fc2ブログ

記事一覧

角川武蔵野ミュージアム

「母さん、僕のあの帽子どうしたでせうね ええ、夏、碓氷から霧積へ行くみちで 渓谷へ落としたあの麦藁帽ですよ…」人間の証明という映画をご存知でしょうか?私は知りませんでした。お客様が教えてくれました。知らなかったので後から調べたところ、このセリフは、西條八十(さいじょうやそ・東京行進曲や青い山脈などの作詞をした)の詩から引用されたものだそうです。お客様と、埼玉県所沢市にある、角川武蔵野ミュージアムに行...

続きを読む

エコバッグとして超絶オススメのバッグが再入荷しました。

Riyonではエコバッグとして人気の、片山文三郎商店さんに、絞りのプチバッグの注文に行ってきました。こんばんは。お洋服と和食器、珈琲豆などのセレクトショップ、埼玉県熊谷市にある「Riyon」のみわこです。今回は春に向けてこんな柔らかい色あいの物を。このバッグは手のひらサイズですが、とっても大きく広がる上に、6kgまで耐えることができるそうです。その前に6kgも持ちたくないけど笑。BUNZABUROさんとしては、エコ...

続きを読む

おたる政寿司さんのお寿司が美味しすぎて理不尽なクレーマーになった件

昨日はTANPAN LABにて、おたる政寿司の中村お兄ちゃんと、ケイスケさん(中村弟さん)、三上さんが、極上のお寿司を握ってくれる。。。(中村お兄ちゃん)という夢を見ました。あ。写真に残ってるんで、やっぱり夢じゃなかったっぽいです笑。おたる政寿司は、北海道小樽と、銀座、新宿タカシマヤ、バンコクにあるお寿司屋さんです。大トロですすみません。花咲ガニのリゾット風。ほんとすみません。いや、だから謝ってるじゃん!!...

続きを読む

アートな小物は合わせて使うとさらにかわいい

昨日のブログの続きです。小物まで紹介しちゃうと長編になりそうだったので、今日は小物をご紹介しますね。まずはトートバッグから。¥15,400(税込)たっぷりはいるサイズです。小竹正さんは、お洋服も個性的だけど、バッグも個性的、いえ、この後出てくるネックレスやブローチもアートなかんじなんで、全部個性的なんですけど笑ポケットも付いています。しかも内側はドット柄になっていて、さり気なく見えたりするととっても...

続きを読む

今日もお洋服やさんらしいブログです。春物。遊編。

今日は小竹正さんがきてくれました。昨日とはまた全然デザインが違うのですが、お客様が楽しみにしてくれているように、私もとっても楽しみにしていました。正確には、お客さまが楽しみにしてくれるから、私も楽しみにしていました。かな。お客様が帰られたあと、私は担当さんにいいました。こんなに喜んでもらって嬉しいですね。お洋服屋さんやっててよかったって、思う瞬間ですねって。担当さんも、本当にそうですねと言って、先...

続きを読む

春物を追加しました。

メーカーさんが、すでにあがってきている春物を持ってきてくれました。すでにラスト1のものもありますが、どれもとってもかわいかったので、ちょっとご紹介しますね。春が待ち遠しくなるキラキラのスカートから。例によってお客様のご試着してるときにモデルになってもらうシステムでお送りします。こちらはアイボリー。似合っちゃってましたね。今日は天気が良くなかったので残念でしたが、素材が柔らかいので、太陽の光の下なら...

続きを読む

愚痴にしちゃえばそれまで。書き方をかえれば人を元気づけることも出来る。と私は思っている。

昨日は、私としては苦手な作業をしていました。全部終わってはいないんだけど、ひとまずキリのいいところまでやってちょっとスッキリ。明日お店でやるべきことが減りました笑。好きなことを仕事にしているし(正確にはやってるうちに好きになったんだけど)、お客様がいい人だから(ていうかこの部分が90%)、基本的にお仕事自体は楽しい。ただ、苦手なものは何年経っても苦手です。ロリポップなめながら永遠と続く作業。昨日そん...

続きを読む

益子焼ってなに?

日本各地に、「焼き物の産地」と呼ばれる地域があります。岡山県の備前焼、岐阜県の美濃焼、愛知県の瀬戸焼、常滑焼などは、歴史が古く平安時代からと言われているのに対し、栃木県の益子焼は、江戸時代後期だそうです。一言で益子焼と言っても、いろいろ。伝統的な色のものは「益子っぽい」とは思いますし、お取引のある作家さんのものは基本的に見ればわかりますが、知らない作家さんの作品をみて、これはどこの焼き物でしょうか...

続きを読む

親切をすることに準備のいらないひと。

お友達のストーリーズを見ていたら、秦基博の「ひまわりの約束」の歌詞が好きって書いてあって、そこからずっと、今も、ひまわりの約束が頭の中を流れ続けていますこんばんは。みわこです。実は、子どもの習い事の教室の近くに #Riyon さんがあるので、子どもを待ってる間にお邪魔しました。ホントお邪魔しただけで恐縮ですが色んなお話させてもらって楽しかったー!春夏物をみわさんに選んでもらうのが待ち遠しいです☺️ pic.twitt...

続きを読む

明日仕事がどうなるかわからないなら、どこまで努力すればいいのかわからない

また劇団四季の話になっちゃう。先日、日本テレビのスッキリで、2日間に渡り劇団四季特集が組まれました。劇団四季は年間3000公演。300万人を動員しています。今年はこのコロナの影響により、1000本以上の公演が中止。85億もの損失をだしたそうです。番組では役者さんたちが、懸命にレッスンにはげむ様子が放送されました。コロナ禍に、リモートでレッスンをするところまで。昨年、オペラ座の怪人(「秋」)を観に行...

続きを読む

彩北なび!さんに掲載されるようになりました。

今日から彩北なび!という、埼玉県北部の情報サイトにRiyonが掲載されるようになりました。エリアは行田から長瀞(わりと範囲広め)。飲食店だけでなく、小売店やリラクゼーションなどのサービスを扱うお店も載っています。早速口コミを書いてくださった方がいらっしゃいます。ありがとうございます。サイトにはブログのリンクも貼ってあるので、もしかしたらそちらから読みに来てくださる方もいるかなーと、今日は軽く自己紹介さ...

続きを読む

リボンが縦になってしまう方へ。リボンの結び方

今日ね、お客様に「リボンがほどけちゃったので結んでもらおうと思っていたのに、忘れてきちゃった」とおっしゃる方がいて。もちろん私がするのは全然かまわないのですが、自分で覚えてしまったほうが絶対に楽なので、やり方をお教えして、目の前でやってもらいました。やり方もなにも、一般的な結び方なのですが、どうしても縦になってしまうそうで。【バックリボン結び】コートを着た状態で、はじめにベルトの左右、どちらかをや...

続きを読む

セール商品が追加されました

今日からセールのお洋服が増えました。人気のメーカーさんです。一部ご紹介します。一応お値段も載せておきますね(すべて税込みです)。ニットカーディガン ¥63,800→¥44,660一応カーディガンと書いてみたものの、どこがどうなっているのかよくわからない、アートなアウターです。ニットストール 赤・白 ¥31,900→¥22,330ボタンもついているので、カーディガンのように見えますが、お袖はないのでコートの上からも使えますし...

続きを読む

最低限のマナーを守った上で、お客さまとの交流は必要なものだと思う。

私のお店では、いつもはサービスで珈琲をお出ししていますが、今はマスクを外す機会がないほうが、皆さん安心して滞在していただけるかと、サービスを一時休止しています。でもね、本当は、口になにかを運びながらのほうが、人と人って仲良くなりやすい気がするんです。今日は、お客さまとお食事をしてきました。お食事するにあたり、私は予め飲食店さんに予約をいれていました。日にちが迫ってきた1週間ほど前、再度その飲食店さ...

続きを読む

TANPAN LABで知り合ったかほるさんがはるばる来てくれました

東京にある、子供服や婦人服のアパレルメーカー、パルレシフォンインターナショナル社長、かほるさん(真ん中の方)がはるばるRiyonまで来てくれました。また、なつさん(1番右の方)は、埼玉県内でありながらも、なかなかの距離なんだけど、ここのところ毎週来てくれてます笑。いつもにこにこしてること、そしてお洋服がことごとく似合うこと。実は彼女はもともと好きなお洋服のテイストがうちとはちがうんだけど、楽しんでくれている...

続きを読む

ジョン&ヨーコ ダブルファンタジー

ジョン・レノン&オノ・ヨーコダブルファンタジーに行ってきました。私はビートルズのことも、ジョン・レノンのことも、オノ・ヨーコのことも、詳しくはありませんが、オノ・ヨーコの「グレープフルーツジュース」という詩集が好きなこと。そして後で写真を貼るけれども、ジョンとヨーコのエピソードから興味を持っていた天井の「yes」の文字が見たくて、東京での予定に組み込みました。今日は土曜日。私は午前中に行ったけど、全く...

続きを読む

まだ先だけど夏物もかわいいのが沢山入ってきます

春夏物のお洋服の展示会に行って、この寒いのに常夏気分でテンションがあがったのはこの私ですこんにちは。爽やかなシャツに細身のレギンスパンツ。毎日寒いので春が待ち遠しいですね。このTシャツ、首の後ろに星のボタンが来るんです。Tシャツにしては、お値段がやや強気ではあるのですが、めちゃめちゃかわいいのは確かです。¥10,000+taxこのボタンはわざわざ毎回外さなくても、脱ぎ着出来るそうです。星でもう一つかわいいのが...

続きを読む

展示会ではお客様のお顔を思い浮かべて注文しています。

萠さんから靴下が入荷しました。ちょっと透けていて、春らしくてかわいいです。うちのお客様は、全身ブラックコーデする方も多いので、春に重くなりすぎないようにグレーもいれました。この他にも、赤やグリーンなど、かかとがない(どちらが前でも履ける)靴下もあるので、足元をアシンメトリーに楽しんでいただけると思います。是非店頭で見てみてくださいね。ちなみに価格は各¥2,530(税込)です。お洋服ってトレンドがあ...

続きを読む

お店の紹介を簡潔に書くって難しい

彩北なび!の方が、突然お店に来てくださいました。聞けばこちらのお店を掲載するよう、クチコミがあったとのこと。(どなたか存じませんが、ありがとうございます)彩北なび!とは、埼玉県北部、行田~長瀞(結構範囲が広いな)の飲食店のみならず、いろんなお店が紹介されたサイトです。というわけで、Riyon紹介ページを作るにあたり、打ち合わせを進める中で、お店の紹介文はどうしますかと聞かれました。え?今すぐ考えるの?と...

続きを読む

文章の書き方の本を読んで早速取り入れようとしたのに出来ない。

一昨日のこと。定休日だったため、お客様へのお問い合わせのお返事、やりかけのDIY、そしてポストに届いているであろう本を取りに、お店に行きました。ポストを覗くと何も入っていなかったのでがっかりしましたが、仕事をしているうちにバイクの音がして、成毛眞氏の著書、「バズる書き方」を手に入れました。この本は、オクノヤさんのオススメだったこともあり、私の周りの方々が一斉に読みはじめ、そして一斉に読み終わりました...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】