(500円)上映! pic.twitter.com/GSn...
七ツ梅酒造跡で、簡易金継ぎワークショップを開催します!
- 2023/12/04
- 18:20

再度告知です。12月10日(日)私のお気に入りの場所、深谷市、七ツ梅酒造跡にて、1日で終わる、簡単にできる金継ぎワークショップを開催します!地元の方には有名な、元禄7年(1694)創業の蔵元の跡地で、なんとも言えない趣があります。12月10日(日)13:00~15:00参加費:¥2,000深谷・七ツ梅酒造跡深谷市深谷町9-12金継ぎとは、欠けたり割れたりしたうつわを、漆で埋めたり接着したりして、最後に金...
今年も元気に誕生日を迎えました。
- 2023/12/03
- 23:15

おかげさまで46回目の誕生日を迎えました。メッセージやプレゼントをくださったお客様、お友達、ありがとうございます。いつも関わってくださる方にも、家族にも感謝しています。深谷のINASUN TABLEさんにて、お客様と忘年会。美味しくて、たくさん笑って、最高の時間を過ごしました。毎年、おめでとうを言っていただけることは、当たり前ではありません。お客様とお店でお話ししていると、恵まれてるなぁと、いつも思うのです。お...
竹久夢二展
- 2023/12/02
- 18:50

高崎市美術館にて、『生誕140年 竹久夢二のすべて』展が開催されています。明治17年岡山県生まれ。22歳のときに入選し、美人画は夢二式美人とよばれ、一世を風靡します。明治44年、伊香保に住んでいた少女からファンレターをもらうと、伊香保を知り、しばらくしてこの地を訪れます。以来、風土や人情に触れ、気に入って度々訪問する様になったようです。群馬の人々にとって、竹久夢二といえば伊香保という印象が、強くあります。(...
青森のうつわが届きました
- 2023/12/01
- 23:50

12月に突入しました。今日の、別府第3公園の紅葉です。銀杏の木の下に立つと、まだ着替え終えていない葉があって、可愛らしく感じます。風があるので、ベンチはあるもののゆっくり眺めるには寒いですが、お店にいらしたときには是非ご覧になってくださいね。今だけの特別な時間です。さて、青森から新しくうつわが届きました。木瓜皿¥3,30028.3×22.8cm 高さ2.7cm雪国浅鉢¥2,970直径21cm、高さ4cmフライパン型皿¥1,76015×18.2cm...
簡易金継ぎワークショップ
- 2023/11/30
- 23:59

お店前の公園が、紅葉の見頃を迎えています。お店の窓からも、黄金色がよく見えるので、是非ご覧いただきたい。さて、簡易金継ぎワークショップの予定が増えました!割れたり欠けたりしたうつわ、お子さんの記念品や、家族旅行のお土産など、割れてしまったけれど、思い出の品だから捨てたくない、なんとかしたい、という方!私にお預けいただくのもいいですが、ご自身で直す、簡易金継ぎワークショップに参加してみませんか?本漆...