fc2ブログ

記事一覧

徳川家康改姓のいきさつが放送されました

大河ドラマの録画が、見ないままたまってゆきます。。。地元にある世良田東照宮は、子どもの頃から馴染み深い神社で、毎年初詣に伺います。徳川家康の死後、2代将軍秀忠によって建てられた日光東照宮を、3代将軍家光が改築する際、輪王寺と長楽寺(世良田にあるお寺)の住職を兼ねていた天海により、旧社殿の一部を移築されました。それがこの世良田東照宮です。本殿・唐門・拝殿は、国指定の重要文化財。日光に比べたら、遥かに規...

続きを読む

演奏会の距離感

先日、スタッフのようなお客様、なっちゃんことなつみさんが出演している、深谷シティフィルハーモニー管弦楽団のコンサートに行ってきました。前回は、深谷市民文化会館で、有料での開催でしたが、今回は川本公民館にて無料。会場は超満員。しかしこれは、無料であったこととは関係ないと思います。プログラムを見てビックリしました。オペラ座の怪人メドレーが入っている。でもなっちゃんは、一言もそんなことは言っていない。。...

続きを読む

acrylicのバッグ&アクセが入荷しました

在庫をきらしていた、acrylicさんのGUMイヤリング、白と黒が再入荷しました。GUM イヤリングブラック・ホワイト・レッド・クリア(現在クリアは在庫切れ)¥2,420(直径2,6cm)+別売りのパーツ¥2000~¥3000くらいシリコンゴムになっていて、切れ目の部分で耳にはさむだけ。金属アレルギーの方も安心ですし、とても楽。耳が痛くならないどころか、つけているのを忘れてしまうほどです。パーツなしでもいいですが、...

続きを読む

ヒグチユウコ展

私はどうも、見えているものを、さらに美化して見る癖があるのではないかと、時折思います。野花などは、枯れてゆく姿も、自然の摂理でまた美しいと思うのですが、人や社会の悪い部分を信じたくなかったり、可愛い顔をした野生の動物たちが、弱肉強食の世界で生きていることは、見ないふりをしたり、子供のようなところがあります。この世はふわふわと優しくできている、、、と思いたいのです。でも、本当は違うことも知っている。...

続きを読む

日本民藝館・柚木沙弥郎展

井の頭線、駒場東大前駅。閑静な住宅街をすすむと、日本民藝館があります。石塀は大谷石。これは東京都の指定有形文化財に指定されているそうです。建物は柳宗悦が設計、耐火性と防湿性が高いということで、大谷石と漆喰でできています。外から見ると、蔵という印象ですが、中に入ってみると、洋館のようでもあります。(館内が撮影禁止のため、写真がお見せできないのが残念)エントランスを入ると、目の前に大きな階段があり、左...

続きを読む

遊 by jalanjalan POP UP・コレクション

遊 by jalanjalan POP UP 4月4日(火) 11:00~18:00                5日(水) 11:00~17:00今回は、前回、前々回とは違うスペシャルイベントを用意しています。4月4日(火) 16:30~17:30お客様によるファッションショー「Riyon コレクション」を開催します!!よって、 この時間帯、フィッティングルームでのご試着ができません(店内のお洋服をご覧になることは...

続きを読む

遊 by jalanjalan POP UP特典

昨日はブログにも書いた通り、小竹正さんの秋物展示会に行ってきました。いよいよ20日後に迫ってきたイベント打ち合わせもしてきましたよ!昨年の様子。独自の世界観が、Riyonに広がります。この辺りではアートの展覧会なども少ないので、ぜひ非日常の世界を体験して、楽しんでいただければなと思います。4月4日(火)、5日(水)遊 by jalanjalan POP UPもちろん皆様、すでにご予定入れてくださっているかと思、、、いま...

続きを読む

秋物お洋服の展示会に行ってきました

小竹正さんの秋物展示会に行ってきました。エレベーターから、そのフロアに降り立つなり、世界に引き込まれます。こちらのジャケット。前回伺った春夏展にはなかったのですが、新たにデザインが追加され、今月出来上がるそうです。ジャケット¥15,400パンツとワンピースも注文してきました。こちらも同じく今月のものになります。お値段もお手頃、大胆な柄で格好よかったですよ。お楽しみに。ここから7月~9月入荷分(秋物)です。イ...

続きを読む

自ら撮影した野鳥の写真を描いた絵画展

深谷駅に行ってきました。目的は、駅中にあるギャラリーにて本日まで開催されていた助光正司さんの野鳥絵画展です。こうして見ると、絵画と言われないとわからないほど。絵画なのであくまで平面のはずなのに、立体感が伝わってきます。ふわふわでかわいい。元々、助光さんは野鳥の写真を撮影するのがご趣味なのですが、コロナもあり、絵を描きはじめたら何百枚にもなったそうです。写真は英語で「photograph」ですが、Wikipediaに...

続きを読む

お客様の金継ぎ・春隣

同じタイミングで、お二人の金継ぎが終わりました。お客様がインスタグラムにあげてくださいました。喜んでいただけてよかった。テーマは「キャンディ」。弾けるように元気なイメージです。今回はブルーの方が割れてしまったとのことでしたが、毎日のように使い、割れたら金継ぎをしてまで使い続けたいと思っていただけることは、作り手の先生もですが、私も嬉しいです。割れてずれているマグカップ。ヒビも入っています。白いマグ...

続きを読む

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】