fc2ブログ

記事一覧

白井屋ホテルのハンバーガー

以前もブログに書いた白井屋ホテルは、まえばしガレリアから徒歩5分ほどの場所にあります。ランチは1F、the LOUNGEで。藤本壮介氏によるデザイン。近未来的にも感じる立体的な構造と、生命力あふれる緑。この空間は、どこか日常から切り離されたかのよう。一方で、宿泊階とレストランとで、人が縦横上下に交差し、森の中で集う場所のようでもある。そういう意味では、いい意味で原始的というか、シンプルであるとも捉えられます...

続きを読む

国際宇宙ステーション「きぼう」を肉眼で。

少し前に、国際宇宙ステーション「きぼう」が見やすいはずの日があり、予定時刻に外で待ち構えていたのですが、曇っていて見えず、5月30日、再びそのチャンスがめぐってくるも、やはり空を覆う雲。と思いつつも、念の為20:30、北西の空に目を凝らします。手ブレのせいで、謎の動きをしているように映っちゃったけど、真っ直ぐ飛んでいました。やや曇ってはいたものの、今日は見れて嬉しい🌏 #国際宇宙ステーション #きぼう ...

続きを読む

風の谷のナウシカ

子供の頃、TVで放送された「風の谷のナウシカ」。何の気なしに見始めたのに、気付けば夢中になっていました。当時子供だった私は、それまで観てきたあらゆるヒロインに憧れは持ってきたけれど、それとは明らかに違う、衝撃的で、強い憧れを抱いた記憶があります。#ナウシカ「みんな、必ず助ける!私を信じて、荷を捨てなさい!」#風の谷のナウシカ #宮崎駿 #金曜ロードショー pic.twitter.com/wPoihFucq6— アンク@金曜ロー...

続きを読む

これを伝えたら相手が喜ぶ

先日、ご希望のお客様と共に展示会にいき、注文してきたacrylicのバッグ。ほぼ、ご注文いただいていたそれぞれのお客様に行き渡ったのですが、どれも素敵。それにお似合いです。さて、何度かブログでもご紹介している、新潟県新潟市のお洋服やさん「ABO」のオーナー、陽子さんは、お名前の通り陽気で、太陽の様な光を放つ方。昨年の10周年イベントの際には、わざわざ私に頼みたいと連絡をくれて、商品が決まったところで、直接作...

続きを読む

丸の内

acrylicさんの展示会にでかけたときのこと。帰り途、丸の内の、ビルの隙間を縫うように差し込むオレンジの灯りが見えました。みるみるうちに、辺りは暗くなってゆきます。KITTE4F、旧東京中央郵便局長室。デスクや電話、窓からの眺め、なんとも言えない、趣のあるお部屋です。さらに上へのぼっていきます。同じ東京駅でも、屋上庭園からと、局長室からでは、違う表情に見えます。すぐ目の前に広がる光景であるにもかかわらず、そ...

続きを読む

天使の梯子

選ばれなかったという言葉に反応するのは、それだけの執着と努力の量と、、、あと、何だろう。5月1日。うららかな日。やるべき仕事も終わらせたし、休日らしい時間を過ごそうと、文庫本を持って出かけました。熊谷ラグビー場併設のカフェでは、グラウンドと同じ目線で珈琲をいただくことができます。隣のグラウンドでは、これからまさに埼玉パナソニックワイルドナイツの練習が始まろうとしていました。せっかくだから、少し見学...

続きを読む

あの日、選ばれなかった君へ

初めて、世田谷代田という駅で降りました。というか、小田急線に乗ることがあまりないのだけれども。そもそも東京にあまり来ないのだけれども。数名の方が、いろいろな場所で記念写真を撮っていらっしゃいました。人気ドラマの聖地なのだとか。駅には緑が溢れていました。なんて素敵なところだろうと、怪しまれない程度にゆっくり歩きます。向かった先は、B&Bさん。本屋さんです。仕事を早退してまで行ったのは、阿部広太郎さんと...

続きを読む

益子に行ってきました。

文字通り新緑の中を駆け抜ける感覚。飲食店さんのうつわが焼き上がったということで、益子に行ってきました。田んぼに映る空、聳え立つ山々。どこかから聞こえてくる知らない鳥の鳴き声。私も田舎に住んでいるけれど、少し違う。あまりの気持ちよさに、次の作家さんの家までの道、、元気な音楽を車内に響かせます。今日の益子は、明日から始まる益子陶器市の設営で、お祭り前のワクワクした色の慌ただしさがあちこちに見られました...

続きを読む

お店前の公園の、藤の花が咲きました。

先日、雨の日の公園にて。新緑の美しい時期。雨に濡れて、少し濃くなっている姿もまたいいものです。藤の花も雨が似合います。白く咲き誇るオオデマリ。白くなる直前、まだ緑の衣をまとう姿。これが可愛い。さて先日、映画館で見損ねた、「ONE PIECE FILM RED」をようやくアマプラで観ました。やはりシャンクスは格好いいですね。池田秀一さんの声もいい。今回はシャンクスの娘、UTAのお話でしたが、今まで様々なキャラクターに...

続きを読む

オオデマリが綺麗な時期です。

とうとう2024年にむけて新紙幣が発表されましたね。1万円札には実業家、渋沢栄一が描かれています。お札に選ばれるのは、世界に誇れる、よく知られている人物であるのは勿論ですが、偽造防止の面から、なるべく精密な写真が手に入る、明治以降の人物が選ばれるようになったのだとか。(2021年、大河ドラマ館で撮ったお札)出身地である深谷では、あちこちに渋沢栄一に縁のある建物があり、一昨年は大河ドラマ「青天を衝け」も...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】